SEARCH SEARCH SEARCH close

PayPay、新たに6ヵ国4つの海外キャッシュレスサービスと連携開始

SoftBank

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

PayPay株式会社は、2025年4月14日より、新たに6ヵ国で利用されている4つのサービスでの決済が可能になったことを発表した。

出典:PayPay公式 PayPay、新たに6カ国4つの海外キャッシュレス決済サービスと連携!

安い・速い・お得な
格安SIM会社9選を紹介!

月額5,000円以上の方!あなたのスマホ料金もっと安くなりますよ!

キャッシュレス決済サービスである「PayPay」を導入する加盟店のうち、「Alipay+ (アリペイプラス)」を利用する店舗において、新たに6ヵ国で利用されている4つのサービスでの決済が可能となった。

今回追加されたのは、タイの「K PLUS」、カザフスタンの「Kaspi.kz」、ドイツ・オーストリアの「Bluecode」、タイ・マレーシア・シンガポールの「BigPay」。

これにより、14の国と地域で利用されている25のキャッシュレス決済サービスのユーザーは、日本に訪れた際にも「PayPay加盟店」にて飲食やお土産代、宿泊費などの決済ができるようになる。

同社は、「2024年の訪日客数の上位である韓国・中国本土・台湾・香港・タイをはじめとし、上位10ヵ国中7ヵ国で利用されているサービスが「PayPay」を通して決済可能となり、広くインバウンド需要に対応することが可能だ」という。

「PayPay」のQRコードから海外のキャッシュレス決済サービスを使って決済する場合、商品やサービス代金を日本円で入力するだけで自動的に各国の通貨に換算され、決済が可能なため、ユーザーはより便利に買い物ができ、加盟店側も、訪日外国人への対応がスムーズになるといったメリットがあげられる。

同社は今後も、海外の決済サービスとの連携を進めることで、加盟店のインバウンド需要の取り込みを支援する方針だ。

#PayPay #キャッシュレス #アリペイプラス #KPLUS #Kaspikz #Bluecode #BigPay #ペイペイ

申し込みは最短5分!カードの利用に応じて
PayPayポイントがどんどん貯まる!

paypayカード

この記事を書いた人

アルファインターナショナル
アルファインターナショナル

アルファインターナショナルの社員であり、携帯・格安SIMの販売店運営という強みを活かし、現場のリアルな声を情報発信しています。