iPhoneがアップデートできない原因と対処法!最新のiOSに対応している機種は?
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
INDEX
iPhoneをアップデートしようとしたら、エラーが起きてしまった…。なかなか進まなくて一向に終わらない…。なんてことありませんか?
不具合の原因が分からないと、ずっと古いiOSのまま使用することになってしまいます。
今回は、「iPhoneでアップデートする方法や、うまくいかない時の対処法について知りたい」という方に向けて
次の内容について解説していきます。
・iPhoneをアップデートする前の確認事項
・iPhoneをアップデートする正しい手順
・iPhoneのアップデートがうまくできない要因とその対処法
iPhoneをアップデートして最新のiOSで使用したい!という方はぜひ最後まで目を通してくださいね。
iPhoneのアップデートでよくあるトラブルの原因と対処法
①iPhoneのストレージ(空き容量)がない
アップデートに必要なファイルをダウンロードするため、iPhoneのストレージ容量が少ないとエラーとなってしまいます。アップデート前に不要なファイルやアプリを削除しておくと良いです。
どうしても空き容量を増やせない場合は、iTunesに接続するとよいです。PCの空き容量を利用できるためiPhoneのみで行うより少ない容量でアップデートできる可能性があります。
②Appleサーバーに繋がらない
Appleサーバーが混雑していたり、ダウンしていたりすると、ダウンロード遅延や失敗が起こる場合があります。新しいアップデートが配信されるとアクセスが集中しやすいので、時間を空けてからアップデートを実施してみましょう。
③アプリが使えなくなった
特に大型アップデートの時はすぐにアップデートせず、よく使うアプリは今回のアップデートに対応しているかしっかりと提供元の情報を確認すると良いでしょう。
また、システムアップデートに加えて、アプリごとのバックアップを取っておくと、尚良いですね
④フリーズするようになった
十分な充電と空き容量はありますか?どちらも十分であってもフリーズしてしまう際は強制再起動をしてみてください。それでも直らない際はApple Storeに持っていくと対応してくれます。
⑤Wi-Fi環境がなくてアップデートできない
アップデートは Wi-Fi環境がないとできません。Wi-Fi環境は出来る限り良い場所で実施することがおすすめです。途中で終了してしまうと不具合の原因になる事もあります。どうしてもWi-Fiに繋げない場合は、Apple Storeで対応してもらえるので近くにある方は行ってみるとよいですよ
⑥バッテリー不足
ダウンロードやファイルの処理には時間がかかりますし、充電も消耗します。アップデートを中断してしまうと適切に処理出来なくなり不具合の原因にもなります。電池残量50%以上を目安に充電しながら実施すると良いですね。
アップデート前に最新のiOSに対応している機種か確認しよう
アップデートする前に、今お使いのiPhoneが最新のiOSに対応している機種かどうかを確認しましょう。
最新のiOSに対応していない端末を使用している場合、最新のiOSのみに対応しているアプリやサービスは利用できません。
各対応機種の最新バージョンは次の通りです。
最新バージョン | 対応機種 |
---|---|
iOS 17.3 | iPhone XR以降 iPhone SE(第2世代) iPhone SE(第3世代) |
iOS 15.2 | iPhone X iPhone 8シリーズ iPhone 7シリーズ iPhone 6s |
iOS 12.5.4 | iPhone 6 Plus iPhone 6 iPhone 5s |
iOS 10.3.3 | iPhone 5c iPhone 5 |
iOS 9.3.5 | iPhone 4S |
iOS 7.1.2 | iPhone 4 |
iOS 6.1.6 | iPhone 3GS |
iOS 4.2.1 | iPhone 3G |
iPhone 6s以降の端末を使用している場合は、既に最新のバージョンにアップデートされている可能性があります。
現在のバージョンを確認したい場合は、次の方法で確認してみてください。
1. ホーム画面にある「設定」をタップ
2. スクロールして「一般」をタップ
3. 設定アプリから「一般」をタップし、一番上にある「情報」をタップ
4. 「システムバージョン」または「ソフトウェアバージョン」から現在のバージョンを確認
最新のiOSに対応していないiPhoneを利用している方からは、次のような口コミが上がっています。
「今すぐ使用したいアプリの対応が最新のiOSのみだから利用できなかった…」なんてことがあると困りますよね。
事前にお手持ちの端末が最新のiOSに対応しているかどうかを確認しておくと、最新の端末を用意するなどの準備ができるので、こういった展開も防げます。
電話やメールなどの基本的な利用のほか、アプリやサービスを頻繁に利用する方は最新のiOSに対応しているiPhoneを使用しましょう。
iPhoneをアップデートする手順
iPhoneのアップデート前にやっておくとよいこと、忘れがちな準備
・必ずバックアップを取っておきましょう!起動しなくなる恐れがあります。
iPhoneのバックアップだけでなくアプリごとに確認しておくのも必要です。よく使うアプリが最新バージョンに対応していない場合もあるので、必ず事前にアプリの情報から、対応バージョンを確認しておきましょう。
・十分な充電(50%以上)と本体容量の確保をしておきましょう。本体の必要容量はアップデート画面にて表示されますよ。
次に、実際にiPhoneをアップデートする手順を解説していきます。
iPhoneに保存しているデータが消えてしまわないか心配な方は、アップデートする前にiCloudまたはパソコンを使用してデータをバックアップしておきましょう。
iCloudでiPhoneをバックアップする方法は次の通りです。
1. iPhoneをWi-Fiに接続
2.「設定」から「ユーザー名(自分の名前)」をタップし「iCloud」をタップ
3.「iCloudをバックアップ」をタップ
4.「今すぐバックアップを作成」をタップ(※バックアップが終わるまでWi-Fiの接続を切らない)
5. 「今すぐバックアップを作成」の作成日時が現在の時間になればOK
※iCloudストレージの容量が足りない場合は、iCloudに保存しているデータを削除して空き容量を増やすか、有料でストレージプランをアップグレードする必要があります。
パソコンを使用してバックアップする方法は、MacとWindowsで異なります。
それぞれの方法については、Appleの公式HPに掲載されているMac で iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法、Windows パソコンの iTunes で iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法から確認できます。
バックアップが完了したら、次の手順に沿ってアップデートを行います。
設定のアプリを開き「一般」を選択する
アップデートの事前準備として、必ず以下の2点を必ず行ってください。
・Wi-Fiに接続する
・アップデート中にバッテリーが切れないよう、iPhoneを電源に接続しておく
ここまで準備が整ったら、以下の流れに沿って進めます。
1. ホーム画面にある「設定」をタップ
2. スクロールして「一般」をタップ
ここまで操作できたら、いよいよソフトウェアのダウンロードとインストールを行っていきます。
ソフトウェアアップデートをタップし、ダウンロードとインストールを行う
次の手順でタウンロードとインストールを行います。
1. 「ソフトウェアアップデート」をタップ
2. 「ダウンロードとインストール」をタップしてインストールに進む
2つのソフトウェア・アップデートのオプションが提示された場合は、インストールしたい方を選択してください。
3. 「既存のアップデートが削除されます」が出たら「OK」をタップ(※パスコードを入力する場合あり)
4. 利用規約が出てきたら「利用規約に同意する」をタップするとアップデートが始まります。
アップデート中は、メールや電話はもちろんiPhoneの操作が全てできなくなるため、就寝中などiPhoneを利用する予定が無い時に行うのが最適です。
自動アップデートをオンにしていれば自動的に行われる
次のように「ソフトウェア・アップデート」の一番上にある「自動アップデート」をオンにしている方は、自動的にアップデートされます。
「自動アップデート」をオンにするには、次のように「自動アップデート」を開き「iOSアップデートをタウンロード」と「iOSアップデートをインストール」をオンにする必要があります。
「自動アップデート」をオンにしておくと、夜間iPhoneが充電中でWi-Fiに接続されているときに、アップデートがダウンロードされインストールされます。アップデートがインストールされる前に通知されます。
「自動アップデート」をオンにしていても、充電中且つWi-Fi接続していなければアップデートされないので注意しましょう。
iPhoneのアップデートがうまくできない要因
iPhoneのアップデートがうまくできない要因は、主に次の3つが考えられます。
・バッテリーの残量が不足している
・ストレージに十分な空き容量がない
・Wi-Fi無し、もしくは電波が弱い
それぞれの要因について解説していきます。
バッテリーの残量が不足している
最新のiOSをインストールするには、十分なバッテリーが必要になります。
アップデート中にiPhoneのバッテリーが切れてしまった場合、アップデートが完了せず途中で終了してしまいます。
iPhoneのアップデートは、比較的バッテリーの消費が大きいため、最低でも50%~60%までは充電した上でアップデートを行いましょう。
万が一アップデート中にiPhoneのバッテリーが切れてしまった場合は、iPhoneを充電した状態で電源を入れて、アップデートまたは復元が完了するのを待つ必要があります。
充電に関するアップデートに悩んでいる方からは、次のような口コミが上がっています。
充電ができていないと、何度トライしてもアップデートが終わりません。手動の場合は夜間以外でもアップデートできるため、自分が就寝するタイミングに、充電器に繋いだ状態でアップデートをスタートさせると良さそうですね。
ストレージに十分な空き容量がない
最新のアップデートをインストールするためには、ストレージ(iPhoneにアプリや写真を保存する領域)に空き容量が必要です。
ストレージに影響するものは次のようなコンテンツです。
・アプリ
・写真
・メディア
・メール
・Apple Books
・メッセージ
・iCloud Drive
など
iPhoneのアップデートに必要な容量が足りない場合、再インストールが可能なアプリを一時的に削除してもよいかを確認するメッセージが表示されます。
このメッセージに対して「続ける」をタップするとアプリの削除が始まります。削除されたアプリは最新のアップデートのインストールが終わった後に自動的に再インストールされ元通りになります。
自分で削除するコンテンツを選びたい場合は「キャンセル」をタップすることで操作可能です。
事前に4〜5GBほど空けておくと、何も削除する必要なくアップデートできます。
ストレージの空き容量は「設定」の「一般」から「iPhoneストレージ」をタップすると確認できます。
アップデートに必要な空き容量が足りず、アップデートできなかったという口コミが上がっています。
ストレージの空きが全くないと、アップデートが進まないどころか動作に不具合がでる可能性もあります。どうしてもデータを削除できない場合は、パソコンなどにバックアップするなどしてストレージに空きを作りましょう。
Wi-Fi無し、もしくは電波が弱い
出典:iPhone、iPad、iPod touch がアップデートされない場合
アップデートを試みようとした際に、「アップデートをインストールできません。ソフトウェア・アップデートにはネットワーク接続が必要です」というメッセージが表示されることがあります。
このような場合は、Wi-Fiに接続されていないまたは電波の弱い環境である可能性が高いです。
次のように「設定」から「Wi-Fi」をタップして、Wi-Fiがオンになっているか確認しましょう。
Wi-Fiがオンになっていたとしてもうまくいかない場合は、同じネットワークを使用してもう一度アップデートを試してください。
それでも変わらない場合はそのネットワークに問題があるかもしれないので、別のネットワークを使ってiPhoneをアップデートしてみましょう。
自宅にWi-Fi環境を導入していない方からは、次のような口コミが上がっています。
iPhoneのアップデートはWi-Fi環境がないとアップデートできないようになっているため、自宅にWi-Fiを導入していない方は困惑しますよね。そういった場合は、友人や家族など、どなたかにテザリングさせてもらうなどしてネットワークに接続すれば、アップデートが可能になります。
フリーWi-Fiでも可能ですが、途中で切れてしまう可能性やセキュリティ面などの懸念点があるため、あまりおすすめはしません。
アップデートがどうしてもうまくいかないときの対処法
出典:iPhone、iPad、iPod touch がアップデートされない場合
最後に、どうやってもアップデートがうまくいかないときの対処法を解説していきます。
一度iPhoneの電源を切る
アップデートが一向に進まない場合、まずは強制的にiPhoneの電源を切って再起動させます。
再起動の方法は端末によって異なるため、次を参考にして行ってください。
・Face IDを搭載したiPhone(iPhone X、iPhone XS、iPhone XR、iPhone 11、iPhone 12、iPhone 13)の場合
音量を上げるボタンを押して素早く放し、音量を下げるボタンを押して素早く放してから、サイドボタンを押さえたままにします。そこでAppleロゴが表示されたら、ボタンを放してください。
・iPhone 8またはiPhone SE(第2世代)の場合
音量を上げるボタンを押して素早く放し、音量を下げるボタンを押して素早く放してから、サイドボタンを押さえたままにします。そこでAppleロゴが表示されたら、ボタンを放してください。
アップデートがうまくいかない時に「電源を切る」を実践して、うまくいった方の口コミは次の通りです。
アップデートに関係なく、iPhoneを再起動するとデバイスのメモリが更新され、キャッシュメモリが削除されることでネットや動きがスムーズになることがあります。アップデート含め、iPhoneの動きが鈍くなってきたら一度再起動してみるのがおすすめです。
Wi-Fiや使用中のネットワークを無効にする
iPhoneのアップデートを行うには、Wi-Fiに接続されている必要があります。
アップデート中に、Wi-Fiや使用中のネットワークを無効にすると、アップデートを中断することができます。
Wi-Fiを無効にするには、次のように「設定」から「Wi-Fi」をタップしてWi-Fiをオフにすると無効になります。
あるいは下から上に(端末によっては上から下に)スワイプすると出てくる一覧からでも、Wi-Fiをオフにすることが可能です。
「アップデートが進まないから一旦中断したいけど、再起動するのはなんだか怖い」という時にはこの方法を活用してみましょう。
iTunesからアップデートを行う
ワイヤレスでアップデートが難しい場合は、「信頼済み」であるコンピューターのiTunesを使用して手動でアップデートを行います。
手順は次の通りです。
1. MacまたはWindowsパソコンで、iTunesを開く
2. iPhoneとiTuneを開いたパソコンを、USBケーブルで接続
3. iTunesツールバーで該当するiPhoneのボタンをクリック
4. 左側のサイドバーにある「概要」をクリックし、「更新プログラムの確認」をクリック
5. 「ダウンロードしてアップデート」をクリック
6. 画面に表示される案内通りに進んでアップデートを行う ※パスコードの入力画面が表示されたら入力する
アップデートがうまくいかない時に、iTunes経由で実行してうまくいった方の口コミは次の通りです。
Wi-Fi環境下でいくら実行してもうまくいかない場合には、iTunes経由で実行してみる方が多いようです。普段からiTunesを利用している方はスムーズに進められますので、ぜひ活用してみてください。
時間をあけて再度やってみる
アップデートがうまくいかない要因の一つにAppleの側の問題の場合や、一時的なインターネット接続問題の場合があります。
そういった場合は、一旦時間をあけて再試行するとアップデートができる可能性もあります。
アップデート中にエラーメッセージが出てしまった場合は、すぐに再試行するのではなく、一定の時間をあけてから再度アップデートを行ってみてください。
まとめ
- iPhoneでアップデートをする前に、自分の端末が最新iOSに対応しているかを必ず確認する
- iPhoneのアップデートによりデータが消えないか心配な方は、事前にバックアップをしておく
- iPhoneのアップデートは、ホーム画面にある設定アプリからワイヤレスでシンプルな操作で実施できる
- アップデートがうまくいかない要因は、バッテリーの不足や電波の問題などの可能性が高い
- iPhoneのアップデートは、なるべく安定したWi-Fiに接続して行うようにする
- アップデートが一向に進まない場合は、再起動やWi-Fiの無効化を試みる
2021年12月15日時点の調査内容です。
この記事を書いた人
モバワン編集部
モバワン編集部
アルファインターナショナルとともにモバワンのサイトを運営。メディア出身者が編集長を務め、日々有益な情報の発信に努めています。