おすすめGalaxyスマホ!格安SIM会社でも使える?
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
INDEX

低価格なエントリーモデル(初心者向け)から高画素カメラや高性能CPUを搭載したフラッグシップモデル。更には折りたたみ式スマホなど豊富なラインナップが揃うGalaxy(ギャラクシー)シリーズですが、種類が多い分どの機種が良いのか悩みますよね。
そこで今回は、格安SIM会社でも使える機種を中心に、おすすめのGalaxyについて紹介します。
あわせてGalaxyを使うメリットや、Galaxy端末をセット購入できる格安SIM会社についても解説していくので、Galaxyが気になっている方は是非チェックしてみてくださいね。
店長から見たGalaxyの長所・短所
長所
HDR表示に対応した鮮やかな有機ELディスプレイを搭載している事が長所と言えるでしょう。画素数が極めて多いことから、ディスプレイの隅に軽く触れただけでも非常によく反応します。また、4つのシリーズで形成され、種類も豊富で使い方によって選べるラインナップである事も魅力です。
短所
Galaxyの端末を購入できる通信キャリアが限定されることに注意しましょう。
一部の機種は動作確認一覧で確認できるので、乗り換えをご検討されている方は事前に一覧をチェックしましょう。メーカーは「Samsung」を選択しましょう。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
Galaxyってどんな機種?

店長監修!Galaxyのおすすめな使い方・マメ知識
・Galaxy原宿では、即日修理の対応ができる。
・スクリーンショットからWebページへ遷移できる。
・GalaxyアカウントでIDやパスワードを保存できるので機種変更の際もデータ移行が簡単。
・Bixby vision機能:街の風景にカメラを向けると外国語を翻訳してくれる。
・Game Launcher機能:ゲームするときに通知が来ないようにしたり、ゲーム映像を簡単に録画できたりする。
・デュアルメッセンジャー機能:LINEやFacebookなどのアプリを2アカウント分使用できるので使い分けができる。
Galaxyは、韓国の電機メーカー「サムスン(Samsung)」から発売されているAndroid端末です。
日本ではiPhoneの利用者が多いこともあり馴染みが無い方もいるかもしれませんが、Appleや中国のXiaomi(シャオミ)を抑えて長年世界トップのシェアを誇っている人気のスマホとなっています。
またサムスンは様々な家電や電子機器を製造していることもあり、ディスプレイやカメラのセンサーなど独自に開発している部品が多い点も特徴。
これにより1億画素を超えるカメラセンサーの搭載や折り畳み式の端末を販売するなど、革新的なアイデアでスマホ市場をリードし続けています。
また、Galaxyは機種の特徴にあわせてAシリーズ、Sシリーズ、Zシリーズ、Noteシリーズの4つのシリーズで構成されています。
なお、auから2024年12月に「Galaxy S24 FE」の販売が開始されていますが、本記事では主に4つのシリーズについて解説しています。
auで発売している「Galaxy S23 FE」についての詳細は公式サイトをご確認ください。
シリーズ | 特徴 |
---|---|
Aシリーズ | 高機能でコストパフォーマンスを 重視したミドルレンジモデル |
Sシリーズ | サムスンの技術を惜しみなく注ぎ込んだ フラッグシップモデル |
Zシリーズ | 折りたたみ式のモデル |
Noteシリーズ | 大型ディスプレイ スタイラスペン搭載モデル |
※表は右にスクロールできます。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
格安SIM会社でGalaxyを使うメリット

それでは、格安SIM会社でGalaxyを使うメリットについて紹介していきます。
端末の選択肢が豊富
まずGalaxyを使うメリットとして、端末の選択肢が豊富なので、自分にあった機種が見つけやすいという点が挙げられます。
Galaxyは全世界で多くの販売シェアを獲得していることもあり、価格を抑えたものから高機能・高性能なものまでシリーズ化して発売されており、端末の種類が非常に豊富です。
さらに、中にはスタイラスペンを利用して手書き入力ができるものや、折りたたみ式でコンパクトな端末も用意されているので、自分の用途に合わせた最適な端末を見つけることができるでしょう。
シリーズ | 特徴 | おすすめ機種 |
---|---|---|
Aシリーズ | 高機能でコストパフォーマンスを 重視したミドルレンジモデル |
Samsung Galaxy A25 5G |
Sシリーズ | サムスンの技術を惜しみなく注ぎ込んだ フラッグシップモデル |
Samsung Galaxy S25 Ultra Samsung Galaxy S25 |
Zシリーズ | 折りたたみ式のモデル | Galaxy Z Flip6 Galaxy Z Fold6 |
Noteシリーズ | 大型ディスプレイ スタイラスペン搭載モデル |
Galaxy Note20 Ultra 5G |
※表は右にスクロールできます。
高機能な機種が多い
Galaxyを使う2つ目のメリットは、価格を抑えたAシリーズでも機能性に優れているという点です。
例えばauやUQモバイルで販売しているGalaxy A23 5Gは、非常に安価ながら6.7インチの大画面や5,000mAhの大容量バッテリーなど優れた機能を数多く搭載しています。
端末 | 画面サイズ |
---|---|
iPhone SE(第3世代) | 4.7インチ |
iPhone 16 | 6.1インチ |
iPhone 16 Pro Max | 6.9インチ |
Samsung Galaxy A25 5G | 6.7インチ |
バッテリー容量
スマホのバッテリーは2,000〜3,000mAhが平均とされていますが、1日中利用したい場合は充電がもちません。
バッテリー残量を気にせずゲームやアプリを楽しみたい方は3,000mAh以上のバッテリー容量を搭載したスマホがおすすめです。
もちろんSシリーズに比べると性能面では劣ってしまうものの、Aシリーズでも十分な機能を備えている点もGalaxyを選ぶポイントになるでしょう。
UQモバイルやahamoでは格安で端末の購入が可能
格安SIM会社でオンライン契約をする際、端末販売の取り扱いがなく、自分で端末を用意しなければならないケースがあります。しかし、UQモバイルやahamoではGalaxy端末を取り扱っており、格安で購入が可能です。
ahamoでは、最新のハイスペックモデルGalaxy S25や人気の折りたたみスマホのGalaxy Z Flip6が販売されており、最新・最高性能クラスのGalaxyまでラインナップ。
また、UQモバイルでも2025年2月に発売された「Samsung Galaxy A25 5G」を取り扱っています。
一時期はGalaxy端末を取り扱っていない時期もありましたが、ハイスペックモデルであるGalaxy S22を販売していました。そのため、今後も生き続きUQモバイルでGalaxy端末を扱う可能性は十分にあります。
他社からの乗り換えで安く購入できることもあるので、これらの通信キャリアに乗り換えを考えている方は同時にGalaxy端末のセット購入がおすすめですよ。
詳細:UQモバイル 製品・端末
詳細:ahamo製品一覧
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
30GBを月額2,970円(税込)で利用可能!
ahamoポイ活でdポイントもたまる!
格安SIM会社でGalaxyを使うデメリット

反対に、格安SIM会社でGalaxyを使うデメリットについて解説します。
端末とセット購入できる格安SIM会社が少ない
格安SIM会社でGalaxyを使う大きなデメリットとしては、端末とセット購入できる格安SIM会社が少ないという点が挙げられます。
格安SIM会社での端末とのセット販売は、AQUOSシリーズやOPPO、Xiaomiなどの取り扱いが多く、GalaxyとSIMをセットで購入できる格安SIM会社は非常に少なく、前述のUQモバイルやahamoくらいです。
そのため、そもそもGalaxyの端末を入手するまでが大変になることも多く、その点がデメリットとなるでしょう。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
SIMフリー端末の発売が少ない ※現在は解消!
もう一つのデメリットとして、日本でのGalaxyのSIMフリー端末が以前は1機種しかなかったという点です。
ただし、2021年10月以降に新たに発売された端末には、SIMロックが設定されていません。そのため、どこで購入した機種でも、格安SIM会社で利用することができます。
先ほど紹介したように、Galaxy端末を購入できる格安SIM会社は少ないので、格安SIM会社でGalaxyを利用するには、大手通信キャリアのショップで端末のみを購入するか、通販サイトなどで中古の端末を入手するなどの方法を取らなければいけません。
大手通信キャリアで端末のみを購入してからSIMロック解除をするという方法が手間になっていたため、格安SIM会社ではGalaxy端末を利用しにくいといわれていましたが、現在は解消されています。
「動作確認対象外」の端末がある
Galaxyシリーズは非常に端末の種類が豊富ですが、それゆえに通信キャリアによっては動作確認が取れていない端末もあるという点にも注意するべきでしょう。
特に注意するべきは、楽天モバイルでGalaxyを利用する場合です。楽天モバイルでは、ここ数年の間に発売された一部の機種しか動作確認が取られていません。
他の通信キャリアについても、古い機種や日本での販売数が少ない端末に関しては、動作確認が取られていない端末もあるので、購入前に自分が使いたい通信キャリアで動作確認がされているか、確認しておきましょう。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
【シリーズ別】選び方・おすすめな機種

続いて、Galaxyのシリーズごとの特徴やおすすめについて、詳しく解説していきます。
Galaxyってどんな機種?で解説したように、Galaxyにはそれぞれ特徴の異なったAシリーズ、Sシリーズ、Zシリーズ、Noteシリーズの4つのシリーズが発売されています。
シリーズごとの特徴は以下の通りです。
シリーズ | 特徴 | おすすめ機種 |
---|---|---|
Aシリーズ | 高機能でコストパフォーマンスを 重視したミドルレンジモデル |
Samsung Galaxy A25 5G |
Sシリーズ | サムスンの技術を惜しみなく注ぎ込んだ フラッグシップモデル |
Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra |
Zシリーズ | 折りたたみ式のモデル | Galaxy Z Flip6 Galaxy Z Fold6 |
Noteシリーズ | 大型ディスプレイ スタイラスペン搭載モデル |
Galaxy Note20 Ultra 5G |
※表は右にスクロールできます。
それでは、シリーズごとの特徴をもう少し詳しくみていきましょう。
Aシリーズ
AシリーズはGalaxyの中でも最も低価格な端末で、スマホ初心者やコストパフォーマンスの高い端末が欲しい方におすすめです。
端末価格は定価で2~6万円程度。Galaxyの特徴でもある大画面やベゼルの狭さなどはそのままに、少し性能を落として手ごろな価格で販売しています。
超高画質なカメラや重い3Ⅾゲームを長時間プレイするような方には物足りなくなってしまうかもしれませんが、バッテリーは大容量で、動画視聴やWeb閲覧程度であれば充分な動作が期待できますよ。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
Sシリーズ
Sシリーズは、サムスンの技術力を惜しみなく注ぎ込んだ高性能、高機能のフラグシップモデルです。
性能面では発売時点で最も性能の良いCPUを搭載するなど一切の妥協が無く、機能面でも2億画素を超える広角カメラの搭載や大画面、高解像度のディスプレイなど豊富な機能を搭載しています。
その分定価は10万円以上と高めですが、普段持ち歩くスマホは高性能なものが欲しいという方におすすめのシリーズです。
ほかのメーカーの高性能スマホについても知りたいという方は「【2023年最新版】ハイエンドスマホのおすすめは?機種選びの注意点も解説!」も参考にしてください。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
Zシリーズ
Zシリーズは、今までにない折りたたみ式のスマホです。
折りたたみ式、というとガラケーを想像する方も多いかもしれませんが、Zシリーズではディスプレイそのものを折りたたむことで大画面かつコンパクトなサイズ感を実現。
スマホにもタブレットにもなるという、全く新しい形のスマホということで話題を呼んでいます。
端末価格は定価で約15~20万円程度と非常に高価ですが、最先端の技術を使ってみたいという方におすすめです。
ほかのメーカーの折りたたみスマホについても知りたいという方は「折りたたみスマホはおすすめ?メリット・デメリットや国内で買える最新機種を紹介」も参考にしてください。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
Noteシリーズ
Noteシリーズは、通称「Sペン」と呼ばれるスタイラスペンを搭載したモデル。
スマホ内部にスタイラスペンが収納でき、何かをメモしたいときには瞬時に手書きでメモが取れるのでビジネスシーンなどで重宝します。
さらにNoteシリーズは手書き入力がしやすいよう画面サイズが非常に大きい点も特徴。
手書きメモを使わない方で、大画面のスマホが欲しい方にもおすすめのシリーズです。
Galaxyの人気機種7選
それでは、ここからはGalaxyの人気機種7機種とあわせて購入できる通信キャリアを紹介していきます。
なお、情報は2025年4月11日時点の情報です。最新の情報については各通信キャリアの公式サイトを必ずご確認ください。
人気機種一覧表
まずは人気のGalaxy端末7機種について、特徴やスペック、取り扱い通信キャリアなどを表にまとめました。
機種名 | 特徴 | 発売日 | 5G | 購入できる通信キャリア | CPU/メモリ |
---|---|---|---|---|---|
Galaxy Z Flip6 | 折りたたみ式 ディスプレイ搭載 |
2024年 7月31日 |
〇 | ドコモ/au | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy 3.39GHz/1 + 3.1GHz/3 + 2.9GHz/2 +2.2GHz/2 |
Galaxy Z Flip6 | 折りたたみ式 ディスプレイ搭載 |
2024年 7月31日 |
〇 | ドコモ/au | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy 3.39GHz/1 + 3.1GHz/3 + 2.9GHz/2 +2.2GHz/2 |
Samsung Galaxy A25 5G | シンプルなデザイン 高性能なカメラ |
2025年 2月27日 |
〇 | ドコモ / au / ソフトバンク / J:COMモバイル UQモバイル |
MediaTek Dimensity 6100+ |
Galaxy S25 | 高性能な フラッグシップ端末 |
2025年 2月14日 |
〇 | ドコモ / au / ソフトバンク | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
Galaxy S25 Ultra | 2億画素という 驚異の解像度 |
2025年 2月14日 |
〇 | ドコモ / au / ソフトバンク | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
Galaxy S24 | 動画再生最大28時間持つ 大容量バッテリー搭載 |
2024年 4月11日 |
〇 | ドコモ | Snapdragon 8 Gen 3 /8GB |
Galaxy S24 Ultra | 宇宙まで届く 最大100倍のAIズームに対応 |
2024年 4月11日 |
〇 | ドコモ/au | Snapdragon 8 Gen 3 /12GB |
※表は右にスクロールできます。
それではそれぞれの端末について、詳しくみていきましょう。
Galaxy Z Flip6

仕様 | Galaxy Z Flip6 |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB |
サイズ | 85.1mm × 71.9mm × 14.9mm (閉じたとき) |
重量 | 187g |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy 3.39GHz/1 + 3.1GHz/3 + 2.9GHz/2 +2.2GHz/2 |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 6.7インチ |
アウトカメラ | 50.0 MP + 12.0 MP |
インカメラ | 10.0 MP |
バッテリー | 4,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ / au |
※表は右にスクロールできます。
Galaxy Z Flip6は、なんとディスプレイがそのまま折り曲がる、今までにない全く新しい形のスマホ。
約6.7インチの大画面を持ちながら、折りたたみ時には約3.4インチまでコンパクトになるため、小さなポケットでもすっぽりと収まるでしょう。
また、約5,000万画素の広角カメラを搭載し、被写体にあわせて自動的にズーム調整をしてくれるオートズーム機能にも対応。
さらに、本体のバッテリー容量も前機種のGalaxy Z Flip5よりも300mAh増えた4,000mAhとなっています。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
Galaxy Z Fold6

仕様 | Galaxy Z Fold6 |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB / 1TB |
サイズ | 153.5mm x 132.6mm x 5.6mm (開いている時) |
重量 | 239g |
CPU | Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy 3.39GHz/1 + 3.1GHz/3 + 2.9GHz/2 +2.2GHz/2 |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 7.6インチ(メインディスプレイ) |
アウトカメラ | 50.0MP + 12.0MP + 10.0MP |
インカメラ | 4.0MP |
バッテリー | 4,400mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ / au |
※表は右にスクロールできます。
Galaxy Z Fold6もGalaxy Z Flip6と同様の折りたたみスマホです。
Galaxy Z Flip6は縦開きのスマホですが、Galaxy Z Fold6は横開きのスマホとなっており、開いた際の画面サイズは約7.6インチとなっています。
メインカメラには「広角カメラ」」「超広角カメラ」「望遠カメラ」の3つのカメラを搭載。その内の広角カメラの画素数は約5,000万となっており、鮮明な写真を残すことが可能です。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
Samsung Galaxy A25 5G

仕様 | Galaxy A25 5G |
---|---|
容量 | 64GB |
サイズ | 167.7mm x 77.7mm x 8.5mm |
重量 | 210g |
CPU | MediaTek Dimensity 6100+ |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | 6.7インチ |
アウトカメラ | 50.0MP + 2.0MP |
インカメラ | 5.0 MP |
バッテリー | 5,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ / au / ソフトバンク / J:COMモバイル UQモバイル |
※表は右にスクロールできます。
Samsung Galaxy A25 5Gは、2023年2月に発売された機種です。
カメラには約5,000万画素の広角カメラと約200万画素のマクロカメラ2種類が搭載。約5,000mAhの大容量バッテリーも搭載され、「省電力モード」にも対応しています。
コスパ抜群でGalaxyのブランド力を存分に体験したいという方におすすめですよ。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
Samsung Galaxy S25

仕様 | Samsung Galaxy S25 |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB |
サイズ | 146.9mm x 70.5mm x 7.2mm |
重量 | 162g |
CPU | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 6.2インチ |
アウトカメラ | 50.0MP + 10.0MP + 12.0MP |
インカメラ | 12.0MP |
バッテリー | 4,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ / au / ソフトバンク |
※表は右にスクロールできます。
Galaxy S25は、2023年2月に発売されたGalaxyのSシリーズ。
Galaxyの中ではフラッグシップモデルとなる「Sシリーズ」の名を付けているように、CPUにはGalaxy史上最強・最速のSnapdragon® 8 Elite for Galaxy搭載。
また、カメラには被写体や照明環境をリアルタイムに分析してくれるAIカメラやまたぐるっとかこむだけで検索ができる「かこって検索」にも対応しています。
普段手にするスマホは性能に妥協したくない、という方におすすめです。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
Samsung Galaxy S25 Ultra

仕様 | Samsung Galaxy S25 Ultra |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB / 1TB |
サイズ | 約162.8mm x 77.6mm x 8.2mm |
重量 | 218g |
CPU | Snapdragon® 8 Elite for Galaxy |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 6.9インチ |
アウトカメラ | 200.0MP + 50.0MP + 50.0MP + 10.0MP |
インカメラ | 12.0 MP |
バッテリー | 5,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ / au / ソフトバンク |
※表は右にスクロールできます。
Galaxy S25 Ultraは、 Galaxyの最上位機種。
約2億画素の広角カメラは前機種の「Galaxy S24 Ultra」から引き続き搭載されており、鮮明な写真を撮影することができるのはもちろんですが、今回新たに約5,000万画素の超広角カメラが搭載されています。
また、Galaxy AIの機能である「アプリ間のシームレスな連携」や「Now Brief」にも対応。豊富な機能をこれでもかと詰め込んだ贅沢なスマホと言えるでしょう。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
Galaxy S24

仕様 | Galaxy S24 |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB |
サイズ | 約147mm×71mm×7.6mm |
重量 | 167g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ | 8GB |
ディスプレイ | 6.2インチ |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 4,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ |
※表は右にスクロールできます。
Galaxy S24は、2024年4月11日に発売されたSシリーズの最新機種です。
今回のGalaxy S24シリーズの大きな特徴である「Galaxy AI」が搭載され、「かこって検索」や世界初となる電話アプリ内で双方の通話内容を翻訳できる「リアルタイム翻訳」などユニークな機能を使うことができます。
それ以外にも、4,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、動画再生時間も前回のGalaxy S23から6時間増えた最大28時間となっていることから、新しい機能もバッテリーを気にせず十分楽しむことができるでしょう。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
Galaxy S24 Ultra

仕様 | Galaxy S24 Ultra |
---|---|
容量 | 256GB / 512GB / 1TB |
サイズ | 約162mm×79mm×8.6mm |
重量 | 233g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 6.8インチ |
アウトカメラ | 広角:2億画素 超広角:1,200万画素 望遠:5,000万画素/1000万 |
インカメラ | 1,200万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
購入できる 通信キャリア |
ドコモ/au |
※表は右にスクロールできます。
最上位モデルであるGalaxy S24 Ultraにも「Galaxy AI」が搭載、「かこって検索」はもちろん「ノートアシスト」機能では付属しているSペンを活かした使い方ができます。
また、2億万画素の広角カメラや最大100倍のAIズームに対応しているため、写真を細部まで撮影することが可能です。
さらに、フレームにはGalaxy初となるチタニウムを採用。頑丈で外部衝撃に強いスマホとなっています。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
契約できる格安SIM会社4社
UQモバイル

プラン詳細 | |
---|---|
料金プラン (音声通話SIM) |
コミコミプラン+(30GB):3.278円 トクトクプラン(15GB):~1GB 2,277円 1GB~15GB 3,465円 ミニミニプラン(4GB) :2,365円 |
特徴 | 低価格で高品質な回線 |
使用回線 | au |
販売している Galaxy端末 |
Samsung Galaxy A25 5G |
動作確認のある Galaxy端末 |
2017年以降の日本販売端末すべて |
※表は右にスクロールできます。
UQモバイルは、auのサブブランドとして運用されている格安SIM会社。
回線はauの回線をそのまま利用しているので、大手通信キャリア並みの快適な通信が可能です。
さらにUQモバイルでは、格安SIM会社では珍しいGalaxy端末とSIMのセット販売を行っています。2025年4月時点ではSamsung Galaxy A25 5Gを販売しており、22,001円(税込)で販売中です。
Galaxy端末を各自で購入するのは手間がかかるので、格安SIM会社側で用意されているのはありがたいですね。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
LINEMO

プラン詳細 | |
---|---|
料金プラン (音声通話SIM) |
LINEMOベストプラン:~3GB 990円 3GB~10GB 2,090円 LINEMOベストプランV:30GB 2,970円 |
特徴 | LINE関連の嬉しいサービスが豊富 |
使用回線 | ソフトバンク |
販売している Galaxy端末 |
なし |
動作確認のある Galaxy端末 |
2019年以降の日本販売端末すべて |
※表は右にスクロールできます。
LINEMOは、ソフトバンクのオンライン専用プランです。
2024年7月から新たな2つの料金プランの提供を開始し、LINEMOベストプランでは~3GBを月額990円(税込)で利用することができます。
また、大手通信キャリアのソフトバンクと同等の回線を利用できるのも魅力の1つでしょう。
さらに、LINEアプリのトークや音声通話・ビデオ通話のデータ消費がノーカウントになるLINEギガフリーを利用できるなどLINEの利用者に嬉しい特典が満載です。
LINEMOでは端末の販売を行っていないため、Galaxyを自分で手に入れる必要がありますが、端末の別途購入が手間にならない方であれば非常におすすめな通信キャリアとなっています。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
ahamo

プラン詳細 | |
---|---|
料金プラン (音声通話SIM) |
30GB:2,970円 大盛り110GB:4,950円 |
特徴 | 端末を安価でセット販売 |
使用回線 | ドコモ |
販売している Galaxy端末(一部) |
Galaxy S25 Galaxy S25 Ultra Galaxy Z Flip6 Galaxy Z Fold6 |
動作確認のある Galaxy端末 |
2017年以降の日本販売端末すべて |
※表は右にスクロールできます。
ahamoはドコモの格安プランであり、Galaxy端末も販売しています。
しかも、ahamoで販売している端末は定価よりも安く購入できるので、Galaxyを格安SIM会社で使いたいけど、自分で端末を手に入れるのは面倒、という方はahamoの利用を考えてみるといいでしょう。
30GBを月額2,970円(税込)で利用可能!
ahamoポイ活でdポイントもたまる!
楽天モバイル

プラン詳細 | |
---|---|
料金プラン (音声通話SIM) |
Rakuten最強プラン:1,078円~3,278円 |
特徴 | データ容量無制限プランが格安 |
使用回線 | 楽天モバイル |
販売している Galaxy端末 |
Galaxy S23 |
動作確認のある Galaxy端末 |
Galaxy A7 / Galaxy A23 5G Galaxy M23 5G / Galaxy Note10+ Galaxy S10 / Galaxy S23 / Galaxy Z Flip4 以降 |
※表は右にスクロールできます。
最後に紹介するのは楽天モバイルです。
楽天モバイルでは、最新のGalaxyを販売しています。
ただし、最新機種以外で動作確認がされている機種はあまり多くありません。今回ピックアップした他通信キャリアと比べると使いにくさはあるものの、楽天モバイルは他にはない料金プランを持っています。
それが、楽天モバイルの料金プランはデータ容量無制限という点。楽天モバイルは厳密には格安SIM会社ではなく自社で回線を持っているので、安価で大容量な通信を実現しているのです。
もしも楽天モバイルの取り扱い端末・対応端末の中に使いたいGalaxyがあり、かつ楽天モバイルに魅力を感じた場合は選択肢に加えてみるといいでしょう。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
Galaxyのセット購入で使えるキャンペーン
最後に、Galaxyのセット購入で使えるキャンペーンについて紹介します。
Samsung Galaxy 機種変更SALE

Samsung Galaxy 機種変更SALE | |
---|---|
特典内容 | ■特典①:Samsung Galaxy S25シリーズ機種変更SALE 対象機種に機種変更することで 最大16,500円の割引を受けることが可能 ■特典②:Samsung Galaxy S24 FE機種変更SALE 対象機種に機種変更することで 最大22,000円の割引を受けることが可能 |
適用条件 | ■特典①特典②どちらも共通 ・機種変更で対象機種を購入 ・直近の購入機種を30ヵ月目以上利用 ・対象の料金プラン、 対象の故障紛失サポートに新たに加入または継続して加入 |
対象プラン | ■特典①特典②どちらも共通 auマネ活プラン+ 5Gシリーズ |
対象の故障紛失サポート | ■特典①特典②どちらも共通 故障紛失サポート ワイド with Cloud |
対象端末 | ■特典① ・Samsung Galaxy S25 ・Samsung Galaxy S25 Ultra ■特典② ・Galaxy S24 FE |
期間 | ■特典① 2025年4月10日(木)~2025年5月11日(日) ■特典② 2025年4月10日(木)~2025年6月1日(日) |
※表の価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
こちらのキャンペーンは特典1と特典2に分かれているキャンペーンとなっています。
特典によって対象端末が異なるため注意しましょう。
なお、どちらも割引を受けるためには「auマネ活プラン+ 5G」シリーズへの加入が必要です。最新端末も対象となっているため、気になる方はぜひ確認してみましょう。
Galaxy S24 Ultra機種変更おトク割

Galaxy S24 Ultra機種変更おトク割 | |
---|---|
特典内容 | 対象機種に機種変更することで 最大22,000円の割引を受けることが可能 |
適用条件 | ・機種変更で Galaxy S24 Ultraを購入 ・直近の購入機種を12ヵ月目以上利用 ・対象の料金プラン、 対象の故障紛失サポートに新たに加入または継続して加入 |
対象プラン | auマネ活プラン+ 5Gシリーズ |
対象の故障紛失サポート | 故障紛失サポート ワイド with Cloud |
対象端末 | Galaxy S24 Ultra |
期間 | 2024年10月10日(木)~終了日未定 |
※表の価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
こちらのキャンペーンでは、最大22,000円(税込)の割引を受けることができます。
なお最大割引である22,000円(税込)の割引を受けるためには、直近で購入した端末を12ヵ月目以上利用、auマネ活プラン+ 5Gシリーズの料金プランに加入、対象の故障紛失サポートへ新たに加入するか、継続して加入する必要があります。
詳しいキャンペーンの情報については公式サイトをご確認ください。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
まとめ
・Galaxyは、世界トップのシェアを誇る人気スマホ
・機種の特徴にあわせてAシリーズ、Sシリーズ、Zシリーズ、Noteシリーズの4つのシリーズに分けられている
◆おすすめGalaxy端末
・Galaxy Z Flip6
・ Galaxy Z Fold6
・Samsung Galaxy A25 5G
・Samsung Galaxy S25
・Samsung Galaxy S25 Ultra
・Galaxy S24
・Galaxy S24 Ultra
2025年4月11日時点の調査内容です。
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。
この記事の参考・引用サイトまとめ
- Galaxy公式
- au公式 Galaxy S24|スマートフォン(Androidスマホ)
- au公式 Galaxy S24 Ultra|スマートフォン(Androidスマホ)
- UQモバイル公式
- LINEMO公式 LINEMOの料金プラン
- ahamo公式
- 楽天モバイル公式
- au公式 Samsung Galaxy S25
- Samsung Japan 公式
- Samsung Japan 公式 Samsung Galaxy Z Flip6(ギャラクシーZフリップ6)
- au公式 Galaxy Z Fold6
- au公式 Samsung Galaxy A25 5G
- au公式 Samsung Galaxy S25
- au公式 Samsung Galaxy S25 Ultra
- au公式 Galaxy S24|スマートフォン(Androidスマホ)
- au公式 Galaxy S24 Ultra|スマートフォン(Androidスマホ)
- au公式 Samsung Galaxy 機種変更SALE
- au公式 Galaxy S24 Ultra機種変更おトク割
この記事を書いた人

モバワン編集部
モバワン編集部
アルファインターナショナルとともにモバワンのサイトを運営。メディア出身者が編集長を務め、日々有益な情報の発信に努めています。