SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

UQモバイルからmineoへ乗り換えたらどうなる?料金やサービスを細かく比較

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

一口に格安SIM会社といっても、それぞれの料金やサービス内容には大きな違いがあります。

例えば、UQモバイルの場合、「通信品質やサポート体制の充実」がメリットとして挙げられますが、他社と比べて若干「月額料金が高い」というデメリットがあります。

一方、mineoは「価格が安く、無制限プランなどユニークなサービスが揃っている」というメリットがある反面、「通信速度が若干遅く、対面でのサポート体制が弱い」というデメリットが挙げられます。

本記事では、UQモバイルからmineoへ乗り換える方を対象に、上記に挙げたようなメリット・デメリットを項目ごとに細かく比較していきます。

通信を多く使う時間帯を要確認。平日昼間の通信品質に注意!

一般的に格安SIM会社は、昼間に通信速度が下がる傾向があります。mineoも同様で、平日の12時台は通信速度が低下することがあります。

一方、UQモバイルは、全時間帯を通じて通信速度が落ちにくいことで知られています。平日昼間に多く通信をするという方は、mineoよりもUQモバイルの方が安心でしょう。

自分がどの時間帯にデータ通信を多く使うかも把握した上で、通信キャリアを選ぶようにするとよいでしょう。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!

「UQ mobile公式サイトはこちら

UQモバイルからmineoに乗り換える4つのメリット

メリット

はじめに、UQモバイルからmineoに乗り換えることで得られる4つのメリットを解説します。

月額料金が安くなる可能性がある|料金シミュレーションで比較!

UQモバイルとmineoの料金を一覧表で比較し、それぞれのプランの特徴をまとめました。

双方のプランには同じデータ容量のプランがないため、厳密な比較はできませんが、全体的にmineoのほうが安価な価格設定となっています。

UQモバイルとmineoの料金比較
通信キャリア名 プラン名 月額料金・データ容量
UQモバイル コミコミプラン 20GB+1回10分以内の国内通話無料:3,278円
トクトクプラン 15GB:3,465円
1GB未満の場合:2,277円
ミニミニプラン 4GB:2,365円
mineo マイピタ
(データ量から選ぶプラン)
1GB:1,298円
5GB:1,518円
10GB:1,958円
20GB:2,178円
マイそく
(通信速度から選ぶ無制限プラン)
スーパーライト(最大32kbps):250円
ライト(最大300kbps):660円
スタンダード(最大1.5Mbps):990円
プレミアム(最大3Mbps):2,200円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

・UQモバイルの特徴

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1-2.png
出典:UQモバイル公式 料金プラン・サービス

UQモバイルの料金プランは、月20GBのデータ容量と1回10分以内の国内通話無料がついてくる「コミコミプラン」、月15GBまで使用できる「トクトクプラン」、月4GBまで使用できる「ミニミニプラン」の3つで構成されています。

mineoのプランと同じデータ容量のものがないので、厳密な比較はできませんが、UQモバイルの「ミニミニプラン」は4GBで月額2,365円(税込)に対し、mineoは5GBで月額1,518円(税込)となっており、mineoのほうが1,000円近く安価な設定になっています。

家族セット割または自宅セット割の適用が可能

月額料金は少々高めですが、UQモバイルは割引サービスが充実しています。

上記3プランのうち、「トクトクプラン」と「ミニミニプラン」には、下記どちらかの割引を適用できます。仮に「自宅セット割」を適用した場合、1回線あたり月額1,100円(税込)の割引となり、mineoの価格とほぼ同水準で利用することができます。

・家族セット割:家族で契約すると月額550円(税込)割引
・自宅セット割:インターネットやでんきサービスとセットで契約すると月額最大1,100円(税込)割引

・mineoの特徴

一方、mineoは「マイピタ」と「マイそく」という2つのプランに分かれています。

出典: mineo公式 料金表(基本)

「マイピタ」は、1GB、5GB、10GB、20GBの4つのコースから選択するプランとなっています。

前述した通り、UQモバイルのプランと比較すると、1,000円ほど安い価格設定になっています。

出典: mineo公式 料金表(基本)

もう一つのプラン「マイそく」は、最大速度によって月額料金が異なるデータ無制限プランです。

速度は最大でも3Mbpsで、さらに平日の12時台は32kbpsに制限されるというデメリットはありますが、月額2,200円(税込)でデータを無制限で利用することができます。

UQモバイルには無制限プランは存在しないため、毎月多くのデータ容量を使う方は、mineoに乗り換えることで月額料金を大きく節約することが可能です。

mineoの割引金額は控えめ

mineoにもUQモバイルと同様に、家族割引とセット割引があります。

しかし、割引金額は最大でも月額330円(税込)となっており、UQモバイルよりも控えめとなっています。

・家族割引:家族で契約すると月額55円(税込)割引
・eo×mineo セット割:インターネットサービスとセットで契約すると月額330円(税込)割引

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

通信回線の選択肢が増える

出典:mineo公式 はじめての方へ

UQモバイルはauのサブブランドのため、au回線のみを使用していますが、mineoはドコモ・au・ソフトバンクから回線を選んで契約することが可能です。

au回線の4G LTEは人口カバー率99.9%なので、au回線のみでも通信に困ることはほとんどありません。しかし、使用する地域によってはドコモやソフトバンクの通信のほうが安定している場合もあるので、回線の選択肢が広いのはmineoの強みといえます。

また、トリプルキャリアに対応している場合、スマホの対応機種が多く、今使っているスマホをそのまま使える可能性が高くなることもメリットの一つです。

ただし、回線によって一部のサービスやオプションが利用できなかったり、金額が高くなったりするケースがあります。回線を選ぶ際には、下表も参考にして、自分が使いたいオプションに対応しているかをあらかじめ調べるようにしましょう。

サービスやオプションの比較(一部)
サービス名 Dプラン
(ドコモ回線)
Aプラン
(au回線)
Sプラン
(ソフトバンク回線)
eSIMの提供 あり あり 未提供
非通知拒否 無料 無料 110円(ナンバー
ブロックオプション)
グループ通話 利用不可 220円 220円
迷惑電話撃退 無料 110円 110円
割込電話 220円 利用不可 220円

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

コミュニティサイトが充実している

出典:mineo公式 マイネ王

mineoには、「マイネ王」というユーザー向けのコミュニティサイトがあります。

運営やユーザー間で活発に交流することができるサイトで、使用方法などの疑問点を書き込めば誰かが返答してくれる「Q&A」や、クリアすることでデータがプレゼントされる「王国ダンジョン」や「マイネ王調査団」などのゲームもあり、楽しみながらmineoのサービスを便利に使えるコンテンツが充実しています。

その中でも、特に注目したいのが「アイデアファーム」です。

これは、ユーザーが自由にmineoのサービス改善点を提案できるページで、現時点で9,000を超えるアイデアが書き込まれています。

投稿されたアイデアは、運営事務局がすべて確認し、よいアイデアは実際にサービスに取り入れられることになります。採用率は高く、これまでに1,132本ものアイデアが実現に至っており、日々使い勝手が進化しています。

このように、ユーザー自身が便利なサービスを作り上げていくプラットフォームがあることは、mineoの大きな強みといえるでしょう。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

写真・動画のお悩みはもうおしまい!

mineo独自のサービスが豊富

mineoは、他社ではみられない独自のサービスを数多く提供しており、これらを使用できることもmineoを使うメリットの一つといえます。

ここでは、数あるサービスのうち、注目の3つを解説します。

・パケット放題 Plus

出典:mineo公式 パケット放題 Plus

「マイピタ」と組み合わせて使う、無制限オプションです。

こちらのオプションに申し込み、マイページやmineoアプリから「mineoスイッチ」をONにすると、通信速度が最大1.5Mbpsに制限される代わりに、データ通信が使い放題になります。

1.5Mbpsは、WebやSNSの利用はもちろん、軽めの動画再生も可能な速度なので、状況に応じてONとOFFを使い分ければ、データ容量を大きく節約することができます。

料金は、10GB以上のコースなら無料。1GBと5GBコースの場合、月額385円(税込)で利用できます。

UQモバイルにも節約モードはあるが制限が大きい

UQモバイルにも、パケット放題 Plusと同様の機能を持つ「節約モード」があります。こちらは、無料で使えるオプションですが、通信速度の制限が大きく、節約モードをONにすると300kbpsまで下がってしまいます。

また、適用できるのは「ミニミニプラン」のみとなっていることにも注意が必要です。

・広告フリー

出典:mineo公式 広告フリー

2023年3月から新たに導入された、インターネット広告表示のために使われたデータ量のカウントフリーオプションです。

mineoの調べによると、Webサイト閲覧時などに消費するデータ量のうち、およそ4割が広告表示のために使われているそうです。こちらのオプションはYouTube広告など一部の広告のカウントを止めることはできませんが、それでも全体のデータ容量の節約に大きな貢献をしてくれます。

月々の利用料金は無料ながら、マイページやmineoアプリでは、下図のように「広告フリー」でどれだけのデータ容量が節約できたかを確認することもできるなど、充実した内容のオプションとなっています。

出典:mineo公式 広告フリー

・パスケット

出典:mineo公式 パスケット

余ったデータを翌月以降に繰り越すことができるオプションです。

UQモバイルでは無料の「データくりこし」が利用できる一方、こちらの「パスケット」は月額110円(税込)の有料オプションとなっています。

しかし、下表の通り、「パスケット」は実質無制限で繰り越しができるほか、データプレゼントなどの特典もあるため、上手に使えば、毎月多くのデータ容量を貯めておくことが可能です。

UQモバイル「データくりこし」とmineo「パスケット」の比較
項目 UQモバイル
「データくりこし」
mineo「パスケット」
月額料金 無料 110円
繰り越しできる期間 翌月まで 無制限
繰越できるデータ量 前月のデータ残量分まで 最大10PB(約1,000万GB)
その他特典 なし ・パケットボーナス:貯めたデータ量に
 応じて、データをプレゼント
・ルーレット:1日1回ルーレットを
 回すことで、データをプレゼント

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo(マイネオ)

UQモバイルからmineoに乗り換える4つのデメリット

デメリット

さまざまなメリットがある一方、mineoに乗り換えることで生じるデメリットも存在します。代表的なものを3つピックアップしました。

通信速度が遅くなる可能性がある|一覧表で比較!

UQモバイルからmineoに乗り換えるデメリットの一つが、通信速度の低下です。

下表は、通信速度比較サイト「みんそく」のデータをまとめたものですが、UQモバイルの平均ダウンロード速度は75.55Mbpsで、同サイトの「格安SIM速度ランキング」において1位となっています。

一方、mineoの通信速度は使用回線によって違いはあるものの、平均で38.28Mbpsとなっており、ランキング10位の速度です。

UQモバイルからmineoに乗り換えると、平均ダウンロード速度がちょうど半分くらいになってしまうため、動画を頻繁に見る方や、大きなデータを扱う方などはストレスを感じてしまうかもしれません。

UQモバイルとmineoの通信速度比較
通信キャリア名 回線種別 平均ダウン
ロード速度
UQモバイル au 75.55Mbps
mineo ドコモ 31.94Mbps
au 44.9Mbps
ソフトバンク 43.68Mbps
3キャリア平均 38.28Mbps

※表は右にスクロールできます。

家族の月額料金が上がる可能性がある

出典:UQモバイル公式 家族セット割

家族でUQモバイルを利用すると、「家族セット割」が適用でき、最大10回線まで永年月額550円(税込)の割引を受けることができます。

仮に家族4人で「家族セット割」を利用している場合は、うち一人が他社に乗り換えたとしても、ほかの家族に影響はありません。

しかし、家族2人で「家族セット割」を適用させている場合、一人が抜けることで割引適用外となり、残った家族の月額料金が高くなることに注意しなければいけません。

店舗数が少なくサポートが受けにくい

出典:mineo公式 店舗でできること

UQモバイルは、「UQスポット」のほか、「au Style/auショップ」や家電量販店に置かれた「UQモバイル取り扱い店」などもあり、すべてをあわせると、全国で約2,500以上の店舗を有しています。これにより、全国どこでもサポートを受けやすいという利点があります。

一方、mineoは、専売ショップの「mineoショップ/mineoスポット」や、PCショップなどに置かれた販売のみを行う店舗すべてをあわせても、全国に192店舗しかありません。

双方とも故障修理には非対応

UQモバイルもmineoも自社でスマホを販売しており、故障した際は、修理を受け付けています。

しかし、双方とも店舗での修理受付は行っておらず、インターネットまたは電話で修理依頼をし、故障品を郵送でセンターに送る形になっています。

詳細:UQモバイル 携帯電話機の故障・紛失時の対応
詳細:mineo 故障・修理・交換について

海外でデータ通信を行うことができない

出典:UQモバイル公式 海外で使う

UQモバイルでは、音声通話・SMS・データ通信全て海外で利用することが可能です。日本で使っているスマホをそのまま海外で利用できるのは利点となるでしょう。

一方、mineoの場合、音声通話・SMSはDプラン・Aプランのみ利用することができますが、データ通信に関してはどの回線も利用することができません

また、Sプランは音声通話・SMSも利用することができなくなっています。

海外でデータ通信を行いたいというときは、モバイル通信端末(ポケットWi-Fi)などを別途レンタルするなどの対処が必要です。

■関連記事
mineoのデータ通信は海外で使える?通話・SMSの設定方法も解説!
UQモバイルは海外でもデータ通信できる?設定方法や注意点も解説

mineo モバワン厳選!口コミ・評判掲載中
写真・動画のお悩みはもうおしまい!

UQモバイルからmineoに乗り換える方法・手順

手順

UQモバイルからmineoに乗り換える大まかな手順を解説します。

契約に必要なものを準備する

最初に、mineo申し込み時に必要となる下表の4つを準備しましょう。

契約に必要なもの
項目 注意点
クレジットカード 本人名義のもの
本人確認書類 運転免許証、パスポート、個人番号カードなど。
詳細は公式ページを参照
MNP予約番号 UQモバイルで下記いずれかの方法で取得
・電話:0120-001-659(9:00~20:00、年中無休)
・インターネット:My UQ mobile
連絡用メールアドレス
および電話番号

※表は右にスクロールできます。

・MNPワンストップへの対応状況

出典:総務省公式 携帯電話ポータルサイト|Q1.電話番号を変えずに乗り換えられるの?

2023年5月24日に、新しく「MNPワンストップ」という乗り換え方法が開始しました。

従来は番号そのままで乗り換える場合、使用中の通信キャリアでMNP予約番号を発行してもらい、その番号を乗り換え先の通信キャリアに伝える必要がありました。

しかし、新たな方式では、MNP予約番号が不要になり、乗り換え先の通信キャリアで手続きをするだけで契約が完了するようになっています。

例えば、下図はauの申し込み画面ですが、このように「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」という項目を選び、使用中の通信キャリアを選択するだけで乗り換えが可能です。

出典:KDDI公式 MNPの手続きにおけるワンストップ対応を開始

当初、mineoはMNPワンストップに対応していませんでしたが、7月に対応を開始したため、ワンストップ方式による乗り換えが可能になりました。

ただし、ワンストップ方式による乗り換えが可能なのは、オンライン申し込みのみとなっており、店頭で申し込む場合は、従来どおりMNP予約番号の発行が必要であることに注意しましょう。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

動作確認済み端末・SIMロック解除の有無をチェックする

現在使用している端末を使い続ける場合、mineoでそのまま使えるかを「動作確認済み端末検索」で調べる必要があります。

mineoで使用する予定の回線、キーワード、メーカー名などから機種を絞り込むと、以下の画面で対応状況を知ることができます。

出典:mineo公式 動作確認済み端末検索

上記の画面で確認できるのは「データ通信」「音声通話」「テザリング」「SMS」それぞれの利用可否についてです。

また、あわせて「SIMロック解除」の要不要も知ることができるので、「要」と表示された場合は、端末を購入した通信キャリアで解除手続きを行う必要があります。

なお、UQモバイルで販売しているスマホのうち、2021年9月30日以前に発売された端末にはSIMロックがかけられているため、解除手続きが必要です。

ドコモ・au・ソフトバンクのSIMロック解除状況

ドコモ:2021年8月27日以降に発売された機種を購入した場合
au:2021年10月1日以降に発売された機種を購入した場合
ソフトバンク:2021年5月12日以降にソフトバンク取扱店にて機種を購入した場合

mineoの申し込み手続きをする

店舗もしくは公式サイトの「お申し込み」から手続きを行います。

インターネット手続きの場合は下図のように、必要な情報を入力するだけで手続きを完了できます。

出典:mineo公式 サービス選択-サービスの種類

なお、mineoは初期費用として下表の料金がかかりますが、これは店舗でもインターネット申し込みでも同じ金額がかかります。

mineoの初期費用
項目 Dプラン
(ドコモ回線)
Aプラン
(au回線)
Sプラン
(ソフトバンク回線)
契約事務手数料 3,300円
SIMカード発行料 440円
eSIMプロファイル発行料 440円 eSIM未提供

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

・エントリーパッケージで契約事務手数料を無料or割引に

出典:mineo公式 エントリーパッケージとはなんですか?

家電量販店やネットショップなどで販売されているエントリーパッケージを購入し、内部に記載された16ケタのエントリーコードを入力すれば、上記初期費用のうち、契約事務手数料を無料もしくは割引することができます。

無料になるのはインターネット申し込みの場合で、店舗にエントリーパッケージを持ち込んだ場合は契約事務手数料が1,100円(税込)になります。

そのため、少しでも初期費用を節約されたい方は、エントリーパッケージを購入の上、インターネットで申し込むことをおすすめします。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

開通手続き・初期設定・データ移行をする

店舗で契約をした場合、店舗のスタッフが初期設定作業を無料でサポートしてくれます(持ち込み端末の場合は有料)。

しかし、インターネットで申し込んだ場合は、スマホをmineo回線で使えるようにするための開通手続きなどを、すべて自分でやらなければなりません。

下記を参考に手続きを行なってみましょう。

MNP転入切り替え・初期設定・データ移行の手順

1. マイページでeoIDを入力
2. 「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択
3. 「ICCID/製造番号」の下4ケタを入力
4. テストコールをする
5. ネットワーク設定を行う

1. マイページでeoIDを入力

最初に、UQモバイルからmineoに回線を切り替える手続きを行います。

Wi-Fiに接続できるスマホやPCなどを使って、マイページにログインをしましょう。ログインIDは、申し込み時に作成したeoIDを使用します。

出典:mineo公式 MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録
受付時間に注意

切り替え手続きは受付時間が定められており、Dプラン(ドコモ回線)とAプラン(au回線)は9:00~21:00。Sプラン(ソフトバンク回線)は10:00~19:00の間しか行うことができません。

また、どちらのプランも混雑状況や受付時間によっては翌日の切り替えとなることがあるので、余裕をもって手続きをするようにしましょう。

2. 「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択

マイページのトップメニュー「各種サポート」から「MNP転入切替/回線切替手続き」を選択します。

出典:mineo公式 MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録

3. 「ICCID/製造番号」の下4ケタを入力

次に、mineoから郵送されてきたSIMカードの台紙に記載されている「ICCID/製造番号」の下4ケタを入力し、下部にある「回線切替」を選択します。

出典:mineo公式 MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録

4. テストコールをする

上記の手続きを終えると、登録してあるメールアドレスに「回線切替受付メール」が届きます。

メール受信後、DプランとAプランは30分程度、Sプランは数分で回線の切り替えが完了します。

上記の時間が経過したら、一度スマホの電源を切り、下記の番号へテストコールを行いましょう。正常に切り替えができていれば切り替え完了のガイダンスが流れます。

回線切り替えテストコールの電話番号

・DプランおよびAプラン:111
・Sプラン:11112

4. ネットワーク設定をする

次に、インターネット接続をするための「ネットワーク設定」を行います。

ネットワーク設定は、OSの種類や回線種別などによって方法が異なります。

mineoの公式ページにそれぞれの方法がまとめられているので、下記を参考に設定をしてください。

詳細:mineo ネットワーク設定(iOS端末)
詳細:mineo ネットワーク設定(Android・Windows端末等)

5. データ移行作業を行う

スマホを新しくした場合、旧スマホから新スマホにデータを移す必要があります。やり方はAndroidとiOSそれぞれの公式サイトがまとめているので、下記を参考にしてください。

詳細:スムーズな機種変更のために覚えておきたい Android のデータ移行
詳細:Appleサポート クイックスタートを使って新しい iPhone や iPad にデータを転送する

なお、mineoの場合、店舗や訪問サポートで初期設定や移行作業を依頼することもできますが、料金が若干高めなので、できるだけ上記のページを見ながら自分でやることをおすすめします。

mineoの初期設定サポート
窓口 サポート内容 金額
店舗 電話帳移行 3,300円
アプリのインストールと設定 1,100円
端末の接続設定※1 3,850円
訪問サポート ・MNP転入切替作業やネットワーク設定など
・詳しいサポート内容は公式サイト参照
9,900円(離島の
場合は別途交通費)

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
※1. 初期設定などのサポートを行う端末が2台以上の場合に利用できるサポートです。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

写真・動画のお悩みはもうおしまい!

UQモバイルからmineoへの乗り換えに関するよくある質問

よくある質問
Q
mineoはクレジットカード以外の支払い方法はある?
A

基本は「契約に必要なものを準備する」でも記載したようにクレジットカードのみです。

ただし、eo光を利用中に限りeo光と同様の支払い方法である口座振替またはクレジットカード払いを選択することが可能となっています。

Q
UQモバイルからmineoに乗り換えるタイミングはいつがおすすめ?
A

乗り換え先のmineoの月額料金は日割りですが、UQモバイルの月額料金は日割りとはならず満額での請求となります

そのため、UQモバイルからmineoに乗り換えるタイミングは月末がおすすめです。

ただし、月末付近に手続きを行う場合は回線が混み合う可能性も考えられるため、余裕を持って手続きを行うことをおすすめします。

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo 公式サイトはこちら

6/3まで春のマイネオ割実施中!
1GB~20GBが
最大6ヵ月間月額990円(税込)!

mineo(マイネオ)

まとめ

・mineoの月額料金はUQモバイルよりも平均して1,000円ほど安い
・mineoには、速度制限つきの無制限プラン「マイそく」がある
・UQモバイルはau回線を使用。mineoはドコモ・au・ソフトバンク回線から選択可
・mineoはコミュニティサイトが充実しており、改善点を投稿すれば実際にサービスが変更されることもある
・UQモバイルの通信品質は格安SIM会社の中ではトップクラス
・UQモバイルから乗り換える場合、家族セット割の扱いに注意
・mineoは、7月から「MNPワンストップ」の対応を開始

2024年5月23日時点の調査内容です。
※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. 料金プラン・サービス│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  2. 家族セット割|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  3. 自宅セット割│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  4. 料金表(基本)|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  5. 家族割引|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  6. ネットとスマホをまとめて節約! eo × mineo セット割
  7. はじめての方へ|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  8. mineo(マイネオ)コミュニティサイト - マイネ王
  9. パケット放題 Plus|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  10. 「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」で節約モードは使えますか?|よくあるご質問│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  11. 広告フリー|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  12. パスケット|料金・サービス|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  13. みんなのネット回線速度(みんそく) | 速度比較が出来る通信速度測定サイト
  14. 家族セット割|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  15. 携帯電話機の故障・紛失時の対応│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  16. 故障・修理・交換について|mineoユーザーサポート
  17. 本人確認書類|お申し込みガイド|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  18. 解約・他社へのMNP転出について|格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  19. 動作確認済み端末検索|端末|格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】
  20. SIMロック解除のお手続き│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】
  21. エントリーパッケージとはなんですか?|お申し込みをされるお客さま 申し込みに関するよくあるご質問|よくあるご質問|mineoユーザーサポート
  22. MNPの手続きにおけるワンストップ対応を開始 | 2023年 | KDDI株式会社
  23. MNP転入切替/回線切替/プラン変更(番号引き継ぎ)切替/EID登録|mineoユーザーサポート
  24. ネットワーク設定(iOS端末)|mineoユーザーサポート
  25. ネットワーク設定(Android™・Windows端末等)|mineoユーザーサポート
  26. UQモバイル公式 海外で使う

この記事を書いた人

OGAWA
OGAWA

編集プロダクションで編集・ライターとしてのキャリアをスタート。主にビジネス、旅行ジャンルなどの雑誌・書籍・ムック本を制作。独立後は、ウェブライティングの仕事も開始し、ガジェット系や各種生活情報などのジャンルも執筆しています。

公式サイトはこちら