SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

ソフトバンクの「かんたん来店予約」で時間を節約!予約/変更/取り消しはどうやる?

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

全国のソフトバンクショップで受けられる丁寧なサポートは、大手通信キャリアであるソフトバンクの大きなメリットです。

しかし、店頭は混み合いやすく、平日でも1時間以上の待ち時間が発生することも珍しくありません。週末には後日再来店が必要になるケースもあるでしょう。

このような問題を解決するために、ソフトバンクは「かんたん来店予約」を提供しています。事前に来店時間を予約しておくことで優先的に案内を受けることができます。

本記事では「予約方法・手順」や「ショップに行く前に準備しておきたいこと」を紹介します。

来店予約なしでも大丈夫!ただし待ち時間が発生する可能性あり

ソフトバンクショップは来店予約なしでの当日受付にも対応していますが、多くの場合、数十分から数時間の待ち時間が発生します。混雑状況によっては再来店が必要になるケースがあることも把握しておきましょう。

一方、来店予約をしている方は優先的に案内を受けられます。契約前に説明を受ける必要がある「契約約款(やっかん)/重要事項説明」を事前にチェックしておけば、手続きの時間をさらに削減できますよ。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

ソフトバンクの「かんたん来店予約」で待ち時間を短縮しよう!

出典:ソフトバンク公式 かんたん来店予約

ソフトバンクの「かんたん来店予約」は、オンラインで来店時間を予約できるサービスです。24時間いつでも、スマホやパソコンから登録できるため、忙しい方でも利用しやすいでしょう。

ここでは以下の3つの項目に分けて、来店予約の手順を紹介します。

ソフトバンクの「かんたん来店予約」で待ち時間を短縮しよう!

なお、当サイトではドコモショップとauショップの来店予約に関する記事も用意しています。

◼︎ドコモショップの来店予約を解説!予約手順や注意点とは?
◼︎auショップの来店予約をする方法は?注意点とあわせて解説

公式LINEから予約する方法

まずは、ソフトバンクの公式LINE「ソフトバンク来店予約」から予約する方法を見ていきましょう。少し手順が多いため、2つのブロックに分けて解説します。

公式LINEから来店時間を予約する手順①

1.「ソフトバンク来店予約」にアクセスする。
2.「追加」または「友だち追加」→「トーク」の順に選択する。
3.「かんたん来店予約」をタップし「店舗を探す」から希望の検索方法を選択する。
4.「検索結果」に表示される中から対象の店舗の「来店予約する」をタップする。
5. LINEの「認証」に表示される内容を確認し「許可する」をタップする。

1.「ソフトバンク来店予約」にアクセスする。
2.「追加」または「友だち追加」→「トーク」の順に選択する。

3.「かんたん来店予約」をタップし「店舗を探す」から希望の検索方法を選択する。

4.「検索結果」に表示される中から対象の店舗の「来店予約する」をタップする。
5. LINEの「認証」に表示される内容を確認し「許可する」をタップする。

手順5で「許可する」をタップすると、画面が自動的に切り替わります。以下の手順に沿って操作を進めてください。

公式LINEから来店時間を予約する手順②

1. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
2. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。
3.「動画ご視聴のお願い」に表示される動画を視聴する。※1
4. LINEのトーク画面に戻り、ソフトバンクからのお知らせを確認する。
※1. 手続き内容によっては動画が表示されないことがあります。

1. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
2. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

3.「動画ご視聴のお願い」に表示される動画を視聴する。※1
4. LINEのトーク画面に戻り、ソフトバンクからのお知らせを確認する。
※1. 手続き内容によっては動画が表示されないことがあります。

以上で公式LINEから来店時間を予約する手順は完了です。予約内容はトーク画面のメニューから確認できます。

また、登録後に送付される「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」からも確認可能です。来店時に「案内番号」を求められることもあるため、削除せずにとっておきましょう。

公式サイトから予約する方法

ソフトバンク公式サイトの予約ページは、スマホだけでなくパソコンなどからもアクセスできます。手順は以下のとおりです。

公式サイトから来店時間を予約する手順

1.「店舗を探す」にアクセスし「店舗を探す」から希望の検索方法を選択する。
2.「検索結果」に表示される中から対象の店舗の「来店予約する」をタップする。
3. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
4. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。
5.「動画ご視聴のお願い」に表示される動画を視聴する。※1
6.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」の内容を確認する。
※1. 手続き内容によっては動画が表示されないことがあります。

1.「店舗を探す」にアクセスし「店舗を探す」から希望の検索方法を選択する。
2.「検索結果」に表示される中から対象の店舗の「来店予約する」をタップする。

3. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
4. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

5.「動画ご視聴のお願い」に表示される動画を視聴する。※1
6.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」の内容を確認する。
※1. 手続き内容によっては動画が表示されないことがあります。

以上で公式サイトから来店時間を予約する手順は完了です。予約内容や手続きに必要なものは「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」から確認できます。

My SoftBankアプリから予約する方法

すでにソフトバンクを契約している方は、My SoftBankアプリから来店予約ができます。

アプリをお持ちでない方は、ソフトバンク公式サイト「My SoftBankアプリ」からダウンロードした上で、以下の操作を進めてください。

My SoftBankアプリから来店時間を予約する手順

1.「My SoftBank」アプリを開く。
2. Wi-Fiをオフにした上で「Wi-FiをOFFにしてログイン」をタップする。
3.「マイソフトバンクショップ」または「店舗検索・来店予約」を選択する。
4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「同意してご予約を確定する」をタップする。

1.「My SoftBankアプリ」を開く。
2. Wi-Fiをオフにした上で「Wi-FiをOFFにしてログイン」をタップする。

3.「マイソフトバンクショップ」または「店舗検索・来店予約」を選択する。
4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「同意してご予約を確定する」をタップする。

出典:ソフトバンク公式 [かんたん来店予約]ショップの予約方法を教えてください。

これでMy SoftBankアプリからの来店予約は完了です。

なお、Web版の「My SoftBank」でも来店予約を受け付けています。パソコンなどからのログインには「SoftBank ID・パスワード」が必要となるため、あらかじめ確認しておきましょう。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

来店予約の確認/変更/キャンセルは「公式LINE」または「お知らせメール」から

手順

ソフトバンクの来店予約は「公式LINE」または「お知らせメール」から、確認/変更/キャンセルが可能です。以下の2つの項目に分けて操作方法を紹介します。

公式LINEから来店予約を確認/変更/キャンセルする

公式LINEの「ソフトバンク来店予約」から予約した方は、LINEのトーク画面とお知らせメールのどちらからも変更手続きができます。予約内容を確認して「変更する手順」と「キャンセルする手順」をそれぞれ見ていきましょう。

公式LINEから予約内容を確認して変更する手順

1. 公式LINE「ソフトバンク来店予約」のトーク画面を開く。
2. メニュー内の「かんたん来店予約」をタップする。
3. 予約内容を確認し「予約を変更」を選択する。
4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

1. 公式LINE「ソフトバンク来店予約」のトーク画面を開く。
2. メニュー内の「かんたん来店予約」をタップする。
3. 予約内容を確認し「予約を変更」を選択する。

4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

上記の手順で変更した内容は、LINEのトーク画面と「かんたん来店予約お手続き変更完了のお知らせメール」から確認できます。

続いて、予約内容を確認してキャンセルする手順を紹介します。

公式LINEから予約内容を確認してキャンセルする手順

1. 公式LINE「ソフトバンク来店予約」のトーク画面を開く。
2. メニュー内の「かんたん来店予約」をタップする。
3. 予約内容を確認し「予約を取り消す」を選択する。
4.「この予約を取り消してもよろしいですか?」の「OK」をタップする。
5.「予約取り消し完了」に表示される内容を確認する。

1. 公式LINE「ソフトバンク来店予約」のトーク画面を開く。
2. メニュー内の「かんたん来店予約」をタップする。
3. 予約内容を確認し「予約を取り消す」を選択する。

4.「この予約を取り消してもよろしいですか?」の「OK」をタップする。
5.「予約取り消し完了」に表示される内容を確認する。

以上で来店予約がキャンセルできました。次に来店できる日時が決まったら「公式LINEから予約する方法」を参考にして、再度予約してください。

お知らせメールから来店予約を確認/変更/キャンセルする

公式サイトやMy SoftBankから予約した方は、登録後に届く「お知らせメール」から変更手続きができます。こちらも予約内容を確認して「変更する手順」と「キャンセルする手順」をそれぞれ見ていきましょう。

お知らせメールから予約内容を確認して変更する手順

1.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」を開き、予約内容を確認する。
2.「予約日時の変更やキャンセルはこちら」をタップする。
3. 予約内容を再確認し「予約を変更」を選択する。
4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

1.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」を開き、予約内容を確認する。
2.「予約日時の変更やキャンセルはこちら」をタップする。
3. 予約内容を再確認し「予約を変更」を選択する。

4. 画面表示に従って、来店予約の登録を進める。
5. 登録内容に誤りがないことを確認して「ご予約を確定する」をタップする。

上記の手順で変更した内容は「かんたん来店予約お手続き変更完了のお知らせメール」から確認できます。念のため、ソフトバンクショップで手続きが完了するまで削除せずに残しておきましょう。

続いて、予約内容を確認してキャンセルする手順を紹介します。

お知らせメールから予約内容を確認してキャンセルする手順

1.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」を開き、予約内容を確認する。
2.「予約日時の変更やキャンセルはこちら」をタップする。
3. 予約内容を再確認し「予約を取り消す」を選択する。
4.「この予約を取り消してもよろしいですか?」の「OK」をタップする。
5.「予約取り消し完了」に表示される内容を確認する。

1.「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」を開き、予約内容を確認する。
2.「予約日時の変更やキャンセルはこちら」をタップする。
3. 予約内容を再確認し「予約を取り消す」を選択する。

4.「この予約を取り消してもよろしいですか?」の「OK」をタップする。
5.「予約取り消し完了」に表示される内容を確認する。

以上で来店予約をキャンセルする手順は完了です。次の来店日時が決まったら『ソフトバンクの「かんたん来店予約」で待ち時間を短縮しよう!』を参考に再度予約してください。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

ソフトバンクショップに行く前に準備しておきたい3つのこと

Point!

ここまでの項目で紹介した「かんたん来店予約」を活用することで、ソフトバンクショップでの待ち時間を大幅に削減できます。

しかし、通信キャリアの手続きは複雑なもの。新規契約や機種変更には特に時間がかかります。また、書類不備がある場合には再来店が必要になるでしょう。

このような状況は、利用者が事前にいくつかのポイントを確認しておくだけで回避できます。ここでは、以下の3つの項目に絞って「ソフトバンクショップに行く前に準備しておきたいこと」を解説します。

公式サイトで手続きの流れをチェックする

ソフトバンク公式サイトの「ご来店の前に」では、希望する手続きにあわせた来店までの流れを確認できます。多くの場合「必要な持ち物を用意する」→「来店予約する」のように表示されますが、念のためチェックしておきましょう。

たとえば、店頭で「故障・修理受付」の案内を受ける方の手続きの流れは、以下の手順で確認できます。

公式サイトで手続きの流れをチェックする手順(故障・修理受付)

1.「ご来店の前に」にアクセスする。
2.「ご来店に向けての流れ」から「故障・修理受付」を選択する。
3.「受付内容」→「故障した端末」→「来店者」の順に選択する。
4. 下にスクロールして、手続きの流れを確認する。

1.「ご来店の前に」にアクセスする。
2.「ご来店に向けての流れ」から「故障・修理受付」を選択する。

3.「受付内容」→「故障した端末」→「来店者」の順に選択する。

4. 下にスクロールして、手続きの流れを確認する。

手順4の画面に表示される「必要な持ち物を用意する」では、対象の手続きに必要な持ち物が確認できます。詳しい情報を次の項目で見ていきましょう。

手続きに必要なものを準備する

ソフトバンクの契約手続きに必要なものは、希望する手続き内容によって異なります。本人確認書類だけで良いものもあれば、家族確認書類が必要になるケースもあるのです。

各手続きに必要なものは、前項の「公式サイトで手続きの流れをチェックする」で確認できますので、事前にご覧ください。ここでは、ソフトバンクの新規契約に必要なものを一覧表で紹介します。

ソフトバンクの新規契約に必要なもの
本人確認書類
(いずれか1点)
・運転免許証
・日本国パスポート
・個人番号カード
 (マイナンバーカード)
・身体障がい者手帳
・療育手帳
・精神障がい者手帳
・特別永住者証明書
・在留カード+外国パスポート
補助書類 ※1,2
(いずれか1点)
・住民票記載事項証明書
・公共料金領収書
 (電気・ガス・水道・NHK受信料)
・官公庁発行の印刷物
支払い先情報 ・キャッシュカード
 (「預金通帳+金融機関届出印」でも可)
・クレジットカード
契約者の印鑑
(サイン可)

※表は右にスクロールできます。
※1. 本人確認書類の住所が最新でない場合に必要です。
※2. 発行から3ヵ月以内のものを用意してください。

上記のうち、本人確認書類と補助書類には細かく受付基準が定められています。また、未成年や法人の契約には別途書類が必要です。詳しくは、ソフトバンク公式サイト「本人確認書類」をご確認ください。

契約約款(やっかん)と重要事項説明を確認しておく

契約約款には通信サービスの契約内容を明確にするための条項が、重要事項説明には料金プランやサービスを利用する上での注意事項が記載されています。

通信キャリアにはこの2つを契約前に説明する義務があり、利用者はその内容を確認しなくてはなりません。

最近では専用の案内動画が用意されており、比較的かんたんに確認できるようになっていますが、それでも時間がかかります。案内動画は来店予約完了ページから再生できるため、事前に視聴しておきましょう。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

ソフトバンクの来店予約に関するよくある質問

よくある質問

最後に、ソフトバンクの来店予約に関するよくある質問を紹介します。不明点や心配な点がある方は、ぜひ参考にしてください。

Q
来店予約ができないときはどうすればいい?
A

ソフトバンクは専用の電話窓口でも来店予約を受け付けています。「かんたん来店予約」が利用できない方は、以下の電話番号にお問い合わせください。

ソフトバンク予約窓口コールセンター

・電話番号:0800-888-2489
・受付時間:10:00〜19:00
※予約にはソフトバンク/ワイモバイルの携帯電話番号またはEメールアドレスが必要です。

また、ソフトバンクショップの各店舗でも来店予約が可能です。以下の手順で電話番号を調べて、空き時間を確認しましょう。

ソフトバンクショップの店舗の電話番号を調べる手順

1.「店舗を探す」にアクセスし「店舗を探す」から希望の検索方法を選択する。
2.「検索結果」に表示される中から対象店舗の電話番号を確認する。

Q
来店予約のお知らせメールが来ないときの対処法は?
A

来店予約が完了しても「かんたん来店予約お手続き完了のお知らせメール」が届かない場合、原因には以下の2つが考えられます。

メールアドレスを誤って登録している

登録時に入力したメールアドレスは後から確認/変更ができません。登録完了画面が表示されている方は「ご予約情報」をスクリーンショットなどで保存した上で、登録した日時にショップに向かってください。

迷惑メールに振り分けられている

キャリアメールアドレスを連絡先に設定している場合、お知らせメールが迷惑メールに割り振られてしまっている可能性があります。迷惑メール設定は各社の会員専用サイトで変更できるため、この機会に見直しておきましょう。

ソフトバンクの迷惑メール設定は「My SoftBank」で変更できます。手順は以下のとおりです。

ソフトバンクの迷惑メール設定を変更する手順

1.「My SoftBank」にアクセスし「SoftBank ID・パスワード」でログインする。
2.「メール設定」→「迷惑メール対策」の順に進める。
3.「許可するメールの登録」の「登録する」をタップする。
4.「受信許可するメールアドレス」に対象のメールアドレスを入力する。※1
5.「完全一致・前方一致・後方一致・部分一致」のいずれかを選択する。
6.「次へ」をタップし登録内容を確認した上で「登録する」をタップする
※1. ソフトバンク来店予約のメールアドレスは「reserve@mail.mb.softbank.jp」です。

1.「My SoftBank」にアクセスし「SoftBank ID・パスワード」でログインする。
2.「メール設定」→「迷惑メール対策」の順に進める。

3.「許可するメールの登録」の「登録する」をタップする。
4.「受信許可するメールアドレス」に対象のメールアドレスを入力する。※1
5.「完全一致・前方一致・後方一致・部分一致」のいずれかを選択する。
※1. ソフトバンク来店予約のメールアドレスは「reserve@mail.mb.softbank.jp」です。

出典:ソフトバンク公式 [スマートフォン]特定のメールアドレスを受信許可/拒否する方法を教えてください。

6.「次へ」をタップし登録内容を確認した上で「登録する」をタップする

出典:ソフトバンク公式 [スマートフォン]特定のメールアドレスを受信許可/拒否する方法を教えてください。

なお、迷惑メールに割り振られたメールは基本的に確認できません。公式LINEから予約した方はトーク画面の「かんたん来店予約」で、それ以外の方は対象の店舗に電話して予約内容を確認しましょう。

店舗の電話番号の調べ方は「ソフトバンクショップの店舗の電話番号を調べる手順」をご覧ください。

Q
ソフトバンクの契約についてオンラインで相談できる?
A

ソフトバンクは、以下の3つの窓口で契約に関する相談を受け付けています。

ソフトバンクの問い合わせ窓口
電話 ◼︎ソフトバンクカスタマーサポート
・電話番号(ソフトバンク携帯電話から):157
・電話番号(一般電話などから):0800-919-0157
・受付時間:10:00〜19:00
チャット ソフトバンク・チャットサポートのご案内
・受付時間:10:00~24:00
メール お客さま窓口
・受付時間:24時間

※表は右にスクロールできます。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

まとめ

・ソフトバンクショップは混雑緩和のために「かんたん来店予約」を提供している
・事前に来店時間を予約しておくことで、優先的に案内を受けられる
・かんたん来店予約は公式LINE・公式サイト・My SoftBankから利用できる
・公式LINEならトーク画面から来店予約の確認/変更/キャンセルができる
・登録完了後に届くお知らせメールからも来店予約の確認/変更/キャンセルができる
・ソフトバンクショップに行く前に以下の3点を確認しておくのがおすすめ
1. 公式サイトで手続きの流れをチェックする
2. 手続きに必要なものを準備する
3. 契約約款(やっかん)と重要事項説明を確認しておく

2024年4月5日時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. ソフトバンク公式 かんたん来店予約
  2. ソフトバンク公式 [かんたん来店予約]ショップの予約方法を教えてください。
  3. ソフトバンク公式 My SoftBankアプリ
  4. ソフトバンク公式 店舗を探す
  5. ソフトバンク公式 ご来店の前に
  6. ソフトバンク公式 本人確認書類
  7. ソフトバンク公式 お支払いの手続きに必要なもの
  8. ソフトバンク公式 契約約款/重要事項説明
  9. ソフトバンク公式 電話で問い合わせをする(総合案内)
  10. ソフトバンク公式 ソフトバンク・チャットサポートのご案内
  11. ソフトバンク公式 [スマートフォン]特定のメールアドレスを受信許可/拒否する方法を教えてください。

この記事を書いた人

望月 聖也
望月 聖也

大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。

公式サイトはこちら