SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

【ワイモバイルまとめて支払い】って何?使い方から注意点まで徹底解説!

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

ワイモバイルまとめて支払いって何?

クレジットカードの番号を入力する手間がなく、アプリの課金や通販サイトの代金を月々のスマホ利用料金と合算で支払えるキャリア決済は、手軽に使える便利なサービスとして人気があります。

一方で、「キャリア決済」という名前がついているので大手通信キャリアでしか利用できないと思う方も多いでしょう。

確かに多く格安SIM会社では利用できませんが、ワイモバイルではソフトバンクと同等の「ワイモバイルまとめて支払い」というキャリア決済が利用できます。

この記事では、ワイモバイルまとめて支払いとは一体どのようなサービスなのか、使い方から注意点まで詳しく解説します。

「ワイモバイルまとめて支払い」を活用して、支払いの手間を軽減しよう!

「ワイモバイルまとめて支払い」とは、アプリでの課金やオンラインショッピングなどの料金を、スマホの月額料金と一緒に一括で支払うことができるサービスです。

これを使えば、毎回クレジットカード情報を入力する必要がなくなり、快適に買い物やアプリ内の課金が可能になります。

しかし、一度支払いをすると取り消すことができないので、簡単に支払いができるからこそ課金時には注意が必要です。

「ワイモバイルまとめて支払い」の利用金額には上限がありますが、その中であれば自分で月に使える額を設定することもできるので、子どもの利用時や、使い過ぎの対策としても活用できるでしょう。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルまとめて支払いとは

ワイモバイルまとめて支払いの特徴
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

ワイモバイルまとめて支払いとは、スマホやパソコンなどで購入したアプリコンテンツやショッピングなどの購入代金を、ワイモバイルの月々の料金と合算して支払うことができるサービスです。

ドコモやau、ソフトバンクなどの大手通信キャリアにも類似した決済サービスがあり、これらは一般的に「キャリア決済」と呼ばれています。

アプリ内の課金コンテンツや音楽・動画のストリーミングサービスの月額料金、オンラインショッピングなど、幅広い用途に利用できます。

ワイモバイルまとめて支払いが使えるサービスの一例

・App Store
・Google Play
・Apple Music
・iTunes
・PayPay
・Yahoo! ショッピング
・amazon
・メルカリ
・めちゃコミック

ワイモバイルまとめて支払いのメリットは以下の通りです。

ワイモバイルまとめて支払いのメリット

・クレジットカードなどの番号入力の手間がない
・クレジットカードがなくても通販サイトやアプリの課金コンテンツが利用できる

ワイモバイルまとめて支払いでは、契約時に入力した暗証番号を入れるだけで決済ができるので、クレジットカード番号などの面倒な入力は必要ありません。

また、クレジットカードを持っていない方も、通販サイトやアプリの課金コンテンツを後払いという形で決済できるので、クレジットカードがなくてもワイモバイルまとめて支払いに対応しているサービスなら利用できるという点も大きなメリットです。

ただし、クレジットカードと同じように後払いであり、毎月使える上限額が決まっているので、使い過ぎには充分注意する必要があります。

ワイモバイルまとめて支払いの対応機種は?

ワイモバイルまとめて支払いの対応機種は以下の通りです。

ワイモバイルまとめて支払いの対応機種
項目 機種名
iPhone iPhone SE(第3世代), iPhone 12, iPhone 12 mini,
iPhone SE(第2世代), iPhone 11, iPhone XR,
iPhone 8, iPhone 7, iPhone 6s など
スマホ OPPO Reno7 A, AQUOS wish2, Xperia Ace III,
Android One S9, かんたんスマホ2+, AQUOS wish,
Libero 5G II,Redmi 9T, Xperia10 III, OPPO Reno5 A など
タブレット Lenovo TAB6, MediaPad T2 Pro, Lenovo TAB3,
Lenovo TAB2, Surface 3, MediaPad M1 8.0
ケータイ DIGNO ケータイ3, AQUOS ケータイ3,
DIGNO ケータイ2, Simply, AQUOS ケータイ2 など

※表は右にスクロールできます。

上記の機種は、ワイモバイルでこれまで販売されたものの一部です。

全てを紹介するとかなり量が多くなるため省略しました。上記以外の機種を確認したい方はワイモバイル公式サイトの「ワイモバイルまとめて支払い」を確認してください。

他社大手通信キャリアのスマホは使えるのか気になる方も多いと思いますが、基本的に使えると思って問題ないでしょう。

ただし、他社のスマホでワイモバイルの回線を使う場合は、例え同じ回線を使っているソフトバンクでさえもSIMロック解除が必要です。

他社で購入したスマホでSIMロックがかかっているものは、必ず事前にSIMロックの解除を行いましょう。

なお、iPhone 13を含む2021年10月1日以降に発売された機種はSIMロックが廃止されているため、解除の必要はありません

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルまとめて支払いの使い方

出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

次に、ワイモバイルまとめて支払いの使い方について解説します。

ワイモバイルまとめて支払いの仕組みは、基本的に大手通信キャリアのドコモ・au・ソフトバンクが取り扱っているキャリア決済と同じです。

この章では、ワイモバイルまとめて支払いの支払い方法と利用履歴の確認方法について紹介します。

支払い方法

支払いの手順は以下の通りです。

ワイモバイルまとめて支払いの支払い方法

1.購入したいコンテンツの決済画面へアクセス
2.決済方法の項目で「ワイモバイルまとめて支払い」を選択
※「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」という表記の場合もあります
3.画面の案内に従って操作し決済画面で暗証番号を4桁入力する
4.決済完了

使い方は、他社のキャリア決済と全く同じなので、過去に一度でもキャリア決済を利用したことがある方ならすぐに使えるでしょう。

ワイモバイルまとめて支払いを利用するには、契約時に登録した4桁の暗証番号が必要なため、暗証番号がわからないと利用することができません。

暗証番号を忘れてしまったという方は、契約時にもらった書面などで確認するか、暗証番号の変更手続きを行いましょう。

利用履歴の確認方法

次に、ワイモバイルまとめて支払いの利用履歴の確認方法について解説します。

自分が今までどのくらいワイモバイルまとめて支払いを使ったのか、継続で課金しているコンテンツはいくつあるのか、確認したい方も多いのではないでしょうか。

利用履歴の確認方法

1.My Y!mobileにログイン ※こちらからアクセスすると「ワイモバイルまとめて支払い」の項目が表示されます
2.「ご利用履歴」をタップ
3.1ヵ月ごとにワイモバイルまとめて支払いの利用履歴が確認できる

上記リンクからアクセスすると、ログイン後すぐに「ワイモバイルまとめて支払い」のメニュー画面が表示されます。

ワイモバイルまとめて支払いの操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い(設定・ご利用履歴の確認など)

メニューから「ご利用履歴」を選択すると、1ヵ月ごとの利用履歴が確認できます。1ヵ月の利用件数が多いと、一部コンテンツが表示されない場合もあるので注意してください。

ワイモバイルまとめて支払いの操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い(設定・ご利用履歴の確認など)

また、「ご登録中サービス」を選択すると、現在継続課金を行っているサービスやコンテンツが表示されます。

無料期間だけ使おうと登録したコンテンツなど、つい解約を忘れてしまうものも多いので、解約しているかどうか確認してみても良いかもしれません。

ワイモバイルまとめて支払いの操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い(設定・ご利用履歴の確認など)

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

ワイモバイルまとめて支払いを利用する際の注意点

次に、ワイモバイルまとめて支払いを利用する際の注意点について解説します。

以下にて、詳しく見ていきましょう。

利用可能額(限度額)がある

ワイモバイルまとめて支払いでは、利用できる金額が定められています。

つまり、クレジットカードと同じく限度額を超える利用はできないので注意が必要です。

まとめて支払いの利用可能額
使用者年齢 月額利用可能額
満12歳未満 最大2,000円
満20歳未満 最大20,000円
満20歳以上 最大100,000円

※価格は税込表示です。

使用者年齢とは、契約時に使用者情報に登録した生年月日の情報です。そのため、契約者が満20歳以上でも使用者が満20歳未満の子どもの場合は、1ヵ月に使える上限額が20,000円(税込)となります。

自分で利用可能額の上限を設定することも可能ですが、契約や利用状況によってワイモバイル側が予告なく利用可能額を変更することもあります。

そのため、使用者年齢が満20歳以上だからといっても、全員が最大100,000円(税込)まで使えるわけではありません

利用可能額(限度額)の変更方法

利用可能額(限度額)は、自己判断で変更することができます。

子どもに過度な課金をさせたくないなど、利用可能額を変更したい場合は忘れずに手続きをしましょう。

変更手順は以下の通りです。

利用可能額(限度額)の変更方法

1.My Y!mobileにログインし画面右上の「メニュー」を選択
2.「料金案内」をタップ
3.「ワイモバイルまとめて支払い」をタップ
4.「ご利用可能額など」をタップ
5.任意の利用可能額に変更
6.完了

まず、My Y!mobileにログインし、画面右上の「メニュー」をタップします。

利用額限度の変更操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

次に、「料金案内」をタップします。

利用額限度の変更操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

「料金案内」の項目に「ワイモバイルまとめて支払い」があるので、選択してください。

利用額限度の変更操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

メニューの下部に「ご利用可能額など」という項目があるのでタップします。

利用額限度の変更操作画面
出典:ワイモバイル公式 ワイモバイルまとめて支払い

次のページで利用可能額の変更を行うことができます。

しかし、利用可能額を増やしたくても、使用状況によっては増額できない可能性があるので注意しましょう。

料金の支払いをしないとワイモバイルまとめて支払いは使用不可になる

利用料金の支払いが滞っている、または滞納を繰り返すことによって滞る恐れがある場合、ワイモバイルまとめて支払いは使えなくなってしまいます。

また、期日内に支払いを行わないと、翌請求月開始日より8日間利用できなくなる場合もあります。

その場合、支払い期日後に支払ったとしても、翌請求月開始日より最大8日間は利用できないので注意しましょう。

デジタルコンテンツなどの購入は基本的に取り消しができない

デジタルコンテンツを購入後、購入したいものを誤ってしまったなどの理由で取り消したい時もあるでしょう。

しかし、ワイモバイルまとめて支払いを利用してデジタルコンテンツを購入した場合、基本的に取り消すことはできません

購入を誤っても返金などは一切行われないので注意が必要です。

一方で、ショッピングなどを利用した際に、加盟店側で売上の確定処理が行われていない場合には、取り消しができる可能性があります。

どうしても購入を取り消したいという時は、まずは購入元の加盟店に問い合わせるようにしましょう。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

よくある質問

Q
ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えてもまとめて支払いは使えるの?
A

使えます。ソフトバンクでは「ソフトバンクまとめて支払い」を利用していたと思いますが、こちらは「ワイモバイルまとめて支払い」と同等のサービスです。

そのため、「ワイモバイルまとめて支払い」を利用する際も、「ソフトバンクまとめて支払い」の利用規約が適用されます。

Q
利用限度額超過も滞納もしていないのに、急にワイモバイルまとめて支払いが使えなくなったのはなぜ?
A

ソフトバンク・ワイモバイル側で障害が発生している可能性もあります。

障害やメンテナンス情報は、ソフトバンク公式サイトの「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」障害・メンテナンス情報にて確認できます。

大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!

Y!mobile 公式サイトはこちら

まとめ

・「ワイモバイルまとめて支払い」はアプリの課金やショッピングの代金を、毎月のワイモバイル利用料金と合算で支払えるサービス
・クレジットカードの番号や有効期限などの面倒な入力は一切不要
・ワイモバイルが定めた上限額以内であれば後払いで利用できる
・App StoreやGoogle PlayなどのアプリストアだけでなくamazonやApple Musicなどでも使える
・ワイモバイルの料金の支払いが滞ると使えなくなるので注意
・ワイモバイルまとめて支払いとソフトバンクまとめて支払いは同等のサービス

2022年9月22日時点での調査内容です。

公式サイトはこちら