ワイモバイルにキッズケータイはある?おすすめのプランやオプション・注意点も解説!
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
INDEX
子どもにスマホを持たせる際、どの会社で契約すればいいか迷う方も多いのではないでしょうか。
以前は子どもと保護者が同じ会社のスマホを利用することが当たり前でしたが、最近では料金の安さを考えて子ども用のスマホに格安SIM会社を検討する方も多いです。
そこで本記事では、ワイモバイルに子ども向けのキッズケータイのような機種はあるのか、子どもにおすすめのプランやスマホはあるのかについて解説します。
子どもがワイモバイルでスマホを使う際の注意点などにも触れていくため、子どもにスマホを持たせようと考えている方はぜひ参考にしてください。
ワイモバイルは子どものスマホデビューにピッタリ。位置ナビやフィルタリングも万全
ワイモバイルでは、エントリーモデルをはじめとしたAndroidスマホやiPhoneなど様々な機種を取り扱っています。
特に子どもは「みんなが使っているのと同じものが欲しい」とiPhoneを欲しがる場合が多いですが、そんな要望にもしっかり応えられるのがワイモバイル。
ソフトバンクのサブブランドのため、子どもの安全を守るためのサービスも万全です。
夫婦でソフトバンクを利用している方や、固定費削減のために家族でワイモバイルに乗り換えを検討している方にもおすすめできます。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
ワイモバイルがおすすめな子ども(中高生)の特徴
ワイモバイルがおすすめな子ども・中高生の特徴は以下のとおりです。
・ガラケーを検討している
・iPhoneを使いたい
・通話もある程度使いたい
・通信速度は速い方が良い
・学割のキャンペーンがあれば使いたい
・家族もワイモバイルを使っている
・家のインターネットがSoftBank 光もしくはSoftBank Air
ワイモバイルは格安SIM会社の中ではやや割高ですが、学割や家族割引のキャンペーンが充実している・iPhoneなどスマホのラインナップが豊富などメリットがたくさんあります。
また、ソフトバンクが運営する格安SIM会社であり、回線もソフトバンクと同等の品質で利用できるため、通信速度が安定していることに定評があります。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
ワイモバイルにはキッズケータイがない
キッズケータイとは、子どもに持たせるために開発された防犯や頑丈さに特化したガラケーです。
ソフトバンクなどの大手通信キャリアではキッズケータイ(ソフトバンクではキッズフォンと呼ばれています)が販売されていますが、ワイモバイルでは取り扱っていません。
そのためキッズケータイを契約して使いたい場合は、ソフトバンクなどの大手通信キャリアで契約する必要があります。
キッズケータイには、保護者のスマホで子どもの位置情報を確認できるGPSみまもり機能がありますが、基本的に子どもと保護者の契約を同じ大手通信キャリアにまとめなければいけません。
一方で、ソフトバンクのキッズフォンであればワイモバイルのスマホで位置情報を確認できるため、子どもにソフトバンクのキッズフォンを持たせて保護者はワイモバイルを使うということも可能です。
どうしても子どもにキッズケータイを持たせたい方は、ソフトバンクでの購入を検討しましょう。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
ワイモバイルではスマホもガラケーも契約できる
ワイモバイルではスマホだけでなく、ガラケーの購入も可能です。
ガラケーを扱っている格安SIM会社はかなり少ないため、子ども用にガラケーを購入予定の方はワイモバイルで契約することをおすすめします。
子どもの年齢にあわせて適切な機種を購入できる点は、ワイモバイルの魅力といえるでしょう。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
子ども用にワイモバイルを契約:スマホの場合
ワイモバイルでは、子どもも大人も最安月額1,078円(税込)からスマホを持つことが可能です。
他社からの乗り換えで契約する場合、今使っているスマホをそのままワイモバイルで使うのであれば機種代金もかかりません。
新たに購入する場合、例を挙げるとiPhone SE(第3世代)の64GBモデルは、新規契約36回払い(割引適用無し)で月額2,040円(税込)となります。
つまり、iPhoneを選んでも機種代金を含めて4,000円以下の料金で利用できるため、大手通信キャリアに比べると負担は抑えられます。
子どものスマホの購入を考えている方は、ワイモバイルでの契約を検討してみてはいかがでしょうか。
本章では、子ども用にスマホをワイモバイルで契約する場合のプランや通話オプション、おすすめ機種について紹介します。
ワイモバイルのプランはシンプル2 Sまたはシンプル2 Mがおすすめ!
ワイモバイルには「シンプル2 S/M/L」と呼ばれるプランがあり、データ容量に合わせて3種類から選択できます。
ワイモバイル | シンプル2 S | シンプル2 M | シンプル2 L |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
データ容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
対象割引サービス | ・おうち割光セット(A):-1,100円~-1,650円 ・家族割引:-1,100円 ※2回線目以降 ※上記割引は併用不可 |
||
割引適用後の月額料金※1 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
※表の価格は税込です。
※表は右にスクロールできます。
※1.おうち割 光セット(A)とPayPayカード割適用時。
さらに、ワイモバイルには「データ増量オプション」があり、利用するとシンプル2 Sは+2GB・シンプル2 Mとシンプル2 Lは+5GBのデータ増量が可能です。※6ヵ月間無料で利用可能
シンプルLだと最大35GBまで使えますが、結果的に動画をたくさん見たり、ゲームをしたりなど自由度が高すぎるため、学業をおろそかにしてしまう可能性があります。
まずはシンプル2 Sで様子を見て、足りない場合はシンプル2 Mに変更するなど、極力使えるデータ容量を最小限にするのがおすすめです。
かけ放題は10分または無制限が選択可能
ワイモバイルには月額880円(税込)で10分かけ放題となる「だれとでも定額+」があります。
10分以上通話をした場合にのみ、超過分の通話料金が30秒22円(税込)で請求される仕様です。
最近はLINEの無料通話が普及しているため、電話番号での通話で長電話をする子どもは少ないでしょう。
もしも10分以上の通話が多い場合は、以下の2つのどちらかの対処法を活用してみてください。
・1,980円(税込)の無制限かけ放題「スーパーだれとでも定額+」に加入する
・長電話はLINE通話を利用するように約束する
「スーパーだれとでも定額+」は時間制限なしのかけ放題であり、どれほど長電話でも通話料金がかかることはありません。
電話番号での通話時間が長い場合は、「スーパーだれとでも定額+」の利用を検討しましょう。
料金をこれ以上高くしたくない場合は、友達と話す時はLINE通話を使うなど子どもと約束することをおすすめします。
家族割引またはおうち割光セット(A)で1,100円(税込)割引
家族でワイモバイルを使う場合は「家族割引」が適用でき、主回線を除く2回線目以降はもれなく1,100円(税込)割引されます。
家族割引が適用されれば、シンプル2 Sの場合は月額1,265円(税込)で利用できます。
また、SoftBank 光やSoftBank Airと併用するとシンプル2 Sの場合1,100円(税込)、シンプル2 M/Lの場合1,650円(税込)の割引が適用される「おうち割光セット(A)」もあります。
「おうち割光セット(A)」は「家族割引」と併用できませんが、1回線目から割引対象となるため対象のインターネット回線を利用している方はぜひ活用しましょう。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
ワイモバイルで子どもにおすすめのスマホ
ワイモバイルのスマホを持たせるなら、iPhoneまたは機種代金が安いAndroidがおすすめです。
本章では、ワイモバイルでおすすめの以下の2機種について紹介します。
下記にて、それぞれの機種のスペックや特徴について解説します。
iPhone 12
iPhone 12はおサイフケータイに対応しており、Suicaで電車やバスに乗って通学をする場合もiPhoneがあれば手軽に乗車できます。
iPhoneのナンバリングモデルとして2020年に発売されましたが、現在でも性能は高く、動画の視聴やスマホゲームも問題なく利用できます。
また、iPhone 12は防水のため、登下校中などに雨が突然降ってきた際にも壊れにくい点が魅力です。
「iPhoneが良い」と言う子どもへの購入に、ぜひ検討してみてください。
iPhone 12の主なスペックは以下のとおりです。
項目 | iPhone 12 |
---|---|
販売価格 (ワイモバイル) |
・64GB:111,600円 ・128GB:119,520円 ・256GB:135,360円 ※オンラインストアなら最大18,000円割引 |
チップ | A14 Bionic |
メモリ | 非公表 |
ストレージ容量 | 64GB/128GB/256GB |
画面 | 6.1インチ |
カメラ | ・アウトカメラ:1,200万画素+1,200万画素 ・インカメラ:1,200万画素 |
重さ | 162g |
カラー | ブラック/ホワイト/(PRODUCT)RED/ パープル/ブルー/グリーン |
※表の価格は税込です。
※表は右にスクロールできます。
写真やアプリなどを保存できる容量は64GB・128GB・256GBから選べます。
本体の容量が大きくなれば価格も高くなりますし、便利過ぎても使い過ぎにつながる可能性もあるため、子どもとしっかり相談して決めましょう。
子ども用なら、基本的には64GBか128GBから選ぶのがおすすめ。使い勝手が良いのは128GBですが、中学生以下の子ども用として使い方に少し制限を設ける意味を込めて64GBという選択もできます。
Libero 5G Ⅲ
できるだけ予算を抑えて子ども用のスマホを購入したい場合は、Libero 5G Ⅲを選ぶのがおすすめです。
子どもがiPhoneにこだわりがない、とりあえず連絡用として安い機種が欲しいという場合は、Libero 5G Ⅲが圧倒的にコストパフォーマンスが良いでしょう。
おサイフケータイや防水に対応しているなど、機能面も充実しているため、最低限の機能だけで使えれば問題ない方に適しています。
弱点として、性能がiPhoneなどハイエンドモデルと比べて劣るため、ゲームや高画質な動画の視聴など一部のコンテンツでは快適に動かない可能性がある点が挙げられます。
Libero 5G Ⅲのスペックは以下のとおりです。
項目 | Libero 5G Ⅲ |
---|---|
販売価格 (ワイモバイル) |
21,996円 |
CPU | Dimensity 700 |
メモリ | 4GB |
ストレージ容量 | 64GB |
画面 | 6.67インチ |
カメラ | ・アウトカメラ:1,300万画素+200万画素 +200万画素 ・インカメラ:800万画素 |
重さ | 207g |
カラー | パープル/ホワイト/ブラック |
※表の価格は税込です。
※表は右にスクロールできます。
大画面ディスプレイや夜間・マクロ撮影にも適応している3眼カメラなど、価格の割に機能が充実しているため、コスパを考えるのであればおすすめの機種です。
他社からの乗り換えでシンプル2 M/Lを契約した場合は18,000円(税込)の割引対象になるため、4,000円以下で購入することができます。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
子ども用にワイモバイルを契約:ガラケーの場合
ワイモバイルを連絡用として安く使いたい場合は、ケータイベーシックプランSSを契約し、子どもにガラケーを持たせることをおすすめします。
本章ではワイモバイルのガラケー向けプランとおすすめ機種について紹介します。
ガラケーの場合はケータイベーシックプランSSのみ
ワイモバイルのガラケー向けプランは「ケータイベーシックプランSS」です。
以前はPHSなども取り扱われていたワイモバイルですが、現在はケータイベーシックプランSSの契約に限られます。
ケータイベーシックプランSSの特徴は以下のとおりです。
・月額1,027.4円(税込)
・データ通信をするなら月額330円(税込)のベーシックパックの契約が必要
・ワイモバイルやソフトバンクへの通話料金は1時から21時まで0円
・月額1,100円(税込)のスーパーだれとでも定額を契約すればかけ放題になる
・データ通信は従量制で0円〜4,950円(税込)│上限は2.5GB
・通常の通話料金は30秒22円(税込)
電話のみ利用するのであれば、月額1,027.4円(税込)で維持できます。
日中のワイモバイルやソフトバンクへの通話料金が無料となるため、家族でワイモバイル・ソフトバンクを使っている場合は通話料金も安く抑えられます。
AQUOS ケータイ4|頑丈・最新の子ども用におすすめのガラケー
子どもに持たせるワイモバイルのガラケーでおすすめの機種はAQUOS ケータイ4です。
防水や防塵だけでなく耐衝撃仕様のため、落としたり、雨に濡れたりしても壊れにくい点が魅力です。
さらに、AQUOS ケータイ4は電池持ちが良く、一度充電すれば1週間以上充電が不要です。
また、Androidと同じくType-Cの充電ケーブルで充電できる点も嬉しいポイントでしょう。
機種代金は32,400円(税込)であり、新規契約の場合は10,800円(税込)割引されるため、コストを抑えたい方におすすめです。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
スマホもガラケーもフィルタリングは使うべき
子どもにスマホやガラケーを持たせるなら、忘れずにフィルタリングサービスを適用しましょう。
フィルタリングサービスを申し込んでいれば、有害サイトの閲覧や、有害サイト経由によるウイルス感染などのトラブルを防げます。
フィルタリングサービスに利用料金はかかりませんし、利用者が18歳未満なら自動的に適したフィルタリングサービスが適用されるため、面倒な手続きは一切不要です。
なおワイモバイルでは、子どもの位置を確認できる月額220円(税込)の「位置ナビ」や、位置ナビ利用者向けの家族同士の場所がわかる「みまもりマップ」も用意されています。
塾や部活などで帰りが遅くなる子どものスマホ・ガラケーに、位置情報確認サービスを適用すれば、帰りが遅くて心配な時もすぐに居場所を確認できて安心です。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
安心安全!ワイモバイルの子ども向け機能3つ
安心して子どもがスマホを使うために、ワイモバイルで用意された子ども向け機能は以下のとおりです。
■子ども向け機能についてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック
・ワイモバイルのあんしんフィルターは解除できる?LINEは使える?
下記にて、それぞれの機能についてくわしく解説します。
①フィルタリング機能
フィルタリングとは、子どもがインターネットを利用する際にトラブルに巻き込まれないように守る機能です。
インターネットには有害なコンテンツやアプリがあり、子どもが知らずに利用したりダウンロードしたりする恐れがあります。
その時にフィルタリングが機能していれば、不適切なコンテンツや有害なWebサイトを子どもの目に触れさせないようにできます。
フィルタリング機能は以下のようなものがあります。
・あんしんフィルター:有害なコンテンツ・アプリの利用制限
・ウェブ安心サービス:不適切なWebサイトへのアクセス制限や有料Webサイトの高額利用の阻止
・スクリーンタイム:不適切なWebサイトの閲覧や有害なアプリを起動するのを制限するiOSの機能
・ファミリーリンク:利用時間の設定や利用制限を保護者のスマホから管理・設定できるAndroidの機能
子どもがより安全にスマホを使うためにも、ぜひフィルタリング機能を利用しましょう。
②位置ナビ検索機能
「位置ナビ」は、子どもの現在地を検索できるサービスです。
子どもがソフトバンクまたはワイモバイルのスマホ・ケータイを使っており、保護者がソフトバンクやワイモバイルのiPhone・スマホを使うことで適用できます。
ただし、一部の位置ナビ検索機能はソフトバンクのキッズフォンにのみ対応しており、子どもがワイモバイルのスマホを使っていても利用できない場合があります。
申し込みは、ワイモバイルショップまたはMy Y!mobileにて可能です。
なお、検索される側(子ども)が12歳以上の場合と、検索する側とされる側の契約名義が異なる場合は、ワイモバイルショップのみでの対応になります。
③居場所や行動の履歴が確認できる機能
居場所の履歴機能は、子どもの居場所や行動の履歴を確認できるものです。
この機能も「位置ナビ」で利用可能で、子どもの予定にあわせて曜日や時間帯によって設定することができます。
登下校や習い事に通う子どもの居場所や行動履歴を確認できるため、帰宅時間が遅い時にも安心です。
子どもがワイモバイルを利用する際の注意点
子どもがワイモバイルを利用する際の注意点は以下のとおりです。
・契約者は保護者
・フィルタリングサービスが義務付けられている
・50GBなど大容量プランがない
下記にて、それぞれの注意点についてくわしく解説します。
契約者は保護者
ワイモバイルは12歳以上であれば本人名義で契約できますが、契約状況の確認・変更手続きや支払い先の口座・クレジットカードの名義を考えると、契約者は保護者の方が安心です。
保護者を契約者にして学割(期間限定キャンペーン)を利用したい場合は、利用者登録に子どもの情報を入力し学生証など年齢が確認できるものがあれば適用できます。
大学生や社会人になった時に回線の名義変更をすれば、子ども本人がスマホ料金を支払う・変更手続きなどをすることが可能です。
フィルタリングサービスが義務付けられている
ワイモバイルでスマホを契約する場合、18歳未満の方にはフィルタリングサービスの利用が義務付けられています。
これは契約者だけでなく、利用者が18歳未満の場合も同様にフィルタリングサービスを利用しなければなりません。
フィルタリングサービスを外すには保護者の同意が必要です。
フィルタリングサービスは有害なWebサイトや不適切なコンテンツから子どもを守る手段となるため、ぜひ付けることをおすすめします。
50GBなど大容量プランがない
ワイモバイルは最大30GBまでしかデータ容量を選ぶことができず、50GBなどの大容量プランは使えません。
子どもがより大容量または使い放題のプランを希望する場合は、他の格安SIM会社や大手通信キャリアを選ぶ必要があります。
一方で大容量プランを子どもに使わせると、スマホを利用する時間が増える可能性があるため、使い過ぎを防ぐには小容量プランの方がおすすめです。
シンプル2 Sやシンプル2 Mなど20GB以下のデータ容量でやりくりし、学業や習い事と両立できるようにしましょう。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
まとめ
・ワイモバイルはスマホなら月額1,078円(税込)から・ガラケーは1,027.4円(税込)から持たせられる
・家族割引を適用すると2回線目からは1,100円(税込)の月額割引を受けられる
・おうち割光セット(A)であれば1回線目から1,100円(税込)~の割引が適用可能※家族割引と併用不可
・ワイモバイルはiPhone 12やガラケーの申し込みが可能な格安SIM会社
・ワイモバイルはかけ放題オプションもあるため通話料金を節約しやすい
・ワイモバイルにキッズケータイの取り扱いはないがソフトバンクでキッズフォンを契約することは可能
・ソフトバンクとワイモバイルなら位置ナビが使える
2023年9月6日時点の調査内容です。