SEARCH SEARCH SEARCH close

ドコモ、通常利用と認められない回線に対して契約解除料を請求

docomo

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

NTTドコモは、通常利用を目的としていないと判断した回線に、新たに1,100円(税込)の契約解除料を設けると発表した。2025年3月1日以降に新たに契約した回線(新規契約/他社からの乗り換えを含む)が対象となる。

出典:ドコモ公式

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

短期間(1年以内)での解約(他社からの乗り換えを利用した解約を含む)かつ、下記いずれかを満たす場合、ドコモでは通常利用を目的としていない契約とみなし、契約解除料を請求する。

契約解除料が請求される場合

1. 利用実態がない場合
2. 当該回線の解約日から過去1年間に、同一名義のほかの回線が契約期間1年以内に解約されていた場合(法人名義を除く)

また、月額1,100円(税込)未満の料金プランの場合は、料金プランの月額料金と同額を請求する。

反対に、以下の場合は契約解除料の請求対象外となる。

契約解除料の請求対象外となる場合

・8日以内キャンセルによるご解約
・ハーティ割引が適用されている回線
・ちかく専用プランの回線

#ドコモ #契約解除料 #新規契約 #他社からの乗り換え

安い・速い・お得な
格安SIM会社9選を紹介!

月額5,000円以上の方!あなたのスマホ料金見直しませんか?

この記事を書いた人

アルファインターナショナル
アルファインターナショナル

アルファインターナショナルの社員であり、携帯・格安SIMの販売店運営という強みを活かし、現場のリアルな声を情報発信しています。