ワイモバイルの解約方法3つと注意点を解説!解約金やベストなタイミングも説明します
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
スマホの解約は複雑なイメージがありますが、簡単なポイントを押さえておけばスムーズに済ませることができますよ。
はじめに、「解約」か「乗り換え」なのかをはっきりさせて、3つの手続き方法の中から一番やりやすい方法で手続きを進めていきましょう!
どんな手続き方法があるのか、どのように進めればいいのかについてはこの記事でしっかりと解説していきます。
解約前に確認したい注意点についても紹介しているので、参考にしてくださいね。
教えて店長!ワイモバイルの解約でよくあるトラブル
・基本料金が日割りにならない!
解約時に「日割りにならないなんて知らなかった、聞いてない」とトラブルになる事があります。
ワイモバイルは月額の基本料金が日割り計算にならないので、月末の解約がおすすめです。
・SIMロック未解除のまま、解約してしまった!
SIMロック解除せず解約をしてしまうと、解約後にSIMロックをしたい場合手間がかかる場合があります。
解約前に必ずSIMロック解除手続きをしましょう。
・法人契約の場合、契約内容によっては店頭で解約できません!
せっかくワイモバイルショップに来店されても、手続きができない場合があります。
契約内容を会社に確認し、その契約内容であれば店頭で手続きができるかを事前にチェックしてから店頭にお越しくださいね。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
ワイモバイルを純粋に“解約”する場合
まずは、ワイモバイルを解約して、電話番号を引き継がない方法から解説していきます。
この場合の解約方法は、下記の3つです。
- ワイモバイルショップの店頭で解約する
- My Y!mobileで解約する
- 電話で解約書類を申し込み、郵送で解約する
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
ワイモバイルショップ店頭で解約する
近くにワイモバイルショップがある場合や、すぐに解約を完了させたい場合は、ワイモバイルショップの店頭で手続きができます。
解約手続きを店頭スタッフが行ってくれるため、手続きが簡単で解約費用などを詳しく説明してくれるというメリットがあります。
ただ、わざわざ店頭に行かなくてはいけないことや、待ち時間があることはデメリットでしょう。
また、家電量販店などのワイモバイル取扱店では、解約手続きができないので注意しましょう。
店頭で解約する場合は、契約者本人が来店する方法と代理人が来店する方法があります。
それぞれ必要な書類が異なるため、事前に確認しておきましょう。
契約者本人が店頭で手続きをする際には、下記のものが必要になります。
- 本人確認書類
- 印鑑(またはサイン)
- 利用中の機種とUSIMカード
印鑑は必要ない場合が多いのですが、念のため用意しておきましょう。
本人確認書類として使用できるのは、以下のものです。
・運転免許証
・日本国パスポート
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・住民基本台帳カード(QRコード付)
・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者手帳
・健康保険証※
※健康保険証などの書類は、未成年者を除き、本人確認書類としての取り扱い終了。
本人確認書類の詳しい基準は、本人確認書類を確認してください。
また契約者が来店できない場合は、代理人が来店し手続きをすることもできます。
代理人が手続きをする際に必要なものは、以下のものです。
・来店者(代理人)の本人確認書類
・シャチハタ以外の印鑑(またはサイン)
・契約者本人が記入
・捺印した委任状
・電話機本体とUSIMカード
・家族確認書類
委任状は事前に契約者本人が記入したものを持っていく必要があります。
事前に近くのワイモバイルショップでもらうか、委任状から印刷をしておきましょう
代理人が来店する場合に必要なものに関しても、細かい基準は一度「よくある質問FAQ」を確認してください。
My Y!mobileからオンラインで手続きする
現在は解約手続きも、「My Y!mobile」から申し込みが可能になっています。
My Y!mobileは、契約内容の確認や変更ができるワイモバイル利用者向けのサービスです。
ショップやカスタマーセンターでできる手続きのほとんどに対応しているため、まだ使ったことがない方は、一度ログインしてみてください。
My Y!mobileから手続きをするメリットは、Webで完結するため店頭に行かなくていいこと、待ち時間がないことです。
手続きができる時間は午前9時から午後8時までとなっています。
申し込み完了後、即時で解約処理が完了するため、すぐ解約したい方も安心です。
ただWeb上の手続きのため、スタッフからの説明を受けることはできません。
注意事項や発生する費用については確認できますが、不安を感じてしまう方には適していないでしょう。
また、以下の方法でワイモバイルに申し込んだ場合はWebで解約手続きができないため、あらかじめ確認しておきましょう。
- 法人契約の場合
- MNP予約番号を発行中の場合
- ジャパネットたかたで申し込んだ場合
電話で解約書類を申し込み、郵送で手続きする
近所にワイモバイルショップがない場合や来店が難しい場合には、ワイモバイルカスタマーセンターに電話して解約書類を郵送する方法があります。
※契約者本人が電話をすることが必要、かつ郵送での対応は時間がかかります。
店頭に行かなくていいというメリットはありますが、手続きの手間が多く複雑かつ時間がかかるため、店頭での手続きやMy Y!mobileでの手続きができない場合の最後の手段として考えましょう。
ワイモバイルのカスタマーセンターは、無料の自動音声応答とオペレーターと話せる有料の番号があります。
いずれも発信元により番号が異なるため、確認しましょう。
まずは、無料の自動音声応答の番号です。
発信元 | 電話番号 |
---|---|
ワイモバイルの電話から | 116 |
他社の携帯電話、固定電話などから | 0120-921-156 |
海外から(通話料有料) | +81-4-4382-0414 |
メニューの番号は以下の通りになっているため、必要な番号を選択してください。
解約の場合は通話開始後「22」とダイヤルするとつながります。
項目 | 短縮番号 |
---|---|
ご請求・お支払いに 関するお問い合わせ |
– |
ご利用料金・内訳照会 | 11 |
機種代金支払い残額 ・契約解除料照会 |
12 |
支払い方法変更 | 13 |
未払い料金照会 | 14 |
各種お手続きに 関するお問い合わせ |
– |
料金プラン・オプション サービスの確認・変更 |
21 |
ご解約 | 22 |
データ利用料の確認・速度を 通常に戻すお申し込み |
23 |
住所変更 | 24 |
紛失・盗難による ご利用停止・解除 |
– |
一時ご利用停止・端末ロック | 31 |
ロック解除・停止 解除手続き |
32 |
一定額停止解除 | 33 |
一方、オペレーターと会話ができる有料の番号は以下の番号です。
契約についてスタッフに確認したい場合などはこちらに電話をかけましょう。
発信元 | 電話番号 |
---|---|
ワイモバイルの電話から | 151 |
他社携帯番号・固定電話から | 0570-039-151 |
海外から | +81-4-4382-0800 |
通話料は20秒毎に約10円発生します。
受付時間は午前9時から午後8時ですが、混み合っていることが多いため、時間に余裕を持ってかけましょう。
ワイモバイルの解約についての口コミ
ここで、ワイモバイルの解約についてTwitterに投稿されていた口コミを紹介します。
カスタマーセンターの待ち時間は、いろいろな会社で問題になっていますよね。
Webで完結できない手続きもあるので、困ってしまいますね。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
ワイモバイルから他社へ乗り換えて解約(MNP)する場合
ワイモバイルから他社へ乗り換える場合は、解約ではなくMNP予約番号の発行手続きをする必要があります。(一部オンライン手続きでは不要。)
解約手続きを行ってしまうと、電話番号を引き継げなくなってしまうため注意しましょう。
MNP予約番号は、以下の3つの方法で発行手続きができます。
- 店頭で発行する
- My Y!mobileで発行する
- 電話で発行する
現在はMNPワンストップ化により、一部の通信キャリアでオンライン手続きの際にMNP予約番号が不要になりました。
MNPワンストップについて、詳しくはこちらをご覧ください。
MNP予約番号を発行する前に確認したいこと
MNP予約番号を発行する前にいくつか確認しておきたいことがあります。
確認不足の状態で発行してしまうと、余計に手間がかかってしまうこともあるので注意しましょう。
ソフトバンク・LINEMOへの乗り換え
ソフトバンクやLINEMOに乗り換えを検討している場合、MNP予約番号は必要ありません。
MNP予約番号がなくても電話番号を引き継ぐことができ、もちろん契約解除料も発生しないため、そのまま乗り換えの手続きに進みましょう。
現在の料金プランや月額料金がわからない場合には、My Y!mobileで確認してくださいね。
MNP予約番号の有効期限は2週間
次に、MNP予約番号の有効期限についてです。
MNP予約番号の有効期限は、取得日を含めて15日間です。15日経っても乗り換え手続きが完了していない場合は、MNP予約番号がキャンセルされてしまいます。
乗り換え手続き中にキャンセルされた場合は、手続きが正常に完了しないこともあるため十分注意しましょう。
格安SIM会社への乗り換えや、Web上での申し込みの場合には、MNP予約番号の残り日数が12日以上ないと受付できないこともあります。
そのため、MNP予約番号を発行したらできるだけ早く手続きを完了させましょう。
また、乗り換えの場合は手続きが完了し、回線が切り替わると元の回線は自動的に解約されます。別途解約手続きは必要ないため、そのまま利用してください。
MNP予約番号の注意事項を確認したところで、取得方法について確認していきましょう。
ワイモバイルショップ店頭で手続きをする
解約の手続きと同様に、ワイモバイルショップの店頭で予約番号の発行手続きができます。
店頭で手続きをすることで、残債や解約金などの解約費用についてスタッフから説明を受けられることがメリットでしょう。
また、家電量販店などのワイモバイル取扱店では発行手続きができないため注意しましょう。
契約者が来店する場合には、以下のものが必要になります。
- 運転免許証などの本人確認書類
- 印鑑(またはサイン)
- 利用中の機種とUSIMカード(紛失の場合は不要)
受付可能な本人確認書類の細かい基準や、代理人受付の方法についても解約と変わらないため「ワイモバイルショップ店頭で解約する」を確認してみてください。
「My Y!mobile」からオンラインで手続きする
MNP予約番号の発行手続きも、My Y!mobileから行うことができます。なお、乗り換え先が「MNPワンストップ」に対応している場合、オンライン手続きでMNP予約番号は不要です。
店頭に行く必要がなく、待ち時間もないためWebでの手続きが推奨されています。
ただ、現在の契約内容や解約費用について詳しく聞くことはできません。詳しく聞きたい方は、店頭またはカスタマーセンターを利用しましょう。
My Y!mobile の受付時間は0時〜24時までとなっており、年中無休です。しかし、20時以降の受付では翌日9時以降の発行になる点をあらかじめ把握しておきましょう。
また、発行したMNP予約番号のキャンセル受付は、9時から20時までとなっています。
電話でMNP予約番号を取得する
カスタマーセンターでの電話による発行手続きも受け付けています。
店頭に行く必要はないですが、通話料がかかるうえに、電話が混み合っている場合にはかなり時間がかかるため、あまりおすすめできません。
カスタマーセンターの電話番号は以下の通りです。
発信元 | 電話番号 |
---|---|
ワイモバイルの電話から | 151 |
他社携帯番号・固定電話から | 0570-039-151 |
海外から | +81-4-4382-0800 |
カスタマーセンターで発行する場合は、契約者本人からの問い合わせのみ可能となっています。
30GBを月額2,970円(税込)で利用可能!
ahamoポイ活でdポイントもたまる!
ワイモバイルの解約にかかる費用
ワイモバイルを解約する際、加入中のプランによっては費用がかかることがあります。
対策を取ってから解約手続きをした方がいい場合もありますので、事前に確認しておきましょう。
なお、ワイモバイルは2022年2月1日からすべての料金プランにおいて契約解除料は発生しません。
そのためワイモバイルを解約する時も、乗り換えるときも安心して手続きを行うことができます。
旧プラン・スマホプランの場合
旧プランやスマホプランに加入中の場合は、2年契約に加入しているため、更新月以外に解約をした場合、契約解除料が10,450円(税込)発生します。
詳細:契約解除料について
スマートフォン、タブレットのプランで契約解除料が発生するプランは以下の3つです。
- スマホプラン
- データプラン
- 4G-Sプラン
このプランに加入している場合は、そのまま解約手続きをしてしまうと契約解除料が発生してしまいます。
しかし「スマホプラン」「4G-Sプラン」と次の項目で紹介する「ケータイプランSS」に加入している場合は「契約解除手数料免除」を受けることができます。
契約解除手数料免除を受けることによって、契約解除料が無料になるので、忘れずに適用させましょう。
契約解除手数料免除を受けるには、以下のいずれかのプランに変更し、適用されてから解約する必要があります。
- シンプルS/M/L
- スマホベーシックプラン(タイプ1)
- ケータイベーシックプランSS
対象のプランに当てはまる場合は、店頭またはカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
契約解除料以外に発生する可能性のある料金は、本体代金の残債と最終月の利用料金です。
いずれも、My Y!mobileから確認できるため事前にチェックしておきましょう。
ケータイプランの場合
ケータイプランはいくつかの種類がありますが、契約解除料が発生するのは「ケータイプランSS」のみです。
ただ「ケータイプランSS」に加入している場合でも、前の項目で説明した、契約解除手数料免除を受けられるため、契約解除料を無料にできます。
「ケータイベーシックプランSS」に変更登録後、適用されてから解約しましょう。
この場合に発生する解約費用としては、本体代金の残債と最終月の利用料金のみとなります。
スマホベーシックプランの場合
スマホベーシックプランに加入している場合は、契約解除料は発生しません。
そのため解約費用としては、本体代金の残債と最終月の利用料金のみとなります。
他社へMNP手続きで乗り換える場合
他社へMNP手続きで乗り換える場合、以前はMNP転出手数料が発生していましたが、現在は無料になっています。
そのため発生する料金は解約の場合と変わらなくなり、気軽に乗り換えができるようになりました。
30GBを月額2,970円(税込)で利用可能!
ahamoポイ活でdポイントもたまる!
ワイモバイルを解約する前に確認したいこと
店長から一言!解約前に準備しておきたいこと
今使っている端末の残債の確認と、解約月の料金がいくらになるかは確認しておきましょう。
端末の分割支払いをしていた場合は、解約後もこれまでと変更なく分割で支払いを継続することは可能ですが、一括で支払いをして終わりにすることも可能です。
分割払いの継続をする場合、毎月いくらをいつまで支払う必要があるのかは確認しておきたいですね。
解約手続きが完了すると、解約をキャンセルすることは難しくなります。
キャンセルできた場合も元の契約状態に戻せないことが多くあります。
そのため解約前は、現在の契約状況などしっかりと確認しておきましょう。
分割払いの機種代が残っている場合、残額は支払い続ける必要がある
端末代金の残りがある場合は、引き続きワイモバイルに支払いが必要です。
解約しても残債が免除になることはありません。
また、乗り換える場合、乗り換え先へ引き継がれることもないため注意しましょう。
割引がついていた場合は、解約をしたことにより適用されなくなることがあります。
その場合はこれまでの支払いよりも料金が高くなってしまうことがあるため、念のため確認しておきましょう。
ただ、端末代金を一括で支払うといったことはありません。
これまで通り、分割で支払いを続けられるので安心してください。
ワイモバイルのメールアドレスは無料で使えなくなる
ワイモバイルを解約することで、ワイモバイルで利用していたメールアドレスは利用できなくなります。
ワイモバイルのメールアドレスは2種類あり、いずれも使用できなくなります。
- @yahoo.ne.jp
- @ymobile.ne.jp
上記のアドレスのような、携帯会社が用意しているキャリアメールを使っていると、乗り換えをすることになった場合に毎回メールアドレスを変更する必要が出てきてしまいます。
手間がかかってしまい、メールアドレスを変えたくないという理由で、携帯会社を変えられなくなってしまうともったいないですよね。
そのため、Googleが提供しているGmailやYahoo!が提供しているYahoo!メールなどのフリーメールアドレスに変更しておくことがおすすめですよ。
2021年12月~「メールアドレスの持ち運び」がスタートしたため、乗り換える際のハードルが少し下がりましたね。ワイモバイルも利用できるので、継続して利用したい場合は事前に確認しておきましょう。
詳細:メールアドレス持ち運びサービス
家族割引などのキャンペーン適用の変化に注意
ワイモバイルの家族割引は、割引金額が大きいため、一台解約することによって家族の回線の料金が高くなってしまう場合があります。
損してしまわないように、家族割引について確認していきましょう。
家族割引の割引金額はこのようになっています。
プラン | 1回線目 | 2回線目 |
---|---|---|
シンプル2 S/M/L | – | 1,100円/台 |
シンプルS/M/L | – | 1,188円/台 |
スマホベーシックプラン Pocket WiFiプラン2(ベーシック) データベーシックプランL |
– | 550円/台 |
※表は右にスクロールできます。
ワイモバイルの家族割引は、主回線と副回線の登録が必要になります。
副回線に割引が適用されるため、主回線が解約されると副回線の割引が外れます。
そのため、副回線が複数回線あり、解約する回線が主回線の場合には、かなり料金が上がってしまうということですね。
この場合は、主回線を別の回線に変更することで割引を継続できるため、事前に手続きをしておきましょう。
またワイモバイルの家族割引適用条件には、一緒に暮らす家族や同居人以外に、離れて暮らす家族も含まれます。
加入していることを忘れている場合もあるかもしれないので、念のため確認しておきましょう。
LYPプレミアムが利用できなくなる
ワイモバイルを利用している方は「LYPプレミアム」月額508円(税込)を無料で使えるようになるというサービスです。
LYPプレミアムが使えることにより「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」でのお買い物で貯まるポイントが+2%になるほか「LINEスタンププレミアム」「お買い物補償」や「Yahoo!かんたんバックアップ」などのサービスが利用できます。
「LYPプレミアム」はワイモバイルを解約すると自動解約されます。引き続き使いたい場合は月額508円(税込)が発生するため確認しておきましょう。
LYPプレミアムについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
他社へ乗り換えの場合は事前にSIMロック解除をしておく
他社に乗り換える場合に、現在使っているスマホをそのまま利用する場合は、SIMロック解除をする必要があります。
乗り換え後や、解約後でもSIMロック解除の手続きをすることはできます。
ただ、開通に手間がかかってしまうことや、手続きに時間がかかってしまうことがあるため、事前に済ませておきましょう。
SIMロック解除手続きは、以下の窓口から申し込めます。
受付方法 | 手数料 | 受付時間 |
---|---|---|
My Y!mobile | 無料 | 24時間 |
ワイモバイルショップ | 3,300円 | 店舗によって異なる |
※表は右にスクロールできます。
店頭から申し込む場合は、3,300円(税込)の手数料が発生するため、特別な理由がなければWebから手続きをしましょう。
また、Webから手続きをする場合は、製造番号(IMEI番号)が必要になります。
製造番号(IMEI番号)は「電話」アプリのダイヤルに「*#06#」と入力すると表示されます。
万が一確認できない場合は、以下の方法で確認してください。
- 「設定」アプリの本体情報
- 電池カバー、電池パックを取り外した際の製品シール
- 購入した製品の箱、側面か裏面
ワイモバイルショップで手続きをする場合は、SIMロック解除をしたい端末と運転免許証などの本人確認書類が必要です。
SIMロック解除手数料の3,300円(税込)はその場で必要になりますので、注意してください。
SIMロック解除の方法
利用している端末がiPhoneの場合は、SIMロック解除手続き後、新しいSIMカードを挿入し手順に沿ってアクティベーションすることにより回線が開通します。
しかし、Androidの場合は「SIMロック解除コード」を入力する必要があります。
そのため、Androidを利用している方は、SIMロック解除手続きの際に発行される「SIMロック解除コード」を失くさないように気をつけてください。
SIMカードを挿入して、電源を入れるとコードの入力を求められます。
入力が完了するとロック解除できるようになるので、手順に沿って進めましょう。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
まとめ
◆ワイモバイル解約手続き3つの方法のメリット・デメリット
・ワイモバイルショップでは、スタッフが解約手続きをしてくれる。詳しく説明もしてくれるので安心。
ただし、店頭に行く必要があり、待ち時間が長いこともある。
・My Y!mobileでの手続きはWebで完結できるので、都合に合った好きな時間に解約できる。
ただし、詳しく説明を聞きたい方には不向き。
・カスタマーセンターに電話で手続きを申し込めば、店頭に行かなくても解約できる。
ただし、郵送の手間がかかり、手続きが複雑。
2021年11月29日時点の調査内容です。
この記事を書いた人
望月 聖也
望月 聖也
大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。