SEARCH SEARCH SEARCH close

キッズスマホ(携帯)が使える格安SIM会社って?気になるセキュリティや料金も

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

お子さまが塾や習い事に通っていると、行き帰りを心配したり、送り迎えの連絡が必要になったりするのではないでしょうか。そんな親御さんたちの中には、「子どもにスマホを持たせたいけれど、まだちょっと心配・・・。」と思っている方もいるかもしれません。

そこで本記事では、キッズ携帯が使える格安SIM会社について紹介していきます。また、キッズ携帯の選び方や、格安SIM会社選びのポイントについても触れています。お子さまにキッズ携帯を持たせようか迷っている方は、ぜひ最後までお読みください。

教えてスマホのプロ!スマホとガラケーどっちを選ぶ?

できれば管理の手間やリスクの少ないガラケーを持たせたいと思う親御さんが多いですが…
実際はやはり「スマホ」がおすすめです!

・スマホ依存などの使いすぎ、不適切なサイトへのアクセス、課金などが心配…!
キッズ携帯やガラケーを買っても、お子さまの成長に合わせてすぐに買い替えが必要になることが多いです。しかしそれらの問題はフィルタリングアプリやスクリーンタイムなどで対策可能です。今は、スマホのご契約であればフィルタリング設定が法律でも定められています。
高い買い物であるからこそ、はじめからスマホの購入がおすすめです。

・SNSやLINEなどトラブルが心配…!
SNSで知らない方と交流をしてしまい事件に巻き込まれたり、LINEでの友人とのトラブルになってしまったりも心配ですよね。だからこそスマホは渡したくない、という親御さんからのお声も良く聞きます。しかし現在ではスマホを持っていないとLINEやゲームなど、友達たちの会話についていけず友人関係にトラブルになってしまうことがあるようです。
まずは親子間でルールを確認しておきましょう。トラブルにならない使い方をお子さまに教えておくことと、就寝時はスマホは親に渡しておくことなど、初めのうちにしっかりとトラブルにならないルールを決めておきましょう。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

キッズ携帯ってどんなもの?

キッズ携帯とは、子ども向けに展開されている携帯・スマホのことです。
学校が遠かったり、習い事や塾に通ったりしているお子さまがいるご家庭では、お子さまに携帯を持たせることがあります。しかし携帯やスマホは電話やメールだけでなく、インターネットやアプリなども利用できてしまいます。
そこで、セキュリティや利用範囲等の面で家族が安心できるように、一般的な携帯やスマホとは別の「キッズ携帯」が存在しています。

ガラケーとスマホの2種類がある

キッズ携帯にはガラケーとスマホの2種類があります。
ここからはそれぞれのメリット・デメリットについて説明していきましょう。

ガラケーのメリット・デメリット

ガラケーのメリットは、お子さまがインターネットやアプリを保護者の目が届かないところで利用することがないことです。
キッズ携帯のガラケーは、そもそもアプリをインストールできません。また、インターネットも利用できないので、トラブルに巻き込まれる心配もなく、安心して持たせることができます。

一方ガラケーのデメリットは、連絡手段が電話とメールに限定されてしまうことです。
アプリのダウンロードができないため、LINEのようなチャットツールは使えません。そのため、家族でライングループを作りたい場合、お子さまだけ参加できなくなってしまいます。グループであれば一回の連絡で済むことも、ガラケーを持たせている場合は別途連絡しなければなりません。

スマホのメリット・デメリット

スマホのメリットは、従来のスマホ同様にアプリを利用できることです。
ガラケーの場合アプリのインストールはできないので、足りない機能を追加することはできません。しかしスマホであれば、連絡に必要なアプリをダウンロードできます。例えばLINEのようなアプリも使えるので、家族でのグループラインにも参加できます。

一方スマホのデメリットは、アプリやインターネットを自由に利用できてしまうことです。
ガラケーはそもそもアプリはインストールできませんし、インターネットも利用できません。しかしスマホの場合は、キッズ携帯であってもインターネットが利用できるのです。お子さまが知らない間にインターネットを利用して、トラブルに巻き込まれてしまう危険性もあります。
ただしインターネット利用については、制限を設けることが可能です。制限をかければインターネットを安心して利用させることはできますが、設定に時間がかかってしまうのは少しやっかいな点です。

セキュリティ機能が充実している

キッズ携帯の大きな特徴は、セキュリティ機能が充実していることです。
たとえば、キッズ携帯には防犯ブザーが備わっている機種があります。これはキッズ携帯に紐がついていて、引っ張るとブザーがなる仕組みになっているものです。防犯ブザーを持ち歩くことも有効ですが、ブザー単体だと持っていくのを忘れることもあるでしょう。キッズ携帯と一体化していれば、持ち歩きにも便利です。

また、キッズ携帯にはGPS位置特定機能もついています。お子さまの現在地が分かる仕組みなので、登下校の行動や現在地を把握できて安心です。

乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

キッズ携帯の種類と選び方

契約前に確認!キッズ携帯の選び方・よくあるトラブル

キッズ携帯の選び方
・実際に持つのはお子さまです。持ちやすい大きさ、重さ、デザインなど気に入ってもらえるかどうかをチェックしましょう。
・フィルタリングやGPSなど、お子さまを守る機能、設定が存在するかどうかもチェックしましょう。
・防水、防塵タイプがおすすめです。子どもも大人の使用時と同様に落下による液晶割れの破損が多いです。
よくあるトラブル
・学校に持ち込める携帯が制限されている(スマホNGなど)ことに気づかず購入してしまうことが多いです。
契約後の返品はできませんので、購入前に校則もチェックしておきましょう。
・防犯ブザーやGPSなどの機能が付いておらず、思うような使い方ができないことに気づかず契約してしまったという方も多いです。
・スマホでは料金についてのトラブルが多いです。通話料やアプリ課金により高額請求となることがあります。通話は低額になるオプションをつけるなどプランの見直しを行い、アプリ課金はAndroid端末であればキャリア決済設定をしない、iPhoneはクレジットカード登録をしない等の設定が安心です。

キッズ携帯を選ぶ際は、以下のポイントをおさえましょう。

ここからはそれぞれの選び方のポイントを解説していきます。

ガラケーかスマホかで選ぶ

キッズ携帯を選ぶ際は、まずガラケーかスマホかで選びましょう。ガラケーとスマホの2種類があるで解説した通り、ガラケーとスマホにはそれぞれメリットとデメリットがあります。そのため、お子さまの年齢や利用目的、場面などにあわせて選ぶことをおすすめします。

たとえば、普段インターネットの利用に慣れているお子さまが利用する場合や、LINEを使って連絡を取りたい場合はスマホがおすすめです。
反対にインターネット利用に慣れていない小さなお子さまの場合は、インターネットを利用できないガラケーが安心です。

GPS機能や防犯ブザーなど機能性で選ぶ

安心してキッズ携帯を持たせたい方は、機能性で選ぶことも大切です。
例えばGPS機能が付いていれば、お子さまの行動履歴や現在地を把握することができます。また防犯ブザーがあれば、万が一トラブルに巻き込まれてしまった際にブザーを鳴らして周囲の方に知らせることもできます。

防犯のためにお子さまにはブザー付きのキッズ携帯を持たせているという方もいます。

防水・防塵などの耐久性で選ぶ

またお子さまにキッズ携帯を持たせる場合は、耐久性の強いものがおすすめです。特に小さなお子さまは物を落とすことがよくあります。その際、水に濡れてしまうと、せっかく購入したスマホが壊れてしまうなんてことも。そこで防水性能つきのキッズ携帯であれば、水に濡れてしまった時も安心です。

契約できる通信キャリアや格安SIM会社で選ぶ

キッズ携帯を利用する際は、契約できる通信キャリアや格安SIM会社で選びましょう。利用したいキッズ携帯によっては、契約が大手通信キャリアに限定されることもあります。また、月額料金を安く抑えたい場合は、格安SIM会社の利用がおすすめです。
最近では格安SIM会社でも、キッズ携帯の利用ができるようになっています。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

【ガラケー】おすすめのキッズ携帯

キッズ携帯でガラケーを利用したい方に向けて、おすすめの機種を紹介していきましょう。本記事でおすすめするのは、以下の3種類です。

ここからはそれぞれの特徴について紹介していきましょう。

みまもりケータイ4

出典:ソフトバンク公式 みまもりケータイ4

「みまもりケータイ4」は、SEIKOから展開されている機種です。みまもりケータイ4の特徴は以下の通りです。

みまもりケータイ4の特徴
特徴 ・画面が大きくて見やすい
・簡単に操作できるデザイン
機能 ・防水・防塵、耐衝撃対応
・防犯ブザー付き
キャリア ソフトバンク

みまもりケータイ4は画面が大きくて見やすいのが特徴的です。文字はひらがなで表示されるので、小学校低学年のお子さまでも使用できます。また電話に出る際はボタンを押せばいいので、操作がとてもシンプルで簡単です。
防水・防塵性能、耐衝撃にも対応しており、お子さまがキッズ携帯を落としてしまっても簡単には壊れないので安心です。

PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!

SoftBank 公式サイトはこちら

mamorino5

出典:au公式 mamorino5

プロもおすすめキッズ携帯!auのmamorino5

小学生以下のご利用者様がジュニアケータイプランNに加入し、2年契約Nを適用すると月額550円(税込)で音声通話が利用できます。インターネットの利用はできませんが、防犯機能が充実しており、お子さまにはまだスマホを持たせるのは不安、という方におすすめな機種です。

「mamorino5」は、京セラから展開されている機種です。mamorino5の特徴は以下の通りです。

mamorino5の特徴
特徴 ハンズフリーで通話できる
機能 ・着信自動応答付き
・マナーモード解除
・防犯ブザー付き
キャリア au

mamorino5には着信自動応答という機能が付いています。これはお子さまが着信に気がつかなくても自動的に電話につながる機能となっていて、そのままハンズフリーでの通話が可能です。
また、この端末はマナーモードになっていても、遠隔で保護者が解除できます。そのため、なかなか着信に気がつかないようなお子さまにはぴったりです。

スマホは持たせたくないけど、mamorino5なら安心して購入できたという声も。

対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大22,000円(税込)割引!

au 公式サイトはこちら

キッズケータイSH-03M

キッズ携帯
出典:NTTドコモ公式 キッズケータイSH-03M

キッズケータイSH-03Mはドコモから展開されている端末です。キッズケータイSH-03Mの特徴は以下の通りです。

キッズケータイSH-03Mの特徴
特徴 ・お子さまの成長に合わせて使える
・お子さまの自立に役立つ
機能 ・おかえり通知
・みまもり機能
・防水・防塵対応
キャリア ドコモ

※表は右にスクロールできます。

キッズケータイSH-03Mには「おかえり通知」という機能があります。これはお子さまが帰宅すると、保護者のスマホにSMSで通知してくれる機能です。
また、お子さまの成長に合わせて使えることも特徴です。表示されるテキストを学年別の漢字変換機能にすることで、学習進捗に合わせて漢字とひらがなを使い分けることができます。
防水・防塵にも対応しているので、汚れてしまっても洗うことが可能です。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大33,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

【スマホ】おすすめのキッズ携帯

スマホのおすすめのキッズ携帯は以下の通りです。

ここからはそれぞれの特徴について紹介していきます。

TONE e21

出典:トーンモバイル公式 TONE e21 端末詳細

「TONE e21」はトーンモバイルから展開されている機種です。TONE e21の特徴は以下の通りです。

TONE e21の特徴
特徴 ・犯罪やいじめから守れる
・インターネットの利用時間を設定できる
機能 ・自画撮り被害防止
・利用時間制限
キャリア トーンモバイル

※表は右にスクロールできます。

TONE e21には、お子さまを犯罪やいじめ被害から守る機能が備わっています。
たとえば、「自画撮り被害防止」というカメラアプリでは、撮影した写真の被写体をAIが分析し、撮影したのが人物の裸など不適切だと判断した場合は警告を出すとともに、写真は端末に保存されずに破棄されます。
あわせて、保護者のスマホに不適切な写真を撮影したことが通知され、そのような写真を撮ろうとしたことを親が認識できます。そのため、保護者がいち早く危険に気づくことができ、近年増加しているSNSでのトラブルなどの防止に役立ちます。
またインターネットの利用時間を設定できるので、スマホ依存症も未然に防止してくれます。

また、他のキッズ携帯に比べてデザインがスタイリッシュです。「子ども向けの携帯を持たされている」という感覚にはなりにくいので、中学生や高校生のお子さまにも気に入ってもらえるのではないでしょうか。

らくらくスマートフォン F-42A

出典:NTTドコモ公式 らくらくスマートフォン F-42A

「らくらくスマートフォン F-42A」は、ドコモから展開されている機種です。らくらくスマートフォン F-42Aの特徴は以下の通りです。

らくらくスマートフォン F-42Aの特徴
特徴 よく利用するアプリをすぐに使える
機能 ・緊急時ブザー
・スマホかんたんホーム
キャリア ドコモ

※表は右にスクロールできます。

らくらくスマートフォン F-42Aはよく利用するアプリをすぐに使えるようにカスタマイズできることが特徴的です。「スマホかんたんホーム」という機能を使えば、電話やメールなど連絡に使いたい機能を早く呼び出せるので、小さなお子さまでも使いこなせます。また、万が一の場合は緊急ブザーを鳴らすことが可能です。

乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

キッズ携帯向け格安SIM会社7選

キッズ携帯向けの格安SIM会社は以下の通りです。

ここからはキッズ携帯向けの格安SIM会社を紹介していきます。

ワイモバイル

出典:ワイモバイル公式

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして展開されている格安SIM会社です。多くの格安SIM会社が回線を借りている中、ワイモバイルではソフトバンクの自社回線を利用しています。そのため、大手通信キャリアと同じくらい回線が安定していると評判です。

ワイモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン ワイモバ親子割
月額料金 990円(2回線目)〜
特徴 ・家族割引が適用される
・余ったデータは繰り越しができる
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

ワイモバイルなら、ワイモバ親子割の利用がおすすめです。これは親子で加入すると適用されるプランで、1回線目は月額2,178円(税込)で、2回線目は申込み翌月から12か月間は月額990円(税込)で利用できます。

15GB利用できるシンプルMプランの場合、2人別々に加入すると月額6,556円(税込)かかるのですが、ワイモバ親子割を利用すれば1年間は2人で月額3,168円(税込)になるのです。また、余ったデータは翌月に繰り越せるので、データ容量が無駄になりません。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

UQモバイル

出典:UQモバイル公式

UQモバイルは、KDDIが運営しているauのサブブランドです。auにあった従来のプランに比べてシンプルで、月額料金が安いことが特徴です。

UQモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン ミニミニプラン
月額料金 2,365円
特徴 ・繰り越し機能対応
・店舗数が多い
※価格は税込表示です。

お子さまが利用する場合でも、UQモバイルの一般的なプランで問題ありません。ミニミニプランは、月額2,365円(税込)で4GB利用できるプランで、音声電話も可能です。

また、危険なサイト・アプリからお子様を守るあんしんフィルター for auや未成年WEBフィルターは、UQモバイルで無料で使うことができるため、お子様の利用を安心して見守ることができますね。

乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

トーンモバイル

出典:トーンモバイル公式

トーンモバイルは、インターネット接続サービスを提供している株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが展開する格安SIM会社です。セキュリティーの高さから、九都県市や全国子ども会連合会など、自治体からも評価を受けています。

トーンモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン TONEファミリー
月額料金 1,100円
特徴 ・自画撮り被害防止機能
・GPSで居場所を確認できる
・細やかな設定が可能
※価格は税込表示です。

お子さまの利用にはTONEファミリーの利用がおすすめです。TONEファミリーとは、家族を見守る機能を充実させたオプションサービスです。例えば「Oneメッセンジャー」という機能では、メッセージに加えて現在地を確認できたり、乗り物移動を通知してくれたりします。
また「自画撮り被害防止」機能では、裸などのトラブルに発展しそうな写真は検知して保護者に通知されるようになっています。

他にもインターネットやアプリの利用を細かく制限ができるので、インターネットリテラシーを身につけていないお子さまにも安心して持たせることができます。

BIGLOBEモバイル

出典:BIGLOBEモバイル公式

BIGLOBEモバイルは、大手インターネットプロバイダのビッグローブ株式会社が運営している格安SIM会社です。BIGLOBEモバイルには「エンタメフリー」があり、魅力的なオプションとして人気を集めています。月額308円(税込)でYouTubeが見放題になるため、動画視聴が多い方にはおすすめです。

BIGLOBEモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン 音声通話プラン
月額料金 1,078円~
特徴 月額料金が安い
※価格は税込表示です。

BIGLOBEモバイルでお子さまにキッズ携帯を持たせる場合は、音声通話も通信も使える「音声通話プラン」がおすすめです。データプランだけだと音声通話ができず、LINEなどの通話アプリの不具合があった際に通話を使えないこととなった場合が不安ですよね。通話オプションを追加すれば長時間の通話による高額請求も防げます。

月額料金は1GBで1,078円(税込)からと安く、インターネットをあまり利用しない小学生のお子さまにも安心です。

IIJmio

出典:IIJmio公式

IIJmioは、株式会社インターネットイニシアティブが展開している格安SIM会社です。「必要な機能を自由に組み合わせて自分流のインターネット環境を構築できる」というコンセプトを掲げていて、ユーザーが好みのサービスを自由に選択することができます。

IIJmioを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン 2ギガプラン
月額料金 858円〜
特徴 ・月額料金が安い
・データが少ないのでインターネットの
 利用量を制限できる
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

お子さまのスマホ利用料をとにかく安く抑えたい方は、2ギガプランがおすすめです。2ギガプランは月に2GBのデータ容量を利用できるプランで、IIJmioの中で最も安いプランとなっています。音声通話もデータ通信容量2GBも使えて858円(税込)はとてもお得ですね。
金銭面でお子さまにスマホを持たせるのにためらっている方でも、IIJmioのギガプランならそこまで負担がかからず利用できるのではないでしょうか。

業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実

IIJmio 公式サイトはこちら

NUROモバイル

出典:NUROモバイル公式

NUROモバイルはソニーネットワークコミュニケーションズが展開する格安SIM会社です。低価格な料金プランが特徴で、スマホの月額料金を安くしたい人に向いています。

NUROモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン VSプラン3GB
月額料金 792円〜
特徴 ・月額料金が安い
・余ったデータは繰り越しができる
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

NUROモバイルを利用するなら、「VSプラン3GB」がおすすめです。
ドコモ・au・ソフトバンク回線のどれでも同じ価格で選べ、音声通話とデータ容量3GBがついても月額792円(税込)と低価格です。自宅にWi-Fi環境があり、自宅外でも動画をあまり見ないお子さまであれば、3GBあれば十分に使用ができます。
余ったデータ容量は翌月に繰り越しができる上に、パケットギフトとして、使いきれないデータ容量をNUROモバイルのユーザー同士(家族でも友達でも可)にプレゼントできるオプションが無料で利用できます。

月のスケジュールによって使用データ容量が異なることが多いお子さまにとって、データ容量が無駄なく使えるのは大きなメリットですね。

ドコモ・au・ソフトバンク回線から選べる!
使い方にあわせて選べる料金プランが魅力

NUROバイル 公式サイトはこちら

LinksMate

出典:LinksMate公式

LinksMateは、LogicLinksから展開されている格安SIM会社です。プランによってはゲームをすることで特典がもらえることがあり、ゲーム好きの方から人気を集めています。

LinksMateモバイルを利用する場合、キッズ携帯におすすめのプランは以下の通りです。

プラン 音声通話+SMS+データ通信 2GB
月額料金 770円
特徴 ・ゲームのデータ通信がカウントフリーに
 なるゲーム連携がある
・100MBごと1TBまでの細かな料金プラン
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

LinksMateでは契約する料金プランのデータ容量によってゲーム連携できる数が変わります。100MBから1GBまではゲーム連携できる数は0ですが、2GBからゲーム連携数が1つになりますが月額料金の差額は33円なので、2GBがおすすめです。連携できるゲームは指定のものにはなりますが、指定されたゲームのなかによく使うものがあればとてもお得に、データ容量を気にせず使用できますね。
i-フィルター for マルチデバイスが無料で使用できますので、ネットトラブルの対策にも安心です。
詳細:i-フィルター for マルチデバイス

まとめ

・キッズ携帯とは子ども向けに展開されている携帯電話のこと
・キッズ携帯(ガラケー)はインターネットやアプリを利用できない
・お子さま向けのスマホであればフィルタリングサービスオプションでインターネットの利用を制限できる
・お子さまに持たせるなら防水・防塵のキッズ携帯がおすすめ
・保護者と同じ格安SIM会社なら家族割引が利用できることもある
・キッズ携帯は防犯ブザー付きなど、犯罪から守る機能が充実している

 2023年6月時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. みまもりケータイ4
  2. mamorino5
  3. キッズケータイSH-03M
  4. TONE e21 端末詳細
  5. らくらくスマートフォン F-42A
  6. ワイモバイル公式
  7. UQモバイル公式
  8. トーンモバイル公式
  9. BIGLOBEモバイル公式
  10. IIJmio公式
  11. NUROモバイル公式
  12. LinksMate公式

この記事を書いた人

モバワン編集部
モバワン編集部

アルファインターナショナルとともにモバワンのサイトを運営。メディア出身者が編集長を務め、日々有益な情報の発信に努めています。

楽天モバイル スマホそのまま乗り換え6,000ポイントプレゼント 今すぐ申し込む