高額なスマホ代を安くしたい時の対処法を解説!負担を抑える方法は?
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
毎月支払うスマホ代が高く、家計の負担になってしまい困っている方は多いのではないでしょうか。
実はスマホ代は、さまざまな方法で月々1,000円以下など非常に安い金額まで抑えることが可能です。
支払っている金額の内容をチェックして、プランの見直しや格安SIM会社への乗り換えなどを行い、出費を削減しましょう。
本記事では、高額なスマホ代を安くするために知っておきたい対処法を詳しく解説します。あわせておすすめの格安SIM会社も紹介するので、参考にしてください。
乗り換えに抵抗があっても、オプションの見直しは必須!
・スマホ代を安くするには、料金の安い格安SIM会社に乗り換えるのがおすすめ
・中でも、UQモバイルなどの大手通信キャリアのサブブランドやLINEMOなどのオンライン専用プランがおすすめ
しかし「手続きが面倒だし今まで使ってきた通信キャリアを離れるのには抵抗がある……」という方も多いかもしれません。そんな方はオプションの見直しだけでも行いましょう。
マイページから確認してみると、不要なサービスや知らないうちに加入していたオプションなどがあるはずです。なかには、ガラケーの時代から契約したままで今はほとんど利用できないようなオプションもあるかもしれませんよ。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
大手通信キャリアのスマホ代はどのくらい?
大手通信キャリアでは、さまざまな原因でスマホ代が高額化しやすくなっています。
- 契約時に余計なオプションに加入している
- 不必要な高額プランまたは容量が足りないプランを選んでいる
- 通話料金またはかけ放題料金がかかっている
例えば、契約時に“念のため”と思って端末補償やエンタメ系サービスなどのオプションを使わないのに加入してしまった結果、月額数百円~数千円単位で支払い額が上がってしまうことがあります。
オプション1つ1つは数百円程度でも、複数重なったり長期間気付かずに支払い続けていたりすると知らないうちに高額になってしまうので注意しなければいけません。
また、プランは自分に適したデータ容量を選ぶべきですが、むやみに安いプランにした結果容量が足りずデータを追加購入している、反対に使わないのに高額な使い放題プランを契約したといった理由で負担が上がることがあります。
ほかにも、通話時間が短いにもかかわらず、もしものためにかけ放題に加入してしまっていたり、反対にかけ放題を利用したほうが安いのに適用しておらず割高な通話料金になってしまっていたりすることがあります。
以下は、大手通信キャリアで大容量プランを利用している場合の例です。
内訳 | 金額 |
---|---|
月額料金 | 7,315円 |
5分通話無料オプション | 880円 |
smartあんしんパック | 1,342円 |
Lemino | 990円 |
合計 | 10,527円 |
※価格は税込表示です。
料金プランは自身にあった容量を選択できているでしょうか。オプションは全て必要なものでしょうか、使っていないものはないですか?
これを見てドキッとする方も少なくないと思います。こういった選択ミスの積み重ねにより、支払い金額が月額1万円を超える高額になってしまうのです。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
月々のスマホ代を抑える方法を解説!
毎月支払うスマホ代をできるだけ安く抑える方法について、解説します。
■他社へ乗り換え
1.格安SIM会社に乗り換える
■今の通信キャリアで使い方を見直し
2.契約プランを見直す
3.通話定額オプションの有無を検討する(お得になる場合と損する場合)
4.オプション契約/定額サービスを整理する
■割引を適用させる
5.固定インターネットなどとのセット割引を適用する
6.家族で同じ通信キャリアにする
■その他の節約方法
7.Wi-Fiを利用する
8.通話しない方にはデータ通信専用SIMもある
9.無料通話アプリ/通話料半額アプリを利用する
10.端末代を抑える(安い機種/大手通信キャリアのプログラムを利用)
1.格安SIM会社に乗り換える
一番手っ取り早いのは、格安SIM会社へ乗り換えてしまうことです。
もしくは、大手通信キャリアでオンライン申し込み専用として提供されているpovoやLINEMOなどの格安料金プランへ乗り換えても問題ありません。
通信料金そのものが安くなれば、必然的に毎月の支払い額は安く抑えられます。
記事の後半では、おすすめの乗り換え先について解説しているので、格安SIM会社への乗り換えを検討している方は参考にしてください。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
2.契約プランを見直す
大手通信キャリアを契約していて他社への乗り換えは考えていない場合は、まず契約プランを見直しましょう。
毎月使っている通信量をマイページなどから確認し、あわせて契約している大手通信キャリアの公式サイトから容量にあうプランを探してみましょう。
適切な通信量の選択肢へプラン変更をすれば、数千円単位でスマホ代を抑えられる可能性があります。
3.通話定額オプションの有無を検討する(お得になる場合と損する場合)
5分かけ放題や無制限の国内通話かけ放題は、通話の機会が多い場合申し込んでおくのがおすすめです。
大手通信キャリアの場合、通話料金は通常30秒22円(税込)ですが、もしも1ヵ月間で20分間通話すれば880円(税込)、1時間通話すれば2,640円(税込)など電話の時間が長くなるほど総支払い額は高額化します。
5分かけ放題は月額880円(税込)程度、無制限のかけ放題は月額1,980円(税込)程度で提供されています。日常どの程度の時間通話をしているのかを踏まえつつ、適切なオプションに加入してスマホ代を下げましょう。
そもそも通話をする機会がほとんどないなら、あえてオプションに入らないのもおすすめの方法です。
通話をしない方なら、通話定額オプションを解約するだけで一気に880円~1,980円(税込)程度、スマホ代を抑えられます。
4.オプション契約/定額サービスを整理する
大手通信キャリアでは、動画配信サービスやサポート系サービスなどさまざまなオプションが提供されています。
「1ヵ月間無料だから」「スマホの割引購入の条件だから」などの理由で回線契約や端末購入時に不要なオプションを契約し、そのままになっている場合は多いでしょう。
この場合は、マイページなどから解約する必要があります。
不要なオプションの解約で、スマホ代は数百円~人によっては数千円単位で月々の負担を抑えられます。
5.固定インターネットなどとのセット割引を適用する
大手通信キャリアや一部の格安SIM会社では、対象の光回線やホームルーターといった固定インターネット回線とのセット割引に対応しています。
対応するサービスを申し込んで自宅で利用することで、家でも外でも快適な通信をしながらスマホのプラン料金を抑えることが可能です。
光回線などにはもちろん別途料金が発生しますが、割引を適用できる家族が多ければ多いほど家庭のスマホ代は安くなります。
6.家族で同じ通信キャリアにする
ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手通信キャリアでは、家族で同じ通信会社のプランを使うことで月額料金割引を受けられます。
例えばドコモの「みんなドコモ割」をeximoで適用するなら、2回線550円(税込)、3回線以上1,100円(税込)の月額割引を受けられます。
家族でスマホを使う場合は必要に応じて同じ通信会社を選び、割引を活用しましょう。
7.Wi-Fiを利用する
自宅で光回線を使っている方は、家ではWi-Fiを利用して固定回線に接続することで月々のスマホの通信量を抑えられます。
また外出先でも、駅やコンビニ、喫茶店などで提供されているWi-Fiスポットを使うことでも通信量を抑えられるでしょう。
自宅や外出先でWi-Fiを使って通信量を抑えたうえで使用している月々の通信量をチェックし、必要に応じて今よりも小容量のプランに変更すれば、スマホ代をより安く抑えることが可能です。
8.通話しない方にはデータ通信専用SIMもある
基本的には緊急通報などができる音声通話SIMでの契約がおすすめですが、「全く通話はしない」「連絡先としての電話番号も不要」といった場合は格安SIM会社でデータ通信専用SIMを契約すれば料金がより安くなります。
例えば、IIJmioなら通常は2GB月額850円(税込)ですが、データ通信専用のeSIMなら2GBで月額440円(税込)しかかかりません。
業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実
9.無料通話アプリ/通話料半額アプリを利用する
LINEやSkypeといったサービスでは、無料で通話を行えます。
無料通話アプリを使い、不要なかけ放題オプションの解約などをすることで、通話関連の出費を削減可能です。
また、格安SIM会社などでは、通話料金を半額に抑えられる専用通話アプリが提供されていることもあります。サービスの提供がある場合は、活用して通話料金を抑えましょう。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
10.端末代を抑える(安い機種/大手通信キャリアのプログラムを利用)
使用するスマホの端末代は、「安い機種を選んで買う」「大手通信キャリアの分割プログラムを利用する」といった方法で抑えられます。
安い機種なら2~3万円台程度から購入できるので、ゲームはしない・最低限メールや通話ができればOKという方は選んでみましょう。
高い機種を買う場合は、大手通信キャリアの分割プログラムを利用すれば、2年後の返却を条件に支払い額を安く抑えることが可能です。
スマホ代を抑えるために検討したいおすすめの格安SIM会社
スマホ代を抑える手っ取り早い手段が、そもそも通信料金自体が安価な格安SIM会社へ乗り換えてしまうことです。
ここからは、スマホ代を抑えられるおすすめの格安SIM会社を紹介します。
UQモバイルは4GB月額2,365円(税込)から利用可能
UQモバイルはau回線の格安SIM会社で、auと同じくKDDIが自ら提供しています。
そのため厳密には大手通信キャリアが手掛ける「サブブランド」のサービスで、通信品質は非常に高くお昼など利用者が増える時間帯でも混み合いづらくなっています。
データ容量 | 月額料金 | 割引適用後 ※2 |
---|---|---|
コミコミプラン: 20GB+10分かけ放題 |
3,278円 | - |
トクトクプラン:15GB ※1 | 2,277円/3,465円 | 990円/2,178円 |
ミニミニプラン:4GB | 2,365円 | 1,078円 |
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. データ使用量1GB未満の月は自動で月額1,188円(税込)割引。
※2. 自宅セット割、au PAY カードお支払い割適用時。
UQモバイルでは、4GB 2,365円(税込)のミニプランなど、3種類の料金プランが展開されています。
ミニミニプランとトクトクプランは、au PAYカードで支払うことで月額187円(税込)割引、auひかりやauでんきなどの対象サービス契約で月額1,100円(税込)割引(自宅セット割)が適用可能で、最大で合計月額1,287円(税込)の割引を受けられます。
割引を適用しないと料金設定は格安SIM会社としてはやや高めですが、その分品質は高くauショップなどでのサポート対応も受けられるので、料金の安さとサービスの便利さ・快適さを両立させたい場合に選ぶのがおすすめです。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
LINEMOは3GB月額990円(税込)から使える格安の料金プラン
LINEMOはソフトバンクがオンライン申し込み専用で提供している格安料金プランで、3GBで月額990円(税込)~利用できるLINEMOベストプランと20GBで月額2,970円(税込)~利用できるLINEMOベストプランVを用意しています。
データ使用量 | 月額料金 |
---|---|
3GB | 990円 |
10GB | 2,090円 |
20GB | 2,970円 |
30GB | 3,960円 |
※価格は税込表示です。
ソフトバンクが自ら提供しているため通信品質も基本的にソフトバンクと同等であるため、使用感はできるだけ大手通信キャリアと同じ状態を維持しつつスマホ代だけ下げたい場合にご検討ください。
また、LINEMOはLINEが使い放題になる「LINEギガフリー」のサービスを提供しているため、LINEで通話をした際などのデータ通信量消費がないのも魅力です。
格安SIM会社レベルの料金設定でありつつ、便利に使えるサービスとなっています。
使い方にあわせて選べる料金プラン新登場
LINEのトークや通話はデータ消費量ゼロ!
楽天モバイルは月額最大3,278円(税込)で使い放題、通話も無料でかけ放題
楽天モバイルは大手通信キャリアですが、格安SIM会社と同等の料金でサービスを提供しています。料金プランは使ったデータ通信量に応じた金額を支払うしくみが採用されています。
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
~1GB | 1,078円 |
~20GB | 2,178円 |
20GB~無制限 | 3,278円 |
※価格は税込表示です。
楽天モバイルの通信料金は最大でも月額3,278円(税込)かつ使い放題となっているため、通信量が多い方にとくにおすすめです。
また、Rakuten Linkというアプリを使って通話すれば、通話料金が0円になることも見逃せません。
楽天モバイルなら3,278円(税込)で、通信も通話も使い放題となります。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
IIJmioは通信料金がとにかく安い
IIJmioは、インターネットプロバイダなどの事業を展開するインターネットイニシアティブ(IIJ)が、ドコモやauから回線帯域の一部を借りてサービスを提供しています。
IIJmioの魅力は、通信料金の安さです。
データ容量 | 月額料金 | データeSIM |
---|---|---|
2GB | 850円 | 440円 |
5GB | 990円 | 660円 |
10GB | 1,500円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,650円 |
30GB | 2,700円 | 2,340円 |
40GB | 3,300円 | 2,940円 |
50GB | 3,900円 | 3,540円 |
※価格は税込表示です。
2GBならわずか月額850円(税込)、5GBでも1,000円を切る月額990円(税込)など、支払い額を非常に安く抑えられます。
また、前述の通りデータ専用のeSIMであればさらに安く利用できるのがIIJmioです。
とにかく安く、自分にあった通信量で通信をしたい場合に検討してみましょう。
業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実
まとめ
・不要なオプションを契約していると、スマホ代は一気に上がってしまう
・自分にあっていない通信量のプランを選ぶことでも、スマホ代が上がる
・スマホ代を下げたい場合は料金プランや契約中のオプションを見直し、適切な内容に整えるのが大切
・格安SIM会社へ乗り換えることで、通信料金を大幅に削減できる
・楽天モバイルなら月額最大3,278円(税込)で使い放題、通話もRakuten Link経由で無料
・IIJmioやLINEMOは通信料金が低価格、LINEMOならLINEが使い放題
・UQモバイルはUQスポット、au Style/auショップでのサポート対応、通信品質も高いうえで安価
2024年8月26日時点の調査内容です。