SEARCH SEARCH SEARCH close

ドコモ、一部の手数料や割引を改定・終了へ

docomo

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

NTTドコモは、請求書等発行手数料を改定するとともに、「eビリング割引」を終了し、またキッズケータイプラン等のみの契約者への請求書等発行手数料の徴収を開始すると発表した。

ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大44,000円(税込)割引!

ドコモ 公式サイトはこちら

請求書等発行手数料は、毎月の利用料金の請求において「請求書」、「口座振替のご案内」、「ご利用料金のご案内」などを紙媒体で発行した際に発生する手数料。

現在、請求内訳に「請求書発行手数料」の項目が記載されている契約者が対象で、従来は220円(税込)となっていたが、2025年7月請求分以降は253円(税込)に改定される。

なお、「eビリング」を申し込み、請求内容を書面の郵送ではなくWebサイト上で確認することで、手数料の負担を避けることが可能だ。

「eビリング割引」は、上記の「eビリング」を利用することで、請求金額から1回線あたり20円(税抜)が割り引かれるサービス。
これまで対象だった「Xi」、「ワイドスターII」、「ワイドスターIII」の契約者への割引は、2025年7月請求分から適用されなくなる

キッズケータイプラン等のみの契約者への請求書等発行手数料については、「キッズケータイプラン」、「キッズケータイプラン2」、「キッズケータイプラス」のいずれかを単独で契約しているユーザーが対象で、253円(税込)が請求される

この手数料は2025年10月請求分から発生するため、2025年9月30日(火)までに「eビリング」へ申し込み、請求書の郵送を停止すれば手数料は発生しない
ただし、上記該当ユーザーによる「eビリング」の申し込みは2025年8月13日(水)から可能となるため、忘れずに申し込みを行うよう注意が必要だ。

書面の郵送によって毎月の請求内容を確認しているという方は、この機会に「eビリング」を申し込み、Webサイトでの確認に切り替えることをおすすめする。

本改定・変更の詳細な内容や注意事項についてはこちらからも確認が可能。

#ドコモ #請求書 #請求書等発行手数料 #eビリング #eビリング割引 #キッズケータイ #価格改定 #値上げ

30GBを月額2,970円(税込)で利用可能!
ahamoポイ活でdポイントもたまる!

ahamo 公式サイトはこちら

安い・速い・お得な
格安SIM会社9選を紹介!

月額5,000円以上の方!あなたのスマホ料金もっと安くなりますよ!