「au Starlink Direct」、対応機種に13機種が追加
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
KDDIと沖縄セルラーは、衛星とスマートフォンが直接通信できる革新的なサービス「au Starlink Direct」の対応機種を、2025年5月13日(火)、5月19日(月)、6月4日(水)、6月5日(木)に、新たに13機種追加する。
これにより、「au Starlink Direct」が利用できる機種は大幅に拡大し、より多くのauユーザーが、これまで通信が困難だった場所でも衛星通信を利用できるようになった。

日本初となる衛星とスマホの直接通信サービスとして、2025年4月10日(木)に提供が開始された「au Starlink Direct」は、auユーザーであれば申し込み不要、無料で利用できる画期的なサービスだ。
auの5G/4G LTEエリア圏外でも、空が開けた場所であれば自動的に衛星モードに切り替わり、テキストメッセージの送受信(SMS/RCS/iMessage)、現在地の位置情報共有、緊急地震速報/津波警報/国民保護情報(Jアラート)の受信、シンプルAIチャット、そしてAndroidスマホではGemini in Google メッセージといった機能が利用可能だ。
今回新たに追加された、対応機種と追加日は以下の通り。
追加日 | メーカー | 機種名 |
---|---|---|
5月13日 | Apple | ・iPhone 13 ・iPhone 13 mini ・iPhone 13 Pro ・iPhone 13 Pro Max |
5月19日 | arrows | ・arrows We2 |
6月4日 | ・Google Pixel 8 ・Google Pixel 8 Pro ・Google Pixel 8a ・Google Pixel 7 ・Google Pixel 7 Pro ・Google Pixel 7a ・Google Pixel Fold |
|
6月5日 | ソニー | ・Xperia 1 VII |
※表は右にスクロールできます。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
今回の対応機種追加により、山間部や離島、災害発生時など、従来の通信インフラが途絶えた状況においても、大切な人との連絡や緊急情報の取得がより多くの人々にとって身近なものとなる。
特に、緊急地震速報や現在地の位置情報共有といった機能は、万が一の事態における安全確保に大きく貢献することが期待される。
#au #auStarlinkDirect #衛星通信 #緊急地震速報 #通信 #対応機種追加