au・UQモバイル料金改定でまさかの値上げ!新プランと既存ユーザーが知るべき全情報
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、商品やサービスの紹介を行っています。当サイトを経由し、商品やサービスの申し込みがあった場合に、各企業から報酬を受け取ることがありますが、サイト内のランキングや商品の評価に対して影響を与えるものではありません。
INDEX
2025年6月3日(火)より、auおよびUQモバイルの新たな料金プランが提供開始となりました。
本記事では、新プランの重要なポイントに焦点を当て、その内容を分かりやすく解説します。
新サービスの開始に伴い、現在auやUQモバイルをご利用中の方も影響を受ける可能性があるため、その点についても詳しくご説明いたします。
新料金プランのポイントをまとめてチェック!
・au新プラン「auバリューリンクプラン」は特典が豊富だが、使いこなせない場合は割高になる可能性がある
・UQモバイルは「ミニミニプラン」が廃止され、小容量を安価に利用したい方には選択肢が減った
既存ユーザーも自動的に値上げの対象となるため、ご自身のプラン状況を必ず確認し、必要であればプランの見直しを検討してくださいね。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
乗り換えで最大15,000円相当の
au PAY残高還元!
auの新プラン「auバリューリンクプラン」は全部盛り!

auの新料金プランは、「auバリューリンクプラン」という名称で登場しました。
このプランは、さまざまな特典がセットになったデータ通信使い放題のプランです。ギガ無制限に加え、以下の5つの特典がセットで提供されます。
- 衛星通信ができる「au Starlink Direct」: 地上の電波が届かない場所でも通信が可能です。
- 混雑時でも繋がりやすい「au 5G Fast Lane」: 人混みでも優先的に5G回線が割り当てられ、スムーズな通信を実現します。
- 海外15日間データ使い放題: 海外滞在中もスマートフォンをそのまま利用でき、15日間は追加料金なしでデータ通信が使い放題になります。通常1日あたり1,200円(税込)の料金がかかるため、海外利用が多い方にはメリットとなります。
- サブスク契約でPontaポイントが最大20%還元される「サブスクぷらすポイント」: 対象のサブスクリプションサービス利用でPontaポイントが貯まります。
- ローソンのクーポンや還元付き「Pontaパス」: 通常月額548円(税込)のPontaパスが無料で付帯し、ローソンでのクーポンやPontaポイント還元率アップの特典が含まれます。
これらの特典はそれぞれ魅力的ですが、全てを使いこなせない場合は、人によってはメリットが薄いと感じるかもしれません。
auバリューリンクプランの月額料金は8,008円(税込)です。全ての割引を適用した場合でも、月額5,478円(税込)となります。これは既存プランの使い放題MAXと比較すると、実質的に月額550円(税込)の値上げに相当します。
auの料金プランは、複数の割引を適用することで月額料金を抑えることが可能です。
auバリューリンクプラン :料金詳細
データ容量 |
~1GB | 無制限 | |
---|---|---|---|
月額料金 |
8,008円 | ||
家族割プラス |
2人 | -660円 | |
3人以上 | -1,210円 | ||
auスマートバリュー | -1,100円 | ||
au PAY カードお支払い割 | -220円 | ||
1GB以下自動割引 | -1,650円 | ー | |
割引後料金 | 3,828円 | 2人:6,028円 3人以上:5,478円 |
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
データ使用量が1GB以下なら月額1,650円(税込)の割引がありますが、小容量の利用であれば格安SIM会社の方が適している可能性が高いです。
対象のiPhone・Androidスマホ
購入で最大44,000円(税込)割引!
UQモバイルの新プランも刷新!ミニプランは廃止へ

次に、UQモバイルの新料金プランです。
UQモバイルでは、「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」の2つのプランが登場しました。
コミコミプランバリュー
「コミコミプランバリュー」は、旧プランから5GB増量された35GBのデータ容量を提供します。

旧プランと同様に1回10分以内の国内通話がかけ放題となり、新たに「Pontaパス」と「サブスクぷらすポイント」もセットで提供されます。
このプランの料金は月額3,828円(税込)で、旧プランから月額550円(税込)の値上げとなります。これは、通常月額548円(税込)の「Pontaパス」分の値上げとほぼ同額です。
トクトクプラン2
「トクトクプラン2」は、データ容量30GBで、料金は月額4,048円(税込)です。

月のデータ使用量が5GB以下の場合には、自動的に月額1,100円(税込)の割引が適用され、月額2,948円(税込)となります。「Pontaパス」は含まれませんが、「サブスクぷらすポイント」が付帯します。
各種割引を適用した場合、最安で5GBまでを月額1,628円(税込)、30GBまでを月額2,728円(税込)まで費用を抑えることができます。
UQモバイルの料金プランも、auと同様に特定の割引を適用することで月額料金を抑えられます。
トクトクプラン2 :料金詳細
データ容量 | ~5GB | 5GB~30GB |
---|---|---|
月額料金 | 4,048円 | |
自宅セット割 | -1,100円 | |
au PAY カードお支払い割 | -220円 | |
5GB以下自動割引 | 1,100円 | ー |
割引後料金 | 1,628円 | 2,728円 |
※価格は税込表示です。
※表は右にスクロールできます。
「トクトクプラン2」では、旧プランから利用可能なギガ数が倍増し、1GB以下に適用されていた割引が「5GB以下」に引き上げられました。
しかし、小容量で安価だった「ミニミニプラン」は完全に廃止されています。つまり、月間3GB~4GB程度のデータ使用量で1,000円台前半のプランは、今後UQモバイルでは選択できません。
そのため、「とにかく通信費用を安く抑えたい」と考えている方にとっては、UQモバイルの魅力が薄れた印象があるでしょう。
乗り換えで最大15,000円相当の
au PAY残高還元!
既存ユーザーはどうなる?自動的に値上げされる可能性も

今回の料金改定は、現在auやUQモバイルを契約中の方にとっても無関係ではありません。
サービスの追加などに伴い、auの既存プランは、2025年8月1日から値上げされることが決定しています。
契約中のプランによりますが、月額110円(税込)から月額330円(税込)前後の値上げとなる見込みです。これは、「今のままでいい」と考えている方も、自動的に月額料金が値上げされることになります。
さらに、一部の既存プランには、新しい特典(衛星通信や海外放題など)が自動的に付帯する一方で、そうではないプランも存在します。
ご自身が現在契約しているプランがどの程度値上げされるのか、またどのような特典が追加されるのかは、auの特設サイトから確認することが可能です。
特設サイトでは、契約中の料金プランを「カテゴリ」と「プラン名」から選択することで、現在の月額料金と改定後の料金、そして追加されるサービスが表示されます。auユーザーの方は、ご自身のプラン状況を必ず確認しておくことをお勧めします。
UQモバイルに関しても、具体的な情報はまだ明かされていませんが、公式には「UQモバイルの既存の料金プランについて、今後改定を予定しています」と発表されており、auと同様に数百円程度の値上げが実施される可能性が高いと考えられます。
まとめ
・auの「auバリューリンクプラン」は、データ無制限と多様な特典がセットになったプラン
・UQモバイルでは、小容量の「ミニミニプラン」が廃止され、最大35GBの中容量プランに変更
・au・UQモバイルを利用中の既存ユーザーも、2025年8月1日から自動的に月額料金が値上げされる
・自身の契約プランの値上げ幅や追加される特典については、auの特設サイトでの確認が必要
・今回の改定は、特に特典を最大限に活用できる層にはメリットがある
・一方でシンプルさや小容量プランを重視する層は、他社プランへの変更も検討する必要がある
2025年7月25日時点の調査内容です。