SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

ドコモ光の解約費用はいくらかかる?手続き方法・手順を詳しく解説!

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

「ドコモ光を解約したいけど、手続き方法がわからない!」と悩んでいませんか? 光回線サービスの契約内容は複雑なため、困ってしまいますよね。

しかし、本記事で紹介するポイントを押さえて正しい手順で進めれば、スムーズに解約手続きができます。最後に見落としがちな注意点もまとめていますので、手続きをする前に、ぜひチェックしてください。

まずは、解約手続きをする前に確認しておきたいポイントから見ていきましょう。

ドコモ光の解約手続きは、受付方法が豊富!利用しやすいものを選びましょう

ドコモ光の解約手続きは「電話・店舗・Web」で受け付けています。

ショップスタッフやオペレーターに相談しながら手続きをしたい方には「電話・店舗」、好きな時間や場所で手続きをしたい方には「Web」がおすすめです。

基本的には待ち時間のない「Web」がベターですが、システムメンテナンスによって使えないことがあります。利用しやすいものを選択しましょう。

楽天モバイルとセットで使えば
楽天市場のポイントが毎日全員7倍!

ドコモ光の解約手続きをする前に確認しておきたい4つのこと

出典:NTTドコモ公式 ドコモ光

解約手続きに入る前に、以下の4つのポイントを確認しておきましょう。

それぞれ詳しく解説します。

ドコモ光の解約にかかる費用を確認

ドコモ光の解約にかかる費用は、次の3つです。

ドコモ光の解約にかかる費用

契約解除料

ドコモ光を更新月以外に解約する場合「契約解除料」が発生します。ドコモ光の更新月は、契約後24ヵ月目から26ヵ月目の3ヵ月間です。27ヵ月目から、また新しい2年間の契約がスタートします。

ドコモ光を含む光回線サービスの契約解除料は、2022年7月の電気通信事業法改正に伴い、変更されました。「2022年6月以前に契約した方」と「2022年7月以降に契約した方」で金額が異なるため、あわせて確認しましょう。

ドコモ光の契約解除料
  旧プラン
(2022年6月以前に契約)
新プラン
(2022年7月以降に契約)
戸建 14,300円 5,500円
マンション 8,800円 4,180円
従量制プラン 14,300円 2,970円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

新プランの契約解除料は「月額料金相当額」が上限となっています。旧プランと比べて安くなったことで、解約や乗り換えが気軽にできるようになりました。

一方、2022年6月以前に契約した方には、今後も旧プランの契約解除料が適用されます。更新月以外に新プランに変更する場合も、旧プランの契約解除料が請求されるため、注意しましょう。

工事費残債

「ドコモ光の工事費を分割で支払っている」または「NTT東日本・西日本からの転用で工事費を引き継いでいる」場合は、解約完了の翌月に残債が一括請求されます。

ドコモ光の工事費は、以下のとおりです。

ドコモ光の工事費
  金額
戸建 22,000円(12回・24回)
マンション 22,000円(12回・24回)
派遣工事なし 3,300円

※価格は税込表示です。
※端数分は初回請求時に請求されます。

解約月の利用料金

ドコモ光の解約月の利用料金は、日割り計算されません。月初に解約しても、ひと月分請求されるため、あらかじめ把握しておきましょう。

また「ドコモ光テレビオプション」などの、オプションサービスの月額料金についても同様です。

引越し先でもドコモ光を使う場合は「引越し手続き」を

引越し先でもドコモ光を利用する場合は「引越し手続き」の申し込みが必要です。解約とは手続き方法・手順が異なるため、注意しましょう。

引越し手続きの受付窓口は「Web」と「店舗または電話」に分けられます。

Web:基本情報
問い合わせ先 ドコモオンライン手続き※1
受付時間:24時間受付
移転事務手数料 2,200円
工事費 引越し先の設備によって異なる※2
必要なもの ・引越し先の設置場所住所
・引越し先の住居タイプ
・引越し予定日
・連絡者名・連絡先電話番号
・連絡希望時間帯

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. dアカウントでのログイン後「ドコモオンライン手続き」に進みます。
※2. 詳しい金額は『「ドコモ光」工事料金シミュレーション』をご確認ください。

「ドコモオンライン手続き」なら、24時間いつでも、好きなところで申し込みができます。ただし、以下の内容に当てはまる方は、Webでの手続きができません。店舗または電話からの申し込みを利用しましょう。

「ドコモオンライン手続き」でドコモ光の引越し手続きができない方

・「ドコモ光 10ギガ」「ドコモ光ミニ」を利用中の方
・引越し先で「ドコモ光タイプC」を契約したい方
・同一住所内での移転を希望する方
・ドコモ光でほかの手続き(オプション変更など)が完了していない方

店舗または電話:基本情報
問い合わせ先 店舗 ドコモショップ/d garden
来店予約
・受付時間:店舗によって異なる
電話 ドコモ インフォメーションセンター
・ドコモの携帯電話から:151
・一般電話などから:0120-800-000
・受付時間:9:00~20:00
移転事務手数料 2,200円
工事費 引越し先の設備によって異なる※1
必要なもの ・ドコモ光契約者名
・ペア回線を設定している携帯電話番号
・ご契約ID(お客さまID)※2
・連絡先電話番号
・引越し先住所
・引越し先の工事希望日

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. 詳しい金額は『「ドコモ光」工事料金シミュレーション』をご確認ください。
※2. ご契約ID(お客さまID)が不明な場合は、口頭で本人確認が実施されます。

申し込み方法にかかわらず、引越し先で利用できるようになるまで、2週間〜1ヵ月程度かかります。申し込み時期や契約プランによっては、1ヵ月以上かかることもあるため、早めに手続きを開始しましょう。

他社光コラボへの乗り換えは「事業者変更手続き」が必要

ドコモ光から、フレッツ光回線を利用した光コラボに乗り換える場合は「事業者変更手続き」が必要です。「ドコモ光を解約し、他社サービスを新規契約する」といった手順でも契約可能ですが、多くの場合メリットはありません。

事業者変更の手続きに必要な「事業者変更承諾番号」は、以下の窓口で取得できます。手数料や有効期限などの基本情報もあわせて確認しましょう。

事業者変更承諾番号:受付窓口
問い合わせ先 Web ドコモ光のお手続き
・受付時間:24時間受付
店舗 ドコモショップ/d garden
来店予約
・受付時間:店舗によって異なる
電話 ドコモ インフォメーションセンター
・ドコモの携帯電話から:151
・一般電話などから:0120-800-000
・受付時間:9:00~20:00
発行手数料 3,300円
事業者変更承諾番号の
有効期限
15日間

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

事業者変更承諾番号の発行手数料は、3,300円(税込)。有効期限は発行日を含めた15日間となっています。有効期限が切れていると、正常に手続きが完了しません。発行後はできるだけ早く申し込みを始めましょう。

契約者が亡くなった場合の「承継/解約」には別途書類が必要

契約者が亡くなった場合は「承継」または「解約」の手続きが必要となります。通常の解約とは、手続き方法・必要書類ともに異なりますので、注意しましょう。

ドコモ光の契約を家族が引き継ぐ場合は「承継手続き」が必要です。申し込みは「ドコモショップ / d garden」で受け付けています。手続きに必要なものは以下のとおりです。

承継手続きに必要なもの

・相続関係がわかる書類(戸籍謄(抄)本など)
・新しい契約者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・利用者の本人確認書類(契約者と利用者が異なる場合)
・支払い方法の設定に必要なもの(契約者名義のクレジットカード、またはキャッシュカード、または預金通帳とお届け印)

承継に関する詳しい情報は「ご契約者の死亡による承継」をご確認ください。

ドコモ光の契約を解除する場合は「解約手続き」が必要です。申し込みは「ドコモショップ / d garden」で受け付けています。手続きに必要なものは以下のとおりです。

契約者が亡くなった場合の解約手続きに必要なもの

・死亡の確認ができるもの(葬儀の案内状、香典返しのお礼状、新聞の訃報欄(お悔やみ欄)など)
・ドコモUSIMカード
・来店者の本人確認書類

解約に関する詳しい情報は「ご契約者の死亡による解約」をご確認ください。

楽天モバイルとセットで使えば
楽天市場のポイントが毎日全員7倍!

ドコモ光の解約方法・手順

出典:Unsplash公式

ここからは「ドコモ光の解約方法」を詳しく解説します。以下の5つの手順に分けて確認していきましょう。

1. 解約手続きに必要なものを準備する

まずは、ドコモ光の解約手続きに必要なものを準備しましょう。

ドコモ光の解約手続きに必要なもの
契約状況 必要なもの
ドコモの携帯電話契約があり、
ドコモ光のペア回線を設定している場合
・ドコモの携帯電話番号
・ネットワーク暗証番号
ドコモの携帯電話契約がない場合
または、ドコモ光のペア回線を設定していない場合
・契約ID(お客様ID)

※表は右にスクロールできます。

ドコモ光の契約内容は、ドコモの携帯電話番号に紐づいているため「携帯電話番号」と「ネットワーク暗証番号」が必要です。本人確認書類は原則不要となっています。

なお、ドコモの携帯電話契約がない方、またはドコモ光のペア回線を設定していない方は「契約ID(お客様ID)」が必要です。

契約ID(お客様ID)とは、ドコモ光の利用者を識別するためのIDのこと。定額プランは「CAF + 10桁の数字」または「COP + 8桁の数字」、タイプCは「CTV + 8桁の数字」で構成されています。

不明な場合は「My docomo・開通のご案内でのご確認・ドコモショップ / d garden」のいずれかで確認できます。「ドコモ インフォメーションセンター」では確認できないため、注意しましょう。

2. ドコモ光の解約手続きをする

ドコモ光の解約手続きは「電話 / 店舗 / Web」で受け付けています。解約日は、当日から翌月末まで指定可能です。

ドコモ光の解約手続き:受付窓口
  窓口 受付時間
電話 ドコモ インフォメーションセンター
・ドコモの携帯電話から:151
・一般電話などから:0120-800-000
9:00〜20:00
店舗 ドコモショップ / d garden
来店予約
店舗によって異なる
Web ドコモ光のお手続き 24時間受付

※表は右にスクロールできます。

基本的には待ち時間のない「Web」がおすすめですが、システムメンテナンスによって使えないことがあります。月末間際の手続きは避けましょう。

3. 必要に応じてプロバイダに連絡する

契約しているプロバイダによって、別途手続きが必要となることがあります。「自動解約になるもの」「有料プランに変更されるもの」「無料プランで使い続けられるもの」など、それぞれ契約内容が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。

ここでは、ドコモ光でセット契約できるプロバイダの中でも、一部のサービスに絞って紹介します。

プロバイダの取り扱いと問い合わせ先
plala ドコモ光
解約後の取り扱い
自動解約
電話番号 ぷららダイヤル
・固定電話から:009192-33
・ひかり電話から:0120-971391
・携帯電話などから:050-7560-0033
・受付時間:10:00〜19:00
GMO
とくとくBB
ドコモ光
解約後の取り扱い
自動解約
電話番号 ご入会後のお問い合わせ
・0570-045-109
・受付時間:10:00~19:00
hi-ho ドコモ光
解約後の取り扱い
ドコモ光の解約申込受付の翌月1日から
「ちょこっとコース月額220円」に自動で変更される
支払い方法を登録していない場合、翌々月25日に自動解約
電話番号 hi-ho インフォメーションデスク
・固定電話から:0120-858-140
・携帯電話から:0570-064-800
・受付時間:9:00~18:00
BIGLOBE ドコモ光
解約後の取り扱い
プロバイダ契約の継続意向について
継続意思を確認するための用紙が送られてくる
電話番号 BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
・固定電話から:0120-86-0962
・携帯電話などから:03-6385-0962
・受付時間:9:00~18:00
OCN ドコモ光
解約後の取り扱い
自動解約
電話番号 OCNカスタマーズフロント
・0120-506-506
・受付時間:10:00~19:00

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※問い合わせ内容によって営業時間が異なることがあります。
※土日祝日は受付していないことがあります。

自動解約が適用されるサービスを利用していても、オプションの解約手続きが必要になることがあります。契約内容が不明な方は、問い合わせておくと安心です。

なお「単独プラン」を契約中の方は、別途プロバイダの解約手続きが必要です。それぞれ、契約しているプロバイダに問い合わせましょう。

4. 必要に応じて撤去工事をする

ドコモ光の撤去工事は原則不要です。しかし、以下の条件を満たす場合は、撤去工事の立ち会いが必要となります。

ドコモ光:撤去工事が必要になるケース

・戸建ての賃貸物件
・大家や管理会社に撤去を求められている

基本的に撤去工事費は無料ですが、建物の設備によっては費用がかかることがあります。解約手続きをする際、担当者に確認しておきましょう。

5. レンタル機器を返却する

ドコモ光やNTT東日本・西日本、プロバイダからレンタルしている機器は返却が必要です。一定期間返却がない場合は機器相当額が請求されるため、気をつけましょう。

返却方法は、2つに分けられます。

1つ目の方法は「回収キットで返却する」です。解約手続き後に送られてくる回収キットに同封されている「ご返却商品リスト」を確認の上、返却しましょう。電源アダプターなども返却の対象になるため、忘れずに入れてください。

2つ目の方法は「工事担当者に渡す」です。こちらは、撤去工事がある方が利用できる方法です。工事当日に返却できるため、準備しておきましょう。

レンタル機器を返却したら、ドコモ光の解約手続きはすべて完了です。

楽天モバイルとセットで使えば
楽天市場のポイントが毎日全員7倍!

ドコモ光を解約する際の注意点

最後に、ドコモ光を解約する際の注意点を紹介します。以下の3つの項目に分けて確認しましょう。

ドコモ光セット割の割引が終了する

出典:NTTドコモ公式 ドコモ光セット割

ドコモ光を解約すると「ドコモ光セット割」による割引も終了します。割引金額は、永年最大1,100円(税込)。主回線から三親等以内の20回線までが割引対象です。事実婚や同性パートナーも対象となります。

離れて住んでいる家族に適用していることもあるため、割引回線数を確認しておきましょう。場合によっては、継続したほうがお得かもしれません。

固定電話を引き継ぐ場合は別途手続きが必要

ドコモ光を解約すると、契約に紐づいている固定電話番号は廃止されます。引き継ぎたい場合は別途手続きが必要となるため、気をつけましょう。なお、固定電話番号の発番方法によっては引き継ぎできないことがあります。以下の表をご覧ください。

固定電話の発番方法ごとの引き継ぎ可否
  NTT東日本
・西日本に移行
他社光コラボに移行
NTT東日本
・西日本で発番※1
ドコモ光または
他社光コラボで発番
×

※表は右にスクロールできます。
※1. 固定電話番号の加入権が残っている必要があります。

上記のように、NTT東日本・西日本で発番した「加入電話」は、どちらの契約にも引き継ぎができます。ただし、NTTの契約に戻す場合は「アナログ戻し」の手続きが必要です。ドコモ光を解約する前に、以下の窓口にお問合せください。

アナログ戻し:問い合わせ窓口
NTT東日本 固定電話から:116(局番なし)
携帯電話などから:0120-116-000
受付時間:9:00〜17:00
NTT西日本 固定電話から:116(局番なし)
携帯電話などから:0800-2000-116
受付時間:9:00〜17:00

※表は右にスクロールできます。

他社光コラボへの移行には「番号ポータビリティ」を利用します。事業者変更手続きとあわせて申し込めますので「事業者変更承諾番号」を発行する際に、手続き方法を確認しましょう。

一方、ドコモ光などの光コラボで発番した固定電話番号は、事業者変更をする場合にかぎり引き継ぎ可能。「光回線を解約する」「auひかりなどの独自回線サービスに乗り換える」といった場合は引き継ぎできません。

ドコモ光の初期契約解除(キャンセル)は書類の受領日から8日以内

ドコモ光の「新規契約 / プラン変更 / ドコモnetの申し込み」は、初期契約解除(キャンセル)の対象となります。申し込み後に郵送される「ドコモ光契約書」を受領してから8日以内(受領した日を含む)に、書面で手続きをしましょう。

初期契約解除をする場合、契約解除料は発生しません。ただし、以下の費用は請求されるため、前もって把握しておきましょう。

初期契約解除をする際に請求される費用

・契約事務手数料
・工事費(工事を実施している場合)
・契約解除日までに利用した通話料・通信料
・料金プラン / 割引サービス / オプションサービスなど、月額料金の日割り

初期契約解除の問い合わせ先、書面交付先は以下のとおりです。

ドコモ光:初期契約解除の問い合わせ先
問い合わせ先 ドコモ携帯電話から:15715
一般電話などから:0120-766-156
受付時間:10:00〜20:00(年中無休)
書面交付先 〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-16-3 アーバンネット池袋ビル3F
株式会社ドコモCS ドコモ光サービスセンター

※表は右にスクロールできます。

実際に手続きをされる方は「初期契約解除」をご確認ください。

楽天モバイルとセットで使えば
楽天市場のポイントが毎日全員7倍!

まとめ

・ドコモ光の契約解除料は2022年7月に改訂され、月額料金相当額が上限となった
・しかし、2022年6月以前に契約している方には適用されない
・契約解除料のほか、解約時には「工事費の残債・解約月の利用料金」が請求される
・引越し先でもドコモ光を利用する場合は、引越し手続きが必要
・他の光コラボに乗り換える場合は、事業者変更手続きが必要
・契約者が亡くなった場合は、承継または解約の手続きが必要となる
・ドコモ光の解約手続きは、電話・店舗・Webで受け付けている
・別途プロバイダの解約手続きが必要になることがあるため、注意が必要

2022年11月12日時点の調査内容です。

この記事を書いた人

望月 聖也
望月 聖也

大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。

公式サイトはこちら