【2024年最新版】3G回線の終了はいつ?ガラケーユーザーの対策方法もプロに聞こう!
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
INDEX
1999年から提供をはじめ、2010年ごろまで第一線で活躍してきた3G回線サービス。
ドコモ・au・ソフトバンクの3社がサービス終了の発表をしたことで、そろそろ切り替えようと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかし「いつから使えなくなるのか」「何が使えなくなるのか」とわからないことが出てきてしまいますよね。
この記事では、通信キャリアごとの終了時期を確認し、スマホに乗り換える際のお得なプランを紹介します。
3G回線サービスからの切り替えなら、通常では受けられない特別な割引が用意されていますよ。
プロに聞く!3G回線終了後に乗り換えるおすすめの通信キャリア
まずは同じ通信キャリアで、3Gからの変更に伴うキャンペーンを確認しましょう。お得な割引や無償交換などのキャンペーンがある場合があります。お近くのショップに相談すると良いですね。
モバワンとしては特におすすめなのは、楽天モバイルかワイモバイルです。
理由としては、月額料金が安く使える点と店舗数が多くあること。とくに楽天モバイルに関しては、安心操作サポート(月額550円(税込))があり、何度でも来店してサポートが受けられるため、操作に不安な方におすすめのサービスです。
詳細:あんしん操作サポート
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
3G回線サービスの提供状況一覧表
はじめに、現在3G回線サービスがどの通信キャリアで提供されているのか、以下の3つの項目に分けて確認していきましょう。
大手通信キャリア
まずは、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの3G回線サービスの提供状況を表で見ていきましょう。
大手通信キャリアの3G回線サービス提供状況 | |
---|---|
ドコモ | 提供中 |
au | 提供終了 |
ソフトバンク | 提供終了 |
楽天モバイル | 非対応 |
ドコモでは、3G回線サービスの「FOMA」と「iモード」を現在も提供中。auでは「CDMA 1X WIN」、ソフトバンクでは「SoftBank 3G」として、3G回線サービスが提供されていましたが、auは2022年3月31日、ソフトバンクは2024年4月15日をもって、サービスの提供が終了しています。
いずれも3G専用プランの新規受付は終了しているため、新しく申し込むことはできません。
また、第4のキャリアとして大手通信キャリアに加わった楽天モバイルは、3G回線サービスをもともと提供していません。
主要な格安SIM会社
次に、大手通信キャリアのサブブランドや、オンライン限定の格安プランなどの3G回線サービス提供状況を見ていきましょう。
主要な格安SIM会社の3G回線サービス提供状況 | |
---|---|
ワイモバイル | 提供終了 |
UQモバイル | 提供終了 |
ahamo | 非対応 |
povo | 非対応 |
LINEMO | 提供終了 |
サブブランドのワイモバイルとUQモバイルは、どちらも3G回線を提供していましたが、3G回線サービス終了と同時に提供も終了しています。
一方、格安プランで3G回線サービスを提供していたのはLINEMOのみでしたが、ソフトバンク回線のためこちらも3G回線サービスの提供は終了しています。
ahamoとpovoを利用している方には影響が出ないと考えてよいでしょう。
■関連記事:ahamoは3G回線非対応!ガラケーやガラホを使う方法はある?
その他の格安SIM会社
続いて、前の項目で紹介しなかった格安SIM会社の3G回線サービス提供状況を表で確認していきましょう。
ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 | |
---|---|---|---|
mineo | 提供中 | 提供終了 | 提供終了 |
IIJmio | 提供中 | 非対応 | – |
BIGLOBEモバイル | 提供中 | 非対応 | – |
OCN モバイル ONE※1 | 提供中 | – | – |
※表は右にスクロールできます。
※1. 新規受付終了済み
格安SIM会社の中には、複数の通信回線に対応していることがあります。しかし、全ての通信回線が3G回線サービスに対応しているわけではありません。
IIJmioとBIGLOBEモバイルでは、au回線を利用できますが、3G回線サービスを提供していません。
もともと3G回線専用端末は使えないため、サービス終了の影響は少ないでしょう。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
【大手通信キャリア】3G回線サービスの終了時期一覧表
各社の3G回線サービスの提供状況を確認したところで、終了時期を見ていきましょう。
まずは、大手通信キャリアの終了時期から、表で紹介します。
大手通信キャリアの3G回線サービス終了時期 | |
---|---|
ドコモ | 2026年3月31日 |
au | 2022年3月31日 |
ソフトバンク | 2024年4月15日 |
楽天モバイル | – |
ドコモの3G回線サービスは、2022年1月から順次サービスを終了し、2026年3月31日に完全終了すると発表しています。
サービスが終了したエリアから音声通話やデータ通信が使えなくなるため、実際は2026年3月31日まで利用を継続するのは難しいでしょう。
auの3G回線サービスは、2022年3月31日で終了しました。サービス終了までに機種変更をしなかった回線の契約は、2022年4月1日に解約、もしくは一時休止となっているはずです。
解約に伴う契約解除料などの費用や2022年4月1日以降の月額料金などは発生しません。
また、4G回線に対応していても「VoLTE非対応機種」の場合は、自動で一時休止状態に移行し、その後に自動解約されているため、把握しておきましょう。
詳細:4月1日に3Gサービスをご利用いただけなくなったお客さまへ
ソフトバンクの3G回線サービスは、2024年4月15日に完全終了しました。それまでに機種変更をしない場合は自動解約されてしまいます。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
【主要な格安SIM会社】3G回線サービスの終了時期一覧表
大手通信キャリアが提供している格安SIM会社や格安プランの中で、3G回線サービスを提供していた3社のサービス終了時期は、以下の通りです。
主要な格安SIM会社の3G回線サービス終了時期 | |
---|---|
ワイモバイル | 2024年4月15日 |
UQモバイル | 2022年3月31日 |
LINEMO | 2024年4月15日 |
ワイモバイルとLINEMOは、ソフトバンク回線を使っているため、2024年4月15日に3G回線サービスを終了しました。
3G回線サービスの終了により「3G回線のみに対応した端末」は音声通話やデータ通信が使えなくなり、「VoLTE非対応機種」は音声通話が使えなくなります。
UQモバイルは、au回線を使っているため、2022年3月31日に3G回線サービスを終了しました。サービス終了までに機種変更をしなかった場合、2022年4月1日に自動解約されています。
詳細:UQモバイル公式
今なら「mineoトク増し割」で
マイピタの20GBが
最大12ヵ月間月額1,650円(税込)に!
【その他の格安SIM会社】3G回線サービスの終了時期一覧表
この記事で調査した格安SIM会社の終了時期は、以下の通りです。
ドコモ回線 | au回線 | ソフトバンク回線 | |
---|---|---|---|
mineo | 2026年3月31日 | 2022年3月31日 | 2024年4月15日 |
IIJmio | 非対応 | – | |
OCN モバイル ONE※1 | – | – | |
BIGLOBEモバイル | 2022年9月30日 | 非対応 | – |
※表は右にスクロールできます。
※1. 新規受付終了済み
その他の格安SIM会社でも、大手通信キャリアと同じ時期に3G回線サービスが終了します。
各社の発表に「自動解約」や「自動停止」といった記載はありませんでしたが、音声通話やデータ通信が使えなくなるため、早めに手続きをしたほうがよいでしょう。
またBIGLOBEモバイルは、2022年9月30日をもって「3G専用端末向けデータ通信サービス」を終了しています。
これによりLTE非対応端末は、ドコモよりも先に音声通話とデータ通信が使えなくなってしまいます。ドコモのサービス終了時期と異なるため、対象の方は気をつけてくださいね。
業界最安クラスかつシンプル!
データ量が無駄なく使えてサービスも充実
4G回線に対応しているガラケーは使える
3G回線サービスの終了によってガラケーが使えなくなると思われがちですが、そうではありません。
ガラケーの中にも4G回線サービスに対応している機種が登場しているため、機種変更をすれば使い続けられます。
4G回線サービスに対応しているガラケーでは高速通信が使えるため、これまでよりもインターネットが使いやすくなりました。
ただし、音声通話専用プランを用意している通信キャリアもあり、必ずインターネットを使わなければいけないわけではありません。
大手通信キャリアからは「ケータイ」や「4Gケータイ」として販売されているので、気になる方は問い合わせてみてくださいね。
使い方にあわせて選べる4つのプラン
オンライン手続きは契約事務手数料無料!
ガラケーからスマホへ切り替えるメリット
3G回線サービス終了に伴い、スマホへの切り替えを検討している方もいるのではないでしょうか。
ここからは、ガラケーからスマホに変えると、どのようなメリットがあるのか紹介していきます。
紹介するスマホのメリットは、以下の4つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
画面が大きくて文字が見やすい
スマホに変えるひとつ目のメリットは、画面の大きさです。
ガラケーと比べて画面が大きくなるため、文字が大きく見やすくなります。
さらに、多くの機種では標準の設定からより大きな文字への変更も可能です。大きい文字でインターネット検索だけでなく電子書籍を読むこともできますよ。文字が大きいと目が疲れにくいのがうれしいですね。
また、画面が大きいことで、画像や動画などをさらに楽しめるようになります。家族から送られてきた画像をガラケーよりも大きく、きれいに見られますよ。
タッチ操作は慣れれば簡単
スマホには、ガラケーのように物理ボタンがほとんど搭載されておらず、画面に直接タッチして操作をします。ガラケーに慣れていて、スマホのタッチ操作に苦手意識を感じている方もいるでしょう。
しかしタッチ操作では、より直感的に操作ができるため、ボタン操作よりも使いやすさを感じる場合があります。
最初はとにかく、触ってみることが大切です。
トークアプリなどが使いやすい
メールよりも気軽にメッセージのやり取りができることで人気の「LINE」。
家族や友達とメッセージや写真、スタンプを使ったやりとりができるようになります。
従量制となるガラケーのメールやSMSと違い、契約している通信量の中では無料で使えるのもポイントです。料金を気にせず、好きなだけメッセージやビデオ通話も使えますよ。
カメラ機能が充実している
スマホの機能の中で、もっとも進化しているのはカメラです。
画素数が上がり、被写体をくっきりと写す「ポートレート」や、暗い場所で撮影ができる「ナイトモード」など、さまざまな機能が搭載されています。
このような機能を使うことで、デジタルカメラ並みの写真を簡単に撮影できますよ。
写真を撮るのが好きな方にとっては大きなメリットになるでしょう。
大特価スマホが続々!
人気のiPhone・Androidも対象!
ガラケーからスマホへ切り替えるデメリット
「スマホへの切り替えがなんとなく不安」と感じている方もいると思います。
そのような不安を抱えている場合は、スマホのデメリットを確認して不安の正体を明確にすることが大切です。
紹介するスマホのデメリットは、以下の3つです。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
本体価格が高め
スマホのデメリットのひとつに本体価格が高めなことが挙げられます。
ガラケーと比べて、スマホにはさまざまな機能が搭載されているので、本体価格はどうしても高く設定されてしまいます。
ガラケーとスマホ、それぞれの本体価格の目安は以下のようになります。
ガラケーとスマホの本体価格の目安 | |
---|---|
ガラケー | 3万円〜5万円 |
スマホ | 3万円〜20万円 |
見ていただくとわかるように、スマホの本体価格は金額の幅が広く、高いものは20万円近くします。
ただし、3万円程度の機種でも音声通話やデータ通信、カメラ機能などは問題なく使えますよ。
最新の高性能機種を購入する場合は、10万円以上することもありますが、最初は3万円から5万円ほどの機種で問題ないでしょう。
月額料金が高くなりがち
次に気になるのが、月額料金についてです。
ほとんどの場合、ガラケーよりもスマホの月額料金の方が高くなってしまいます。
しかし、ガラケーからスマホへの切り替えなら割引の対象となるため、ほとんど変わらない金額で使うことも可能です。
現在契約しているプランによって月額料金は異なるため、ソフトバンク系列の料金プランを例に確認してみましょう。
比較に使うのは、以下の3つのプランです。
・【ガラケー】ソフトバンク「ケータイ100MBプラン」
・【スマホ】ソフトバンク「スマホデビュープラン+」
・【スマホ】LINEMO「ミニプラン」
【ガラケー】ソフトバンク ケータイ100MBプラン |
【スマホ】ソフトバンク スマホデビュープラン+ |
【スマホ】LINEMO ミニプラン |
|
---|---|---|---|
データ容量 | 100MB | 4GB | 3GB |
月額料金 (1年目) |
1,408円 | 1,078円 | 990円 |
月額料金 (2年目) |
1,408円 | 2,266円 | 990円 |
2年間の合計 | 33,792円 | 40,128円 | 23,760円 |
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
上記の計算では、ガラケーでは音声通話とメール。
スマホでは音声通話やメールに加え、多少のインターネットを使う状況を想定しています。
スマホデビューの割引を適用すれば、ガラケーと大きく変わらない金額で使えることがわかりますね。
また、LINEMOのような格安プラン・格安SIM会社への切り替えでも月額料金を下げられます。インターネットの使用量が少ない方は、ガラケーよりも安くなる可能性がありますよ。
慣れるまでは操作が大変
メリットでは、タッチ操作に慣れればスマホのほうが簡単だと紹介しました。
しかし、操作に慣れるまでは苦労することもあるでしょう。
物理ボタンの「押す」とは違い「触る」「長押しする」「スライドする」などの操作を使い分ける必要があるためです。
ただし、シンプルな画面表示に変更し、最低限の操作で使える機種もあります。
操作に不安を感じている方は、シンプルな画面表示に変更できる機種にしておくと安心ですよ。
高速データが無制限で使える!
どれだけ使っても月額3,278円(税込)!
ガラケーからスマホへ切り替える前にやっておくこと
教えてプロ!ガラケーユーザーが3G回線終了前にやっておくべきこと
1.終了時期の確認
まずは自分のお使いの通信キャリアの3G回線が「いつ終了するか」を確認しておきましょう。
2.端末を決める
ガラケーなのか、スマホなのか、また使いたい端末を実際に手に取って、操作性や使用感を事前に確認してから決めることをおすすめします。
3.データのバックアップ
データのバックアップをSDカードで行うか、通信キャリアが提供しているサービスを利用するかなど、様々なパターンがあります。ご自身にあった方法で事前に行っておくと良いでしょう。
ガラケーからスマホへの切り替えで、使えなくなってしまう機能もあります。
スマホへの切り替えで失敗しないように、以下の3つの項目を確認しておきましょう。
バックアップを取っておく
ガラケーに入っている情報をスマホに移すために、バックアップをとっておきましょう。
現在使っている機種や新しい機種によって異なりますが、多くの場合、以下のデータは移行できます。
・電話帳
・写真/動画
・キャリアメールの送受信データ
それぞれ、micro SDカードに保存して移行する方法が一般的です。
キャリアメールの送受信データは移行できないことがあるため、利用している通信キャリアなどに相談してみましょう。
おサイフケータイやポイントなどの移行
次に、おサイフケータイやポイントサイトなどの登録情報を確認しましょう。
機種変更前に手続きをしないと、移行できないことがあるため注意が必要です。
また、サービスによっては、そもそもデータ移行に対応していないこともあります。
移行できないサービスにたまっているポイントなどは、切り替え前に使い切ってしまいましょう。
有料コンテンツの移行や解約
着メロや着うた、デコメなどのガラケー専用サービスは、機種変更前に解約しておきましょう。
このようなサイトは、ガラケー専用サイトを使っていることがあり、ガラケーが使えなくなるとログインできなくなってしまう場合があります。
できるだけ手間を減らすために、事前に確認しておくことが大切ですね。
乗り換えで最大20,000円相当の
au PAY残高還元!
ガラケーからスマホへの切り替えに使えるお得な料金プラン
最後に、ガラケーからスマホへの切り替えに使えるお得な料金プランを紹介します。
ガラケーからの切り替え限定のプランとなっているため、ぜひ活用してくださいね。
紹介するプランは、以下の3つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ドコモ:はじめてスマホプラン
はじめてスマホプラン | |
---|---|
データ容量 | 1GB |
月額料金(1年目) | 1,078円 |
月額料金(2年目) | 1,628円 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
※価格は税込表示です。
※「はじめてスマホ割」
「dカードお支払割」適用時の料金
ドコモでは、3G回線サービスを利用した「FOMA」または、他社の3G回線サービスからの乗り換えを対象に「はじめてスマホプラン」を提供しています。
月間データ容量1GBに加え、1回5分以内の国内通話かけ放題が無料で付いているため、短い通話なら通話料がかかりません。
また、月額料金の支払い先をdカードにすると、さらに月額170円(税込)の割引が適用されます。
割引後は1年目1,078円(税込)、2年目1,628円(税込)で使えるため、とてもお得ですね。
ドコモオンラインショップ限定!
対象スマホが最大33,000円(税込)割引!
au:スマホスタートプラン 5G/4G
au:スマホスタートプラン 5G/4G | |
---|---|
データ容量 | 4GB |
月額料金(1年目) | 1,078円 |
月額料金(2年目) | 2,266円 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
※価格は税込表示です。
※「au PAY カードお支払い割」
「スマホスタート1年割」適用時の料金
auでは、3G回線/4G回線を使用したガラケーからの機種変更、または乗り換えを対象に「スマホスタートプラン 5G/4G」を提供しています。
月間データ容量は4GBとなっており、通話かけ放題の「通話定額2」が1,100円(税込)割引の880円(税込)で利用できます。そのほか、有料でスマホの使い方サポート等も受けることが可能です。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大22,000円(税込)割引!
ソフトバンク:スマホデビュープラン
スマホデビュープラン+ | ||
---|---|---|
データ容量 | 4GB | 20GB |
月額料金 (1年目) |
1,078円 | 2,728円 |
月額料金 (2年目) |
2,266円 | 3,916円 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
※価格は税込表示です。
ソフトバンクでは、3G回線または4G回線を使用したガラケーからの機種変更や乗り換えを対象に「スマホデビュープラン+」を提供しています。
月間データ容量は、4GBまたは20GBから選択可能。「60歳以上通話おトク割」で通話かけ放題オプションが1,100円(税込)割引の880円(税込)で利用できます。
上で紹介した2社のプランとは違い、22歳以下の新規契約も対象となるため選択肢が多く、たっぷりデータ通信が使えるプランも用意されています。
PayPayでのお買い物で
PayPayポイントがザクザク貯まる!
まとめ
・現在、ドコモのみ3G回線サービスを提供中
・auは2022年3月31日をもって3G回線サービスの提供が終了している
・ソフトバンクは2024年4月15日をもって3G回線サービスの提供を終了している
・楽天モバイルでは3G回線を提供していない
・この記事で調査した格安SIM会社では、IIJmio・OCN モバイル ONEが3G回線サービスを提供中(IIJmioのau回線は非対応)
・ドコモの3G回線サービス終了時期は、2026年3月31日だが、2022年1月から順次終了していく
・格安SIM会社の3G回線サービス終了時期は、大手通信キャリアと異なる場合がある
2024年4月23日時点の調査内容です。
この記事の参考・引用サイトまとめ
この記事を書いた人
望月 聖也
望月 聖也
大手通信キャリアの代理店で7年間働いた経験を活かし、スマホ・光回線系のメディアを中心にフリーライターとして活動中。複雑な料金プランやサービスを、わかりやすくかみ砕いて解説します。