SEARCH SEARCH SEARCH close

ユーザーの口コミ情報

LINEMOの料金プランを比較・解説!口コミの評判もチェック

当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。

ソフトバンクのオンライン専用プランであるLINEMOは、「ミニプラン」「スマホプラン」の2種類のみという、シンプルなプラン構成が特徴です。

両方のプランとも安価な価格設定で、さらに、LINEの一部機能が通信量のカウントなしで使用できる「LINEギガフリー」があることからも、お財布にやさしい通信キャリアだといえます。

本記事では、これからLINEMOの契約を考えている方や、既存ユーザーでプラン変更を考えている方に向けて、「ミニプラン」「スマホプラン」を解説するとともに、料金プランに関する口コミなどをピックアップして紹介します。

申し込みからサポートまで店舗対応は無し。すべての手続きがオンラインで完結

LINEMOは、ソフトバンクが提供するオンライン専用プランです。

同系列のソフトバンク・ワイモバイルの店舗だとしても、LINEMOへの申し込みやプラン変更などの手続きは受け付けておらず、すべてオンラインで完結させる必要があります。

プラン変更手続きは決して難しいものではありませんが、問題を自分で解決できる知識が求められることに注意しましょう。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

LINEMOの料金プランは2種類!一覧表で紹介

LINEMOの料金プランは、小容量向けの「ミニプラン」と、中~大容量向けの「スマホプラン」の2種類のみとなっています。

それぞれのプランは金額やデータ容量が異なるほか、一部適用できるオプションやキャンペーンなどにも違いがあります。

下記の一覧表で特徴を比較するとともに、それぞれの項目を細かく説明します。

ミニプランとスマホプランの特徴
項目 ミニプラン スマホプラン
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
データ容量超過後の
通信速度
300kbps 1Mbps
LINEスタンプ
プレミアム for LINEMO
×
スマホプラン対象!
PayPayポイント
プレゼントキャンペーン
×
LINEギガフリー
通話オプション

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

・関連記事
LINEMOのプラン変更の方法を解説!変更に最適なタイミングは?

データ容量/月額料金/データ超過後の通信速度

出典:LINEMO公式 LINEMOの料金プラン

LINEMOの料金プランは2プランのみとなっており、小容量向けのミニプランはデータ容量が3GBで月額990円(税込)中~大容量向けの向けのスマホプランはデータ容量が20GBで月額2,728円(税込)となっています。

さらに注目したいのが、「データ容量超過後の通信速度」です。

出典:LINEMO公式

ミニプランの場合、規定の3GB/月を超えると通信速度が最大300kbpsに制限されますが、スマホプランの場合、20GB/月超過後の速度制限は最大1Mbpsとなっています。

300kbpsは、画像を表示するのにも若干の時間がかかる通信速度といえます。

一方1Mbpsは、軽い動画なら再生できる程度の通信速度のため、スマホプランはデータ容量超過後も速度制限のストレスは比較的軽いまま使い続けられるというメリットがあります。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

LINEスタンププレミアム for LINEMO

出典:LINEMO公式 LINEスタンプ プレミアム for LINEMO

「LINEスタンプ プレミアム」は、1,000万種類以上の対象スタンプ・絵文字が使い放題になるサブスクリプションサービスです。

同サービスには、月額240円(税込)で対象のスタンプが使い放題になる「ベーシックコース」と、月額480円(税込)で対象のスタンプ・絵文字・着せ替えが使い放題になる「デラックスコース」があります。

スマホプラン契約中の方は、「ベーシックコース」を追加料金なしで使えるという特典がついてきます。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

ミニプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン

出典:LINEMO公式 ミニプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン

LINEMOでは各種キャンペーンを実施していますが、常時開催されている割引額の大きなキャンペーンとして「ミニプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン」が挙げられます。

こちらは、ミニプランに新規契約をするとPayPayポイントが3,000ポイント、他社からの乗り換えでスマホプランに加入するとPayPayポイントが10,000ポイント還元されるキャンペーンとなっています。

ただし、ミニプランは対象外となっており、ポイント還元までの間にスマホプランからミニプランにプラン変更した場合も対象外となってしまうことに注意が必要です。

ミニプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
項目 詳細
特典内容 ・スマホプランへ新規契約で3,000円相当
・スマホプランへ他社からの乗り換えで10,000円相当
適用条件 ・スマホプランへの新規契約または他社からの乗り換え
・ミニプランは対象外
・開通から4ヵ月後(特典付与対象判定月)まで
 同一の料金プランであること
・ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの
 乗り換えは対象外
キャンペーン期間 2021年6月5日~終了日未定

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

LINEギガフリー

出典:LINEMO公式 LINEギガフリー

LINEMO最大の特徴が、LINEのデータ使用量がカウントされず無制限に使える「LINEギガフリー」の存在です。

トークはもちろん、音声通話・ビデオ通話のデータも無料なので、LINEを中心に使う方なら、毎月のデータ使用量・料金を大きく節約することが可能です。

本サービスは、ミニプラン・スマホプランともに自動的に適用されますが、下表の通り、LINEの機能でも対象外のものが存在することに注意しましょう。

LINEギガフリーの対象・非対象機能の例(一部抜粋)
機能名 対象
音声通話・ビデオ通話の利用 対象
トークの利用(音声メッセージ・
スタンプ・画像・動画などの送受信)
対象
各トークにおける設定・アルバム・
ノートなどの表示・編集
対象
ウォレットタブのLINE Payの利用 対象
スタンプショップの利用 対象外
ニュース記事詳細の閲覧 対象外
LINEファミリーサービス※1の利用 対象外
OpenChatの利用 対象外

※1. LINEマンガ、LINEゲーム、LINE MUSICなど

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

通話オプション

出典:LINEMO公式 LINEMOをおすすめする3つの理由

LINEMOの回線で通常の通話アプリから国内通話をする場合、通常30秒あたり22円(税込)の通話料がかかります。

そのため、LINE電話以外での通話が多い方には、通話オプションへの加入をおすすめします。

LINEMOの通話オプションは、月額550円(税込)で1回あたり5分以内の国内通話が無料になる「通話準定額」と、月額1,650円(税込)で通話時間・回数ともに無制限で国内通話がかけ放題となる「通話定額」の2つが用意されています。

なお、それぞれのオプションは、ミニプラン・スマホプラン双方に適用可能です。

通話オプションの比較
オプション 通話料
加入なし 22円/30秒
通話準定額
(月額550円)
5分以内の国内通話 無料
5分超過後の国内通話 22円/30秒
通話定額
(月額1,650円)
国内通話無料

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

通話オプションの対象外となるもの

以下の通話は、通話定額の対象外となります。また、通話以外にSMS送信も無料の対象とはなりません。

・国際通話
・0180(テレドーム)や0570(ナビダイヤル)など、他社が料金設定をしている電話番号への発信
・104(電話番号案内)への発信
・その他、LINEMOが指定する一部の電話番号への発信

・現在はオプション割引キャンペーン中!

出典:LINEMO公式 通話オプション割引キャンペーン2

現在、「通話オプション割引キャンペーン2」として、通話オプションの割引キャンペーンが開催されています。

これを適用させれば、「通話準定額」は半年間月額0円となり、「通話定額」は半年間月額1,100円(税込)で利用できます。

通話オプション割引キャンペーン2 5分以内の国内通話定額オプションが無料
項目 詳細
特典内容 「通話準定額」または「通話定額」の
月額料金を半年間550円割引
・通話準定額:月額0円(半年間)
・通話定額:月額1,100円(半年間)
適用条件 ・新規または他社からの乗り換え
・ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換え
キャンペーン期間 2023年7月3日~終了日未定

※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO

契約内容を見直し!料金プランを確認/変更する方法

LINEMOの契約内容の確認方法と、プラン変更の申し込み方法を解説します。

LINEMOはオンライン専用プランのため、確認や変更手続きなどはすべてインターネットで行います。同系列のソフトバンクやワイモバイルの店舗では、一切の手続きを受け付けていません。

契約内容を確認する

・利用中のプランを確認する

現在利用中のプランは、会員専用ページの「My Menu」(要ログイン)から確認できます。

パソコンからでもアクセスできますが、LINEMO回線を利用中のスマホからWi-FiをOFFにした状態でアクセスすると、自動ログインが可能です

上記のリンクからログインをすると、下図の画面が表示されるので、「現在のご契約」部分にあるプラン名を確認しましょう。

出典:LINEMO公式 契約内容の確認方法を教えてください。

・データ使用量を確認する

プラン変更前に、月々どのくらいのデータを使用しているのかを把握するとよいでしょう。

データ使用量の確認も「My Menu」(要ログイン)から行えます。

上記リンクからログインをすると、下のように「ご利用状況」が表示されるので、画面中部にある「残量/使用量の内訳」を選択します。

出典:LINEMO公式 今月利用したデータ量、残りデータ量を確認する方法を教えてください。

すると、画面下部に、当月の残りデータ容量が表示されます。

出典:LINEMO公式 今月利用したデータ量、残りデータ量を確認する方法を教えてください。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

プラン変更の申し込みをする

プラン変更の申し込み手順は以下の通りとなっています。

プラン変更の申し込み手順

1. My Menuにログインする
2. 変更したいプランを選択
3. 手続き内容の確認方法を選択する
4. 注意事項を確認し、「変更内容を確認する」を選択する
5. 「大切なお知らせ」を確認し、「変更をつづける」を選択
6. 変更内容を確認の上、「同意する」にチェックを入れて「申し込み」を選択する

1. My Menuにログインする

プラン変更手続きも「My Menu」(要ログイン)で行います。

2. 変更したいプランを選択

上記リンクからログインをすると、「料金プラン変更」の画面が表示されます。契約中のプランを確認した上で、変更したいプランを選択しましょう。

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。

3. 手続き内容の確認方法を選択する

変更手続きをした内容の確認方法を選択します。

「Webで確認」を選択した場合、My Menuから手続きの内容の確認が可能です。

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。

4. 注意事項を確認し、「変更内容を確認する」を選択する

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。

5. 「大切なお知らせ」を確認し、「変更をつづける」を選択

この表示は、「スマホプラン」から「ミニプラン」に変更する場合にのみ表示されるもので、データ容量超過後の速度が下がることや、割引サービスやキャンペーンの対象外となる場合があることなどの確認が行われます。

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。

6. 変更内容を確認の上、「同意する」にチェックを入れて「申し込み」を選択する

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。

申し込みが完了すると、下の画面が表示されます。

出典:LINEMO公式 [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。
適用開始は翌月1日から

月途中でプラン変更の手続きをしても、変更が適用されるのは翌月1日からとなります。

申し込み当月は変更前のプラン料金が請求されるので、料金が日割りで請求されることはありません。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

LINEMOの料金プランの評判は?Twitterに投稿された口コミ

LINEMOの料金プランに関する良い口コミと悪い口コミを3つずつピックアップしました。

LINEMO料金プランに関する良い口コミ

もっとも多く見られたポジティブな口コミは、LINEギガフリーに関するものでした。ギガフリーがあることで、3GBのミニプランでも十分と感じる方が多いようです。

高速通信時の速度が良好であるという口コミは多く見られました。この方のように、ダウンロード速度が100Mbpsを超える測定結果も数多く出ています。

スマホプランは月間20GBのデータ容量を超過しても、最大1Mbpsで通信が可能です。速度制限時でもこの速度で通信できるならば十分に使えるという声が他にも多く見られました。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

LINEMO料金プランに関する悪い口コミ

もっとも多く見られたネガティブな口コミが、「3GBでは少ないけれど、20GBは多すぎる」という声でした。この方のように、5~10GBくらいのプランを求める口コミは他にも見られました。

LINEMOのミニプランは3GBのデータ容量を超過すると、最大300kbpsに制限されてしまいます。この速度だと、テキストを表示するくらいしかできず、ストレスに感じてしまうという口コミが見られました。

エリアや速度に関するネガティブな口コミは比較的少なかったですが、場所や時間によって若干安定性に欠けるという声が一部で見られました。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO

LINEMOの料金プランに関するよくある質問

Q
LINEMOの料金プランはシミュレーションできる?
A

LINEMOは「ミニプラン」と「スマホプラン」の2種類のみというプラン構成のため、シミュレーションができるページはありません。

LINEを中心としたライトな使い方をするようならば「ミニプラン」。外出先で動画なども見るようであれば「スマホプラン」と考えておけばよいでしょう。

Q
LINEMOの料金プランにデメリットはある?
A

3GBの「ミニプラン」、20GBの「スマホプラン」というプラン構成は、シンプルで選びやすいというメリットもありますが、一方で、選択肢が少ないというデメリットも存在します。

Xの口コミでは、特に5~10GBくらいのプランを求める声が多く見られました。

3GBだと毎月超過してしまうという方は、スマホプランへの変更や、他社への乗り換えを検討するべきですが、時々超えてしまうという方は、1GBあたり550円(税込)でデータを追加購入することでやりくりしてみてはいかがでしょうか。

3年連続顧客満足度1位を獲得!
LINEのトークや通話もデータ消費量ゼロ!

LINEMO 公式サイトはこちら

まとめ

・LINEMOの料金プランは「ミニプラン」「スマホプラン」の2種類
・LINEのデータ容量が一部無料になる「LINEギガフリー」は両方のプランで利用可能
・通話オプションは5分以内無料の「通話準定額」と時間無制限で無料の「通話定額」の2種類
・通話オプションの割引キャンペーンが開催中
・プランの確認、変更は会員専用ページの「My Menu」から行う
・口コミは比較的良好だが、5~10GB程度のプランがほしいという声もある

2024年5月時点の調査内容です。

この記事の参考・引用サイトまとめ

  1. LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
  2. LINEスタンプ プレミアム for LINEMO|サービス|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
  3. PayPayポイントあげちゃうキャンペーン|キャンペーン|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
  4. LINEギガフリー|サービス|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
  5. LINEMOをおすすめする3つの理由|【公式】LINEMO - ラインモ|ソフトバンクのオンライン専用ブランド
  6. 通話料について教えてください。[スマホプラン/ミニプラン]|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ
  7. LINEMOでたモンキャンペーン|月990円(税込)から使える高速通信|【公式】LINEMO - ラインモ|格安SIM/格安スマホ
  8. 契約内容の確認方法を教えてください。|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ
  9. [My Menu]料金プランの変更方法を教えてください。|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ
  10. 今月利用したデータ量、残りデータ量を確認する方法を教えてください。|よくあるご質問(FAQ)|【公式】LINEMO - ラインモ

この記事を書いた人

OGAWA
OGAWA

編集プロダクションで編集・ライターとしてのキャリアをスタート。主にビジネス、旅行ジャンルなどの雑誌・書籍・ムック本を制作。独立後は、ウェブライティングの仕事も開始し、ガジェット系や各種生活情報などのジャンルも執筆しています。

公式サイトはこちら