LINEMOは子どもへの名義変更はできない?受付方法や条件を解説!
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
スマホの契約を子どもや友人などの第三者へ変更する際に必要な「名義変更」。
通信キャリアによって、受付基準や条件が異なります。
本記事で紹介するLINEMOでは「譲渡」「改姓/改名」「承継」といった名義変更を受け付けています。
手続きごとに「必要書類」や「手順」が異なるため、それぞれ確認していきましょう。
記事の後半では、手続きの注意点も紹介します。
スムーズに手続きを進められるように、こちらも参考にしてくださいね。
Webからの名義変更が可能!請求先はどうなる?
LINEMOでは、譲渡手続きに対応しており、Webで申し込みが可能です。
ただし、契約者が亡くなった場合の承継については、郵送での手続きとなります。
また、請求先の名義変更は受け付けていません。
詳細は記事で解説しているので、チェックしてみてください!
また、学生のお子様がLINEMOを契約する場合関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
LINEMOでできる名義変更は3種類
LINEMOで受付可能な名義変更は、以下の3種類です。
手続き | 内容 |
---|---|
譲渡 | 家族、他人への名義の変更 |
改姓/改名 | 姓名を変更した場合の名義変更 |
承継 | 契約者が亡くなった場合の名義変更 |
※表は右にスクロールできます。
上記のように、LINEMOでは「譲渡」「改姓/改名」「承継」といった、名義変更を受け付けています。
それぞれどのような手続きなのか、詳しく見ていきましょう。
【譲渡】家族、他人に名義を変更する場合
必要書類 | ・譲受者の本人確認書類 ・譲受者のクレジットカード、口座振替情報 |
---|---|
手数料 | 無料 |
※表は右にスクロールできます。
「譲渡」は、家族や友人などの第三者に名義を変更する場合の手続きです。
LINEMOでは譲渡手続きに対応しており、Webから申し込み可能です。
必要書類や手続きの流れについては「譲渡に必要な書類・手順」で詳しく紹介します。
【改姓/改名】姓名を変更した場合
必要書類 | 改姓/改名が確認できる本人確認書類 |
---|---|
手数料 | 無料 |
※表は右にスクロールできます。
「改姓/改名」は、結婚や裁判所への申し立てによって姓名を変更した場合の手続きです。
改姓と改名で必要書類が異なるため「改姓/改名に必要な書類・手順」で詳しく確認しましょう。
【承継】契約者が亡くなった際に、家族が契約を引き継ぐ場合
必要書類 | ・手続きする方の本人確認書類 ・死亡の事実が確認できる書類 |
---|---|
手数料 | 無料 |
「承継」は、契約者が亡くなった際、家族が契約を引き継ぐ場合に必要な手続きです。
LINEMOでは「郵送受付」にて、承継を受け付けています。
こちらも必要書類や手続きの流れを「承継に必要な書類・手順」で確認しましょう。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
譲渡に必要な書類・手順
家族や友人などの第三者へ名義を変更する場合の「譲渡」に必要な書類や手続きの流れを紹介します。
まずは、必要書類から確認しましょう。
譲渡に必要な書類
譲渡には、以下の2つが必要です。
・譲受者の本人確認書類
・譲受者のクレジットカード、口座振替情報
本人確認書類には、以下のものが認められています。
本人確認書類 (いずれか1点) |
・運転免許証 ・国民健康保険証 ・マイナンバーカード ・パスポート (2020年2月4日以降に申請)+補助書類 ・旧型パスポート (2020年2月3日以前に申請) ・住民基本台帳カード ・社会保険証 ・身体障がい者手帳 ・療育手帳 ・精神障がい者手帳 |
---|
※表は右にスクロールできます。
運転免許証を使う場合の「臓器提供意思表示欄」など、アップロードの際にマスキングが必要な箇所があります。
マスキングが必要な箇所の確認は「譲渡手続きに必要な書類」で確認してください。
譲渡手続きの手順
譲渡手続きは、譲渡者(旧契約者)と譲受者(新契約者)のそれぞれで手続きが必要です。
譲渡者(旧契約者)側の手続き
譲渡者側の手続きでは、以下のものが必要になります。
・譲受者の氏名とメールアドレス
・My Menuのパスワード
準備ができたら「専用サイト」にアクセスし、譲渡手続きを申し込みましょう。
譲受者(新契約者)側の手続き
譲渡者側の申し込みで入力したメールアドレス宛に「【LINEMO】譲渡手続き仮申し込みのお願い」というメールが届きます。
メールのリンクから申し込みページにアクセスして「本人確認書類」と「クレジットカードもしくは口座情報」を登録し「仮申し込み」を完了させましょう。
登録情報による審査が完了した後、仮申し込みで入力した住所に「譲渡手続き本人確認用パスワードのお知らせ」という書類が届きます。書類の案内に従って「本申し込み」を進めましょう。
本申し込み完了後「【LINEMO】譲渡手続き完了のお知らせです」というメールが届きます。メールが届いた翌日から、新しい名義に切り替わります。
手続き完了後の設定
手続き完了後、以下の利用状況に応じて設定をする必要があります。
・端末とSIMカードをそのまま利用する場合
・新しい端末とSIMカードを利用する場合
端末とSIMカードをそのまま利用する場合は、以下の3つの設定が必要です。
・LINEMOの初期設定
・LINE連携
・My Menu(会員サポートサイト)の設定
「LINEMOの初期設定」と「LINE連携」は、名義が切り替わった当日に設定できます。
一方「My Menu(会員サポートサイト)の設定」は、名義が切り替わった3日後に届くメールから初期設定ができます。メールが届くまで少し待ちましょう。
新しい端末とSIMカードを利用する場合は、以下の5つの設定が必要です。
・SIMカードの再発行
・通信設定
・LINEMOの初期設定
・My Menu(会員サポートサイト)の設定
・LINE連携
「SIMカードの再発行」は、SIMカードの受け取りができない場合に必要です。名義が切り替わった3日後から手続きが可能となります。
SIMカードが届いたら端末に差し込み、「通信の設定」をしましょう。「通信の設定」をする際「APN設定」が必要な場合があります。
APN設定の方法は、LINEMO公式サイトの「iPhone・iPadで通信をするための設定」「AndroidのAPN設定」のいずれかを確認しながら進めてください。
以降の手順は「端末とSIMカードをそのまま利用する場合」と同様です。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
改姓/改名に必要な書類・手順
続いて「改姓/改名に必要な書類・手順」について紹介します。
改姓/改名は、結婚などによって姓名が変わった場合に必要な手続きです。こちらも必要書類から確認していきましょう。
改姓/改名に必要な書類
改姓と改名のどちらの手続きをするのかによって、必要な本人確認書類が異なります。
まずは「改姓に必要な本人確認書類」を紹介します。
改姓に必要な本人確認書類 (いずれか1点) |
・運転免許証 ・国民健康保険証 ・日本国パスポート ・住民基本台帳カード ・社会保険証 ・身体障がい者手帳 ・療育手帳 ・精神障がい者手帳 ・戸籍謄本/戸籍抄本 ・住民票記載事項証明書(原本) ・在留カード ・特別永住者証明書 |
---|
※表は右にスクロールできます。
運転免許証を使う場合の「臓器提供意思表示欄」など、アップロードの際にマスキングが必要な箇所があります。
マスキングが必要な箇所は「改姓・改名手続きに使える本人確認書類」で確認してください。
また、改姓手続きに必要な本人確認書類は、以下の条件を満たしている必要があります。
・新姓(新しい契約者氏名)が記載されていること
・LINEMOに登録している契約者名と生年月日と記載が一致していること
・「戸籍謄本/戸籍抄本」「住民票記載事項証明書(原本)」は、発行から3ヵ月以内のものであること
続いて「改名に必要な本人確認書類」を紹介します。改姓と改名を同時に申し込む場合も、こちらの書類が必要になります。
改名に必要な本人確認書類 (いずれか1点) |
・運転免許証 ・住民基本台帳カード ・戸籍謄本/戸籍抄本 ・住民票記載事項証明書(原本) |
---|
※表は右にスクロールできます。
運転免許証を使う場合の「臓器提供意思表示欄」など、アップロードの際にマスキングが必要な箇所があります。
マスキングが必要な箇所の確認は「改姓・改名手続きに使える本人確認書類」で確認してください。
また、改名手続きに必要な本人確認書類は、以下の条件を満たしている必要があります。
・新姓名(新しい契約者氏名)が記載されていること
・ 旧姓名(変更前の契約者氏名)が記載されていること
・LINEMOに登録している生年月日と記載が一致していること
・「戸籍謄本/戸籍抄本」「住民票記載事項証明書(原本)」は、発行から3ヵ月以内のものであること
改姓/改名手続きの手順
改姓/改名は「My Menu」から手続きができます。必要書類が準備でき次第、リンクからアクセスし、申し込みましょう。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
承継に必要な書類・手順
続いて「承継に必要な書類・手順」を紹介します。
承継は、契約者が亡くなった際、契約の名義を変更する場合に必要な手続きです。こちらも必要書類から確認しましょう。
承継に必要な書類
承継の手続きに必要な書類は、以下の2つです。
・手続きする方の本人確認書類
・死亡の事実が確認できる書類
手続きをする方の本人確認書類は、以下のものが認められています。
本人確認書類 (いずれか1点) |
・運転免許証 ・国民健康保険証 ・マイナンバーカード ・パスポート(2020年2月4日以降に申請)+補助書類 ・旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請) ・住民基本台帳カード ・社会保険証 ・身体障がい者手帳 ・療育手帳 ・精神障がい者手帳 |
---|
※表は右にスクロールできます。
運転免許証を使う場合の「臓器提供意思表示欄」など、アップロードの際にマスキングが必要な箇所があります。
マスキングが必要な箇所は「ご契約者の死亡による解約に必要な書類」で確認してください。
死亡の事実が確認できる書類には、以下のものが認められています。
死亡の事実が確認できる書類 (いずれか1点) |
・除籍がわかる戸籍謄(抄)本 ・住民票(除籍) ・医師の死亡診断書 ・火葬/埋葬許可証 など |
---|
※表は右にスクロールできます。
承継手続きの手順
承継手続きは、郵送での書面受付となっています。
一度「チャットサポート」に問い合わせ「承継手続きをしたい」と伝えた上で、案内に沿って進めましょう。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
名義変更する際の注意点
最後に、LINEMOで名義変更をする際の注意点を紹介します。
場合によっては、手続きが正常に完了しないこともあるため、注意しましょう。
18歳未満の子どもの場合は名義変更できない
そもそもLINEMOでは、18歳未満の子どもの場合、契約ができないため、18歳未満の子どもへの名義変更も不可能となっています。
18歳以上であれば名義変更は可能となっているので、子どもが18歳の誕生日を迎えるまで待ってから名義を譲渡するようにしましょう。
請求先名義変更は受付不可
LINEMOでは「譲渡」「改姓/改名」「承継」といった名義変更を受け付けていますが「請求先名義変更」を受け付けていません。
請求先名義変更とは、契約者を変更せずに、請求先の名義を変更する手続きです。
請求先の名義は本人のみとなっており、家族への変更ができないため、注意しましょう。
アップロード画像は鮮明に撮影する
名義変更手続きでは「画像のアップロード」が必要ですが、以下のような場合は審査が通らなかったり、時間がかかったりしてしまいます。
アップロード画像が鮮明に撮影できているか、送信前に確認しましょう。
マイナンバーなどの情報は映さない
本人確認書類の紹介時にお伝えしたように、本人確認書類をアップロードする際、マスキングが必要となる場合があります。
例えば以下の箇所はマスキングが必要です。
本人確認書類 | マスキング箇所 |
---|---|
運転免許証 | ・臓器提供意思表示欄 |
マイナンバーカード | ・性別 ・臓器提供意思表示欄 |
【新型】日本国パスポート (2020年2月4日以降に申請) |
・性別 |
社会保険証 | ・保険者番号/記号 ・番号 ・性別QRコード※1 ・枝番※1 ・臓器提供意思表示欄 |
※表は右にスクロールできます。
※1 記載のある場合のみ
マスキングができていない場合、申し込みがキャンセルされてしまいます。申し込みの種類にあわせて、以下のページを確認しておきましょう。
手続き | 公式サイト |
---|---|
譲渡 | 譲渡手続きに必要な書類 |
改姓・改名 | 改姓・改名手続きに使える本人確認書類 |
承継 | ご契約者の死亡による解約に必要な書類 |
※表は右にスクロールできます。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
今回はLINEMOの名義変更について解説しましたが、プラン変更やSIM変更についても以下の記事で紹介しています。
・LINEMOのプラン変更の方法を解説!変更に最適なタイミングは?
・LINEMOのSIMカードについて!種類から変更方法まで徹底解説!
まとめ
・LINEMOでは、以下の3種類の名義変更を受け付けている。
1.【譲渡】家族、他人に名義を変更する場合
2.【改姓/改名】姓名を変更した場合
3.【承継】契約者が亡くなった際に、家族が契約を引き継ぐ場合
・「譲渡」と「改姓/改名」は、Webで申し込み可能。
・「承継」は「チャットサポート」で問い合わせた上で、郵送申し込み。
・「請求先名義変更」は受け付けていない。
・画像アップロードは、マスキング処理をした上で、鮮明に撮影したものを使用する。
2024年1月4日時点の調査内容です。
この記事の参考・引用サイトまとめ
この記事を書いた人
望月 聖也
望月 聖也
大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。