SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

複雑すぎるドコモの新料金プランを徹底解説!選び方のポイントも

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

2025年6月5日(木)、ドコモは新たな料金プランの提供を開始しました。

新たに提供開始した料金プランは、「ドコモ MAX」「ドコモ mini」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」の4つ。新料金プランの開始にあわせて従来の「eximo」や「irumo」は新規受付を停止しています。

そこで本記事では、各プランの詳細、そしてどのような方におすすめなのかをわかりやすく解説します。

どんな方におすすめ?ポイントをまとめてチェック!

【おすすめな方】
すでにDAZNを契約している方
・「ドコモ経済圏」に深く入り込んでいる方

【おすすめではない方】
家族契約ではなく、単独でドコモを契約している方
・とにかくシンプルな料金プランを好む方

上記の内容以外にも「ドコモの新料金プランはどんな方に向いている?」ではおすすめできる方/できない方の特徴を解説しています。ぜひ、参考にしてくださいね。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

安い・速い・お得な
格安SIM会社9選を紹介!

月額5,000円以上の方!あなたのスマホ料金見直しませんか?

新料金プランの全体像を確認!

出典:NTTドコモ公式 ドコモで選べる料金プラン

上述したように2025年6月5日(木)にドコモの料金プランは大幅に刷新され、以下4つの新たな料金プランが提供開始となりました

ドコモ新料金プラン

・ドコモ MAX
・ドコモ ポイ活 MAX
・ドコモ ポイ活 20
・ドコモ mini

新料金プランは、データ容量無制限の「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」、そして小容量プランの「ドコモ mini」で構成されています

なお、これまで提供されていた「eximo」と「irumo」の新規受付は、2025年6月4日(水)を以て終了していますが、現在「eximo」と「irumo」を契約している方は、引き続きそのプランを利用することが可能です。

今回の新料金プランは、割引の種類が増え、適用条件が多岐にわたるため、自身の利用状況にあわせてどの割引をどこまで適用できるかが非常に重要となります。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

新料金プランを一覧で紹介!

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

ここでは、4つの新料金プランをそれぞれ詳しく解説していきます。

ドコモ MAX

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

ドコモ MAXはデータ容量無制限で利用できるプランです。

月額料金は最大で8,448円(税込)と設定されており、従来の「eximo」と同様に段階制の料金プランとなっています。月間3GBまでなら月額6,798円(税込)、月間1GBまでなら月額5,698円(税込)で利用可能です。

「ドコモ MAX」には、以下の特典が付帯しています。

付帯している特典

・DAZN(月額4,200円(税込)相当)が見放題
・Amazonプライムが6ヵ月無料
・30GBまで国際ローミングが無料

特にDAZNの利用有無が、このプランの魅力を大きく左右すると考えられ、上記の特典を最大限に活用できる方にとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう

ドコモ MAXでは、各種割引サービスの適用が可能です。

適用できる割引サービスの種類は、「みんなドコモ割」「長期利用割」「dカードお支払い割」「ドコモ光セット割/home 5Gセット割」「ドコモでんきセット割」の5つとなっており、最大で以下の金額まで月額料金を抑えることができます。

データ容量 ~1GB 1GB~3GB 3GB~無制限
月額料金 5,698円 6,798円 8,448円
最大割引 ※1 -3,300円
割引適用後の
月額料金
2,398円 3,498円 5,148円

※表の価格は税込表示です。
※表は右にスクロールすることができます。
※1. みんなドコモ割(3回線以上)、長期利用割(20年以上)
  dカードお支払い割(dカードGOLD以上)が適用された場合の金額です。

なお、割引前の月額料金では、旧プランのeximoと比較して月額1,133円(税込)の値上げとなっていますが、割引適用後の月額料金で比較すると、旧プランのeximoから月額220円(税込)の値上げにとどまります

そのため、新しい料金プランでは割引サービスの内容が強化されていることがわかります

ただし、最大限の割引を適用するにはいくつかの条件があるため注意が必要です

例えば、「みんなドコモ割」は3回線以上での適用が必須であり、2回線以下の場合は割引金額が半額以下となります。今回復活した「長期利用割」は、ドコモの利用期間に応じて割引が適用されます。

また、dカードお支払い割については、年会費のかかるdカード GOLD以上のカードでないと、月額550円(税込)の割引が受けられない点に注意しましょう。ノーマルのdカードの場合、割引金額は220円(税込)となります。

さらに、ドコモ光やhome 5Gとのセット割に加え、新たに「ドコモでんき」の契約も割引条件に含まれています。

ドコモのサービスを幅広く利用している方向けのプランといえ、割引が全て適用でき、かつDAZNも利用している方の場合は、かなりお得感を感じられるでしょう。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

ドコモ mini

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

小容量プランとして登場したのが「ドコモ mini」です。

データ容量は、月額2,750円(税込)の4GBと月額3,850円(税込)の10GBの2つのプランから選択できます

irumoの3GB、9GBプランと比較すると、それぞれ1GBずつ容量が増加し、irumoにあった0.5GBと6GBプランは廃止されています。

割引適用後の料金は以下の通りです。

データ容量 4GB 10GB
月額料金 2,750円 3,850円
最大割引 ※1 -1,870円
割引適用後の
月額料金
880円 1,980円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. dカードお支払い割(dカード GOLD以上)が
  適用された場合の金額です。

4GBプランで月額880円(税込)、10GBプランで月額1,980円(税込)となり、割引後の価格はirumoよりもお得になっています。

しかし、このプランにも新たに導入された割引サービスドコモでんきの割引が含まれている点に注意が必要です

ドコモ miniには、みんなドコモ割や長期利用割の適用はありません。ドコモ MAXと同様に、割引条件が揃わないと料金がそこまで安くならない可能性があるため、自身の利用状況をよく確認しましょう。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

ドコモ ポイ活 MAX / ドコモ ポイ活 20

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

ポイント還元でお得にスマホを利用したい方向けに、「ドコモ ポイ活 MAX」と「ドコモ ポイ活 20」の2つのポイ活プランが登場しました。

どちらのプランもデータ容量無制限で利用することが可能ですが、「ドコモ ポイ活 20」は20GBまでと20GB以上の2段階で料金が設定されており、ポイ活を始めてみたい方にも適しています。

ドコモ ポイ活 MAX

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

ドコモ ポイ活 MAXの月額料金は11,748円(税込)。基本的な割引サービスの内容や特典は、ドコモ MAXと同様です。

これに加えて、dカードやd払いによる月間の決済金額に応じたdポイント還元が適用され、ドコモ ポイ活 MAXの場合、最大で5,000ポイントまで還元され、5,000ポイントを割引後の料金に充当すると、データ容量無制限を月額2,948円(税込)で利用することができます。

しかし、ポイント還元率は使用するdカードの種類によって異なるため、注意が必要です

dカードの種類 還元率 5,000ポイント還元に
必要な決済金額(月間)
dカード プラチナ 10% 50,000円
dカード GOLD 5% 100,000円
ノーマルdカード 3% 約166,000円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

dカード プラチナ以外では、最大5,000ポイントの還元を受けるための月間決済金額のハードルがかなり高くなることが分かります。

ドコモ ポイ活 20

出典:NTTドコモ公式 料金・割引

ドコモ ポイ活 20の月額料金は、~20GBまでが月額7,898円(税込)、20GB~無制限が月額9,570円(税込)です。

ドコモ ポイ活 20には、長期利用割以外の割引が設定されており、全てを適用した場合、20GBまでで月額4,818円(税込)、20GB〜無制限で月額6,490円(税込)となります。

さらに、ポイント特典として最大2,500ポイントの還元を受けることができ、このポイント分を充当することで、以下の料金まで抑えることが可能です。

データ容量 ~20GB 20GB~無制限
月額料金 7,898円 9,570円
最大割引適用後の
月額料金
4,818円 6,490円
ポイント還元 2,500ポイント
適用後の実質価格 2,068円 3,740円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. みんなドコモ割(3回線以上)、長期利用割(20年以上)
  dカードお支払い割(dカード GOLD以上)が適用された場合の金額です。

ただし、ポイ活20の場合も、ポイ活MAXと同様にdカードの種類によって還元率が異なり、最大2,500ポイントの還元を受けるために必要な決済金額が異なります

dカードの種類 2,500ポイント還元に
必要な決済金額(月間)
dカード プラチナ 50,000円
dカード GOLD 125,000円
ノーマルdカード 250,000円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

特にノーマルdカードの場合、25万円もの月間決済が必要となるため、非常にハードルが高いと言えるでしょう。

毎月多額のカード決済をしない方にとっては、このプランの恩恵は薄い可能性があります。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

ドコモの新料金プランはどんな方に向いている?

これまでドコモの新料金プランについてまとめてきました。ここではドコモの新料金プランがどのような方におすすめできるかできないかについて解説していきます。

こんな方にドコモの新料金プランがおすすめ

おすすめできる方は以下の通りです。

こんな方にドコモの新料金プランがおすすめ

・すでにDAZNを契約している方
・「ドコモ経済圏」に深く入り込んでいる方
・家族全員がドコモを利用しており、さらにドコモ光やドコモでんきなど、関連サービス契約している方
・dカード GOLDやプラチナを所有している方
・データ通信量とポイント還元をまとめてお得に活用したい方

こんな方にはドコモの新料金プランをおすすめできない

一方、あまりおすすめできない可能性のある方は以下の通りです。

こんな方にはドコモの新料金プランをおすすめできない

・DAZNや国際ローミングなどの特典に興味がない方
・家族契約ではなく、単独でドコモを契約している方
・とにかくシンプルな料金プランを好む方

特に「DAZNは利用しないし、家族もドコモではない」という方にとっては、今回の新しい料金プランは以前のプランと比較して、値上げと感じられるケースもあります

自身の現在の利用状況や、将来的なドコモサービスの利用予定を考えながら、最適なプランであるかじっくり検討することが重要といえるでしょう。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

安い・速い・お得な
格安SIM会社9選を紹介!

月額5,000円以上の方!あなたのスマホ料金もっと安くなりますよ!

まとめ

・ドコモは2025年6月5日から新たな4つの料金プランの提供を開始した
・ドコモ MAXは特典が充実したデータ容量無制限の料金プラン
・ドコモ miniはライトユーザー向けの小容量プラン
・ドコモ ポイ活 MAXとドコモ ポイ活 20はポイント還元が魅力な料金プラン
・新料金プランをおすすめできる方/できない方の特徴を解説

2025年6月5日時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. NTTドコモ公式 ドコモで選べる料金プラン
  2. NTTドコモ公式 料金・割引
公式サイトはこちら